東京・神奈川の建設会社|鉄筋コンクリート造(RC造)賃貸マンション・賃貸併用住宅をお考えの方は朝日建設にご相談ください

朝日建設の現場日記

練馬区豊玉中 Laurendael(ローレンダール)

都営大江戸線・西武池袋線・西武有楽町線・西武豊島線「練馬」駅A1より徒歩11分の場所で高性能・省エネの賃貸マンションを建設いたします。建物ができるまでの様子や建物周辺の様子などをブログでご紹介させていただきます。最後までよろしくお願いいたします。

☆練馬区の賃貸マンション|2階躯体工事・スラブ配筋

 

みなさん、こんにちは!

今日は七夕ですね。

願い事はされましたか。

私は2つの願い事をしましたよ♪

相模原ショールームでは

8/7まで七夕飾りをしていますよ♪

61織姫と彦星.png

それでは現場の様子をお伝えいたします。

前回に続き、2階の躯体工事になります。

20250623-toyotamanaka-003.JPG

スラブ配筋を行いました。

ここは3階の床になります。

20250623-toyotamanaka-007.JPG

こちらはスペーサーです。

かぶり厚さを確保するためのものです。

20250623-toyotamanaka-010.JPG

階段の配筋です。

段々になっていますよ。

20250623-toyotamanaka-011.JPG

2階の型枠の建て込み状況です。

コンクリート打設時の衝撃や荷重に

耐えられるように建て込んでいます。

20250623-toyotamanaka-006.JPG

室内側の型枠は断熱型枠になります。

高性能・省エネの快適空間となる材料です。

20250623-toyotamanaka-014.JPG

今回はここまでです。

次回をご期待ください!

37安全第一やるぞう君.jpg

最後に現場見学会情報です!

8月まで日程が決まっております♪

お見逃しなく!!

2025年7月.jpg

2025年8月.jpg

朝日建設の現場見学会情報


【完成予想パース】

豊玉中パース (002).jpg

物件の詳細

周辺の施工実例

〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら

〇注文住宅を検討されている方はこちら

〇見学会にご興味がある方はこちら

  • 〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら
  • 〇注文住宅を検討されている方はこちら
  • 〇見学会にご興味がある方はこちら

投稿日 2025年7月7日 15:48p  管理者

☆練馬区の賃貸マンション|2階躯体工事

 

みなさまこんにちは!
連日30度を超える日が続いておりますが、体調いかがでしょうか!
体が慣れていないうちは疲れやすいので、無理せず休みながら過ごしましょう。

 

01やるぞう君.png

 

さて、前回は一階コンクリート打設をご紹介いたしました。

IMG_3065.JPG
(前回の現場日記はこちら「☆練馬区の賃貸マンション|1階立ち上がりコンクリート打設」

 

現場では2階躯体工事が行われていますよ!

IMG_2303.JPG

 

IMG_3301.jpg

現場では2階の天井、3階の床となる床スラブまで建て込みが行われていました。

さて、前回の躯体工事でもご紹介しましたが、オレンジ色のものが型枠(コンパネ)です。

 

IMG_3309.JPG

 

IMG_3305.JPG

全体を見渡すとオレンジ色で囲まれた中に、白色で箱のようにすっぽりと入っていますね。実はこちらの白色の板は断熱型枠材です!
断熱型枠材とはその名の通り、断熱効果のある型枠材で触ると発泡スチロールのような感覚です。

 

本来型枠はコンクリートを固めるためのものなので、固まった後はとってしまいます。
そして室内のコンクリートの壁には断熱効果のある素材を後からつける‥というケースも多いのですが、弊社では室内側に使用する型枠を断熱効果のあるものにし、そのまま断熱効果のある壁面として使っております。

 

IMG_2973.jpg

▲こちらは別の現場になりますがこのようになります!

 

IMG_3905[1]aaa.JPG

▲ショールームで見ることができる内装の構造

 

断熱型枠 イラスト.png

断熱効果のある型枠でぐるっとお部屋を囲んでいるので、暖かさ涼しさを逃がしません!

