東京・神奈川の建設会社|鉄筋コンクリート造(RC造)賃貸マンション・賃貸併用住宅をお考えの方は朝日建設にご相談ください

朝日建設の現場日記

相模原市中央区相模原 (仮称)相模原5丁目マンション新築工事

【JR横浜線「相模原」駅南口より徒歩9分】神奈川県相模原市中央区で鉄筋コンクリート造の賃貸マンションを建設いたします。地上5階建て・1LDK(19)になります。建物が完成するまでの様子を紹介させていただきます。

☆相模原市中央区の賃貸マンション | 根伐工事*オートレベル

 

みなさま、こんにちは!

今週は雨の影響で少し涼しい日々が続いていましたが、雨雲が過ぎ去ったことによって

また暑い日々が戻ってきました。

 

駅に貼られる避暑旅のポスターも随分と増えました。私もお盆は避暑旅をしたいものです(*´з`)

 


 

さて、相模原市中央区の賃貸マンションでは

本格的な工事とやらが始まってからしばらくが経ちました。

 

1000000837_720.jpg

(前回の記事はコチラ☆相模原市中央区の賃貸マンション | 山留工事 H鋼と矢板)

 

前回は今回の根伐工事を行うための準備、山留工事が行われておりました。

 

四方祓い

山留工事(H鋼・矢板)

根伐工事 ←今ココ☆

 

穴を掘る工事を「根伐工事」と言います。

土にはたくさんの根が張っていますから、その「根」を「伐る」ことから、根伐工事と呼ばれているのです♪

 

H鋼と矢板を差し込んだおかげで、建物を建てる場所に穴を掘ることができます( `ー´)ノ

 

1000000866_720.jpg

 

土はユンボという、ドでかいシャベルがついている重機を使って掘り出されます!

 

1000000848_720.jpg

 

土がこんもり乗っかっています(‘ω’)

 

掘った土はトラックに積み込まれ運び出されます!

 

1000000857_720.jpg

 

ちなみに、穴を掘るときの話になりますが…

 

掘っていくにあたって、深さを逐一スケール等で図っていては日が暮れてしまいます(‘Д’)

 

505694.jpg←※スケール

 

ですので、機械を使って素早く深さを図ります!

 

それがコチラ!!!

 

1000000867_720.jpg

 

この三脚の黄色い機械は「オートレベル」と言います!

 

では実際にどのように使用されているのかをご紹介いたします( `ー´)ノ☆

 

オートレベルはこの黄色い頭がクルクル回っています。

色んな方角をみながらレーザーを飛ばしているのです(‘ω’)ノ

 

ちなみに、そのレーザーを受け取るセンサーは職人さんが持つ木の棒に取り付けられています。

 

000_01_1.jpg

この赤い枠で覆われているのがセンサーです!

 

1000000844_720.jpg

 

職人さん達がセンサーを取り付けた木の棒を掘った土の一番下に設置し、その高さが合うことで

「ピピピピピッ」と音が鳴ります(^O^)/

 

オートレベルが水平にレーザーを飛ばしてくれることで

平らに土を掘ることができます(^O^)/♪

 

↓ 簡単なイメージはこのような感じです。

d548ca2b-6de1-42f8-9cb4-9ef02f6b3911.png

 

根伐工事が終わると、次は「捨てコンクリート打設」というものを行います!

次回の現場日記も是非ご覧ください(^O^)/♪

 


【完成予想パース】

5側面15-60v(相模原5).jpg

☆1LDK

※完成予想パースが更新されました!


〇賃貸経営をご検討の方はこちら

〇見学会情報はこちら

〇相模原5丁目マンション詳細はこちら

  • 〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら
  • 〇注文住宅を検討されている方はこちら
  • 〇見学会にご興味がある方はこちら

投稿日 2025年7月17日 10:36a  管理者

お電話のお問い合わせは下記フリーダイヤルまで0120-180-955