東京・神奈川の建設会社|鉄筋コンクリート造(RC造)賃貸マンション・賃貸併用住宅をお考えの方は朝日建設にご相談ください

朝日建設の現場日記

相模原市緑区西橋本 (仮称)西橋本3丁目マンション新築工事

【JR横浜線・京王相模原線「橋本」駅南口より徒歩15分】神奈川県相模原市緑区で鉄筋コンクリート造の事務所併用賃貸マンションを建設いたします。地上5階建て・1LDK(13)・事務所(1)になります。建物が完成するまでの様子を紹介させていただきます。

☆相模原市緑区西橋本の賃貸マンション | 基礎型枠建て込み

 

みなさま、こんにちは!

9月も明日で終わり、長袖で過ごせる日も出てくるようになりましたね!!

長袖好きにとっては嬉しい変化ですが、秋花粉も感じるようになってきました”(-“”-)”

 

とはいっても、まだまだあつい日もありますので、天気予報のチェックは欠かさずに

その日にあった服装を心がけましょう(‘ω’)ノ☆

 

おじぎ やるぞう.png

 

それでは、西橋本の事務所併用賃貸マンションの工事の様子をご紹介いたします!

 

1000001074_720.jpg

 

基礎配筋工事

耐圧コン打設

基礎型枠建込←今ココ!☆

 

前回は「耐圧コン打設」を行いました。

(前回の現場日記はコチラ☆相模原市緑区西橋本の事務所併用賃貸マンション | 耐圧コンクリート打設)

 

1000000945_720.jpg

 

この打設が終わった後、このコンクリートに墨出しを行っていきます。

(「墨出し」についてご紹介している記事はコチラ☆相模原市緑区西橋本の事務所併用賃貸マンション | 墨出し・地足場設置)

 

「墨出し」で付けた印に合わせて、型枠を適切に設置し建て込み(組み立て)を行っていきます(^O^)/

 

その際に、水平器やレーザーレベルを使用して、型枠の水平・垂直を正確に確認していきます。

レーザーレベルは根伐工事を行う際に深さを見たりすることもあり、重要な役割を果たしています。

 

d548ca2b-6de1-42f8-9cb4-9ef02f6b3911.png

 

型枠に使用される板は「コンパネ」といい、コンクリートパネルの略ですが

この板は耐久性と強度に優れています。

最近はDIY素材としても多く利用されているようですよ(‘ω’)ノ

 

コンクリートから剥がしやすいように、表面には樹皮塗装が施されており

一般的に表面の色は黄色や灰色となっています。これは建材としての見分けや、意匠性を高める役割もあります(^O^)/

 

型枠の建込が終わり、上から見たときこのようになっております。

 

1000001091_720.jpg

 

小さいですが、このオレンジ色の板が「コンパネ」です。

 

1000001106_720.jpg

 

ちなみにこの四角い穴は「ダメ穴」といい鉄筋コンクリート造の建築現場ではよく見られるものとなっております。

 

資材の搬入や搬出、型枠の設置・取り外しなどの作業の便宜を図るために設けられる「一時的な開口部」

完成時には閉じられます。(^。^)

 

今回の現場日記はここまで!

次回の現場日記も是非ご覧ください♪

 


【完成予想パース】

01パース.jpg

☆1LDK・事務所


〇賃貸経営をご検討の方はこちら

〇見学会情報はこちら

〇西橋本3丁目マンション詳細はこちら

  • 〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら
  • 〇注文住宅を検討されている方はこちら
  • 〇見学会にご興味がある方はこちら

投稿日 2025年9月26日 10:24a  管理者

お電話のお問い合わせは下記フリーダイヤルまで0120-180-955