東京・神奈川の建設会社|鉄筋コンクリート造(RC造)賃貸マンション・賃貸併用住宅をお考えの方は朝日建設にご相談ください

朝日建設の現場日記

相模原市緑区西橋本 (仮称)西橋本3丁目マンション新築工事

【JR横浜線・京王相模原線「橋本」駅南口より徒歩15分】神奈川県相模原市緑区で鉄筋コンクリート造の事務所併用賃貸マンションを建設いたします。地上5階建て・1LDK(13)・事務所(1)になります。建物が完成するまでの様子を紹介させていただきます。

☆相模原市緑区西橋本の事務所併用賃貸マンション | 耐圧コンクリート打設

みなさま、こんにちは!

最近は雨の日も増えましたね(~o~)雨の日は涼しくて少し快適です♪

 

では早速西橋本の事務所併用賃貸マンションの工事の様子をご紹介いたします( `ー´)ノ

 

前回、「基礎配筋工事」をご紹介いたしました!

(前回の記事はコチラ☆相模原市緑区西橋本の事務所併用賃貸マンション | 基礎配筋工事)

 

今回は、「耐圧コンクリート打設」についてご紹介いたします。

 

1000000928_720.jpg

 

墨出し・地足場設置

基礎配筋工事

耐圧コンクリート打設 今ココ!☆

 

耐圧コンクリートとは、建物の全重荷を底面全体に分散させ、建物が傾いたりするのを防ぐために打設するコンクリートのことを言います。

 

ですので、耐圧コンを打設する底面にもたくさんの配筋がされ

図面通りの太さ・長さ・本数の鉄筋が配筋されているかを検査します

 

では打設が行われている様子を見てみましょう!(^^)!

 

1000000930_720.jpg

 

コンクリートを運んできた生コン車ミキサー車にコンクリートが流し込まれていきます。

 

生コン車でコンクリートが運ばれ、ポンプ車で引き上げ適当な場所へ流していきます。

 

工事009.jpg

 

青色の車がよく見る生コン車、緑色の車がポンプ車です!

 

ポンプ車の管が縦に伸びていますね(^ω^)実際はこのようになっております。

1000000936_720.jpg

 

この太い管を通して生コンを出していきます。

 

1000000941_720.jpg

 

職人さん達により管を適切な場所へと促され、均等に生コンを敷いていきます(^。^)

 

1000000943_720.jpg

 

職人さんが持っているこの細い管のようなものは、注がれた生コンをきちんと隅々まで行き届かせる為、振動を与えて中の気泡を取り除く役割を果しています。

 

1000000938_720.jpg

 

最後はトンボという水捌けのようなものを使って平らに整えていきます(^ム^)

 

これを配筋が組まれている底面全体行います( `ー´)ノ

 

1000000945_720.jpg

 

それでは今回の現場日記はここまでとなります。(^ム^)

次回の現場日記も是非ご覧ください♪

 

12喜ぶやるぞう君.jpg

 


【完成予想パース】

01パース.jpg

☆1LDK・事務所


〇賃貸経営をご検討の方はこちら

〇見学会情報はこちら

〇西橋本3丁目マンション詳細はこちら

  • 〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら
  • 〇注文住宅を検討されている方はこちら
  • 〇見学会にご興味がある方はこちら

投稿日 2025年9月18日 10:23a  管理者

お電話のお問い合わせは下記フリーダイヤルまで0120-180-955