☆工事を始める前の地鎮祭を行いました
みなさま、こんにちは!!
お天気が悪く洗濯物が生乾きしないかドキドキしながら扇風機の風を当てつつ出勤をしてきました。
乾燥機付きの洗濯機が欲しい今日この頃です゚+.((人д<o)(o>д人))゚+.
さて、当現場はいよいよ着工を迎えますがまずその前に大事な儀式を行いましたょ。
テントに紅白幕。何かわかりますか?
テントの中はこんな感じ!祭壇がありますね。
式次第、漢字だらけで難しいですね(´・ω・`;)
このテントの中で何が行われるかと言うと、「地鎮祭」と言う儀式が行われるのです。
「地鎮祭」と言うのは、その土地の氏神様に土地の利用の許しを得又その建設に携わる者の安全、
住民の繁栄を願う大切な儀式なのですよ。
儀式の始まりは心身を清める事からです。作法は神社に行った時と同じですよ!!
それでは、先ほどの式次第の説明をいたしますね。
1.開式の儀
2.修祓の儀(しゅばつのぎ)参列した物をおおぬさを使って祓い清めます。
3.降神の儀(こうしんのぎ)・・・氏神様にいらして頂きます。
4.献饌(けんせん)・・・神様にお食事を捧げます。
5.祝詞奏上(のりとそうじょう)・・・氏神様に住所・名前・何を行うかお伝えします。
6.切麻散米(きりぬささんまい)・・・土地を清めます。お米・麻などを撒きます。
7.鍬入の儀(くわいれのぎ)・・・お施主様、施工業者が初めてその土地に手を付けます。
それぞれが盛砂に三度動作を行います。一人目がお施主様「鍬」、二人目の施工業者が「鋤」、
三人目設計者が「鎌」です。
8.玉串奉奠(たまぐしほうてん)・・・宮司様より頂いた玉串(御榊に紙垂が付いたもの)を神様に
お供えし祈願をします。
9.撤饌の儀(てっせんのぎ)・・・お供え物を下げます。
10.昇神の儀(しょうしんのぎ)・・・氏神様をもとの御座所にお戻り頂きます。
11.閉式の儀・・・式の終了を告げます。
12.神酒拝載(しんしゅはいたい)・・・神様にお供えしていたお神酒を参列者一同「かわらけ」で頂戴します。
人生でこのような儀式に参列する事ってなかなかないですよね。お施主様にとっては
とても印象的な一日だと思います。
こちらは「鍬入れの儀」
厳かな儀式なので全員の緊張が伝わってきます。
続いては「玉串奉奠」宮司様より紙垂のついた御榊を頂きそれを神様へ
「紙垂」とはよくしめ縄などについている白い半紙に切り込みが入っていてだんだんになんているものです。
イメージわきますか!?あ、丁度礼をしているみなさんの頭付近に垂れている白い物です
「紙垂(しで)」は神聖である事を意味していて、悪い物を寄せ付けない為の物になりますよ!
最後に「神酒拝載」緊張した儀式も終わりです。
いよいよ工事がスタートします!無事に竣工まで迎えられますように
今後は工事の様子をご紹介いたしますので、是非ご覧下さいね♪♪
☆JR横浜線「古淵」駅より徒歩4分の場所で賃貸マンションの建設が始まりました。
みなさま、こんにちは!!
神奈川県相模原市南区古淵で新築賃貸マンションの建設が始まりました。
当現場日記では工事中の様子や見学会の情報、周辺情報等ご紹介いたします♪♪
【完成予想パース】
安全第一に工事を進め建物を完成させて参ります。
竣工迄ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程何卒宜しくお願い申し上げます。