仕上げ工事 その2
みなさま、こんにちは!!
今週末からは4月が始まります(/・ω・)/
新社会人など新しい事が始まる方々はドキドキしている所でしょうか。
まずは体調管理をしっかりとして元気いっぱいスタートをきってほしいものです
先輩たちはもう一度初心に帰って謙虚にならないといけませんね。
それでは前回の続き仕上げ工事の様子をご紹介いたします♪♪
前回ご紹介したタイガーボードに模様が・・・。これは落書きでは勿論ありません。
ホードを貼る際のビスや、つなぎ目の凸凹をパテで埋めるとこの様になります。
パテが落ち着いたらサンディングで滑らかに。
これを行う事で表面が綺麗になり、この後貼るクロスを綺麗に貼る事ができるのです。
女性のお化粧前の下地作りやネイルの下準備と同じですね♪♪
クロス貼り
ヘラやハケ、ローラーなど様々な道具を屈指して貼りますが、事前の処理が
効いてきます。私も以前自宅のクロスを貼ってみましたが悲惨な状態になりましたので
やはり何度も経験したプロの職人さんは素晴らしい腕の持ち主です。
玄関のタイルを貼っております。サイズを細かく測って裁断をして貼っていきます。
完成するとこんな感じ♪♪♪タイルだと汚れてもさっと拭けばきれいになるので
入居者さんも簡単にお掃除できますよ。
こちらは外の工事。バルコニーの雨水などが流れる排水溝に防水加工を
している所です。この部分はタイルなど貼らないので雨水やホコリなどで
躯体の劣化を進めない様に保護をするのです。液状のウレタンを塗る事で
凹凸のある部分でもつなぎ目なくつける事ができます。
ハケも使って丁寧に
急にドアップ(/・ω・)/
こちらは躯体(外側)のドアップです。コンパネの表面はツルツルのはずですが、
横縞の模様が見えますね。実は、外壁にタイルを貼る前に高圧洗浄をかけます。
コンパネを解体した後に残ったゴミを取るのは勿論ですが、表面に写真の様な
凸凹を付けるのです。
凸凹を付ける事でこの後タイルを貼る時に塗る下地材がより定着し易く
タイルがしっかりと付くようにわざとつけるのでした。イメージとしては
「腸」と同じですかね。表面積を増やす事でより吸収するのが腸。定着するのがタイルみたいな。
そして、貼る時には1枚1枚貼るのではなく、写真の様に、紙に何枚ものタイルが
張り付いているものを付けるのです。こうする事で一度に何枚ものタイルを
貼る事ができます。
タイルの表面についていた紙はその後水を吹きかけると
簡単にはがす事ができるようになっています。そしてその紙を剥がした後は
その表面にモルタルを塗ってしまうのです・・・せっかくの綺麗なタイルに!!
と思いますが、目地を埋める為に塗るのです。最後には水を含んだスポンジで
表面を拭くと綺麗なタイルが出てきますのでご安心下さい。
それではpart2はここまで。それでは
≪完成予想パース≫