型枠のゴミが出ず、環境にも優しいといったメリットもありますよ◎

 

次回のコンクリート打設に向けて、現場では着々と建て込みが行われています!
それでは今回はこの辺で!

 


【完成予想パース】

豊玉中パース (002).jpg

 

物件の詳細

周辺の施工実例

〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら

〇注文住宅を検討されている方はこちら

〇見学会にご興味がある方はこちら

  • 〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら
  • 〇注文住宅を検討されている方はこちら
  • 〇見学会にご興味がある方はこちら

投稿日 2025年6月20日 09:53a  管理者

☆練馬区の賃貸マンション|1階立ち上がりコンクリート打設

  • 〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら
  • 〇注文住宅を検討されている方はこちら
  • 〇見学会にご興味がある方はこちら

投稿日 2025年6月9日 09:32a  管理者

☆練馬区の賃貸マンション|間取り紹介

 

みなさまこんにちは!
夏のような日差しになってきましたね。
水分補給・紫外線対策をしっかりしていきましょう!

 

82テニス.jpg

 

さて、今回は間取り紹介です!

 

1階 1K

 

豊玉中(1F).jpg

 

2-3階 1K

 

豊玉中(2-3F).jpg

 

4F 1K

豊玉中(4F).jpg

 

設備紹介

・モニター付きオートロック
・宅配ボックス
・非接触キー
・防犯カメラ
・無料Wi-Fi
・エアコン
・浴室乾燥機
・温水洗浄便座
・ガスコンロ
・二重サッシ
・手動シャッター

 

図1 サッシ 小.png

【二重サッシ】

 

図2 ノンタッチキー 小.png

【非接触キー】

 

図3 宅配ボックス 小.png

【宅配ボックス】

完成は今年の冬です!
お楽しみに^^
それでは今回はこのへんで!

 


【完成予想パース】

豊玉中パース (002).jpg

 

物件の詳細

周辺の施工実例

〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら

〇注文住宅を検討されている方はこちら

〇見学会にご興味がある方はこちら

  • 〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら
  • 〇注文住宅を検討されている方はこちら
  • 〇見学会にご興味がある方はこちら

投稿日 2025年5月26日 10:38a  管理者

☆練馬区の賃貸マンション|1階躯体工事

 

みなさま、こんにちは!

だんだんと夏らしい気温になってきましたね。

先週末私はサッカー観戦に行き、今年の日焼けの始まりを感じました(∩´∀`)∩

 

41日焼けやるぞう君.png

さて、前回の現場日記では基礎コンクリート打設をご紹介いたしました。

KIMG6355.JPG

(前回の現場日記はこちら「☆練馬区の賃貸マンション|基礎コン打設」

 

現在現場では1階躯体工事が行われていますよ。

IMG_2529.JPG

 

さて、背が高く建て込まれているオレンジ色の板がコンクリートパネルです!

コンクリートパネルは型枠としての役割を果たします。

 

IMG_2506.JPG

鉄筋コンクリート造でできた建物は、その名の通り鉄筋とコンクリートでできています。

コンクリートは前回の打設でご紹介したように、どろどろの状態で現場にやってきます。

そのためコンクリートを流し固めるための型が必要なのです!

IMG_2520 (1).jpg

 

IMG_2522.jpg

ちなみに…型枠の外側は単管とフォームタイというボルトでしっかりと固定されております〇

打設時には流し込まれるコンクリートによって外側に圧力がかかります(; ・`д・´)

そのため、圧力で型枠が壊れたりしてしまわないようしっかりと固定していくのです。

 

それでは今回はこのへんで!

 


【完成予想パース】

豊玉中パース (002).jpg

 

物件の詳細

周辺の施工実例

〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら

〇注文住宅を検討されている方はこちら

〇見学会にご興味がある方はこちら

  • 〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら
  • 〇注文住宅を検討されている方はこちら
  • 〇見学会にご興味がある方はこちら

投稿日 2025年5月12日 12:00p  管理者

お電話のお問い合わせは下記フリーダイヤルまで0120-180-955