・間取図のご紹介


(仮称)岩間町1丁目マンションA棟・B棟新築工事

間取りのご紹介です♪


注)現地を優先いたします。




***A棟***

岩間町.jpg




【1F】

iwama-A1-448.jpg




【2-6F】

iwama-A2-6-448.jpg




【7F】

iwama-A7-448.jpg




***B棟***

岩間町.jpg




【1F】

iwama-B1-448.jpg




【2-7F】

iwama-B2-7-448.jpg




■概要・・・

(仮称)岩間町1丁目マンションA棟・B棟新築工事

・規模:地上7階建て

・間取:【A棟】1K×16戸・1LDK×1戸・店舗×1戸

    【B棟】1K×18戸・店舗×1戸

物件詳細を見る




高性能・省エネの賃貸マンション

着工中・着工準備中物件

現場見学会

周辺の施工実例

お問い合わせフォーム



・1階のスラブコンクリートを打設しました


みなさん、こんにちは!


桜の季節になりました。

現場近くでも桜が見ごろを迎えています。

春を感じる花々ですね。

20220327-iwama-001.JPG


20220327-iwama-002.JPG


20220327-iwama-003.JPG


20220327-iwama-004.JPG


さて!

現場は基礎コンクリートを打設後、

ピット内の土間コンクリートを打設し

1階スラブのコンクリートを打設するための

工事へと進んでいきました。

20220327-iwama-005.JPG



スラブの型枠を敷き込んでいきます。

底冷え防止などのために断熱材を敷き込んでいきます。

20220327-iwama-006.JPG



その上に

スラブ配筋をしていきます。

配筋が終わると検査をおこないます。

20220327-iwama-007.JPG



検査に合格すると

コンクリート打設へと進みます。

20220327-iwama-008.JPG


20220327-iwama-009.JPG


基礎工事が終わりました。

今後は地上の工事へと進んでいきます。

次回のブログもよろしくお願いいたします。




完成予想パース

20220327-iwama-010.jpg


物件詳細を見る

高性能・省エネの賃貸マンション

着工中・着工準備中物件

現場見学会情報

お問い合わせ




・ピット内の土間コンクリートを打設しました


皆さまこんにちは!


では、現場日記を更新いたします__

横浜市保土ヶ谷区にて賃貸マンションの建設を行っております。

IMG_3791.JPG


前回は基礎コンクリートの打設をご紹介しました。→おさらい

IMG_3699.JPG


その後、型枠の脱却を行い、、、今度はピット内の土間コンクリート打設を行いました。


重量に耐えるため鉄筋を敷き、コンクリートを流し込んでいきます。

鉄筋を入れることで強度が増します。

IMG_5477.JPG


コンクリートを流し込んだ後は、表面を均し押さえの作業に入ります。

IMG_5488.JPG


ピットとは、地下に設けた配管を通すための空間です。

この空間をつくることで、1階給排水用配管を通し、配管の維持管理が容易になります。

IMG_5485.JPG


以上!今回はここまでになります。

次回のブログもよろしくどうぞ。





完成予想パース

(仮称)岩間町1丁目マンションA棟・B棟新築工事



賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

着工中・着工準備中物件

見学会情報

朝日建設HP


・基礎コンクリートの打設を行いました


皆さまこんにちは!


横浜市岩間町にて建設中のRC造賃貸マンション。

現場日記を更新いたします__

IMG_3712.JPG


前回ブログでは、基礎配筋の様子をご紹介いたしました。→おさらい

IMG_3569.JPG


その後、基礎の型枠を建て込みました。

配筋を両サイドから挟む形で建て込んでいます。

IMG_3696.JPG


この後コンクリートを打設するので、コンクリートの圧力によって型枠が崩壊しないよう

がっちり固定をしております!!

IMG_3697.JPG


ではでは、コンクリート打設です。今回は基礎コンクリートの打設

A棟・B棟と2回に分けて行ったようで、私はB棟編の取材に行ってまいりました。

IMG_3698.JPG


型枠内に生コンクリートを流し込んでいます。

IMG_3703.JPG


型枠は文字通り、型を形成するもの。コンクリートを流し込み、

一定の養生期間を経てしっかりとコンクリーとの型をつくります。

IMG_3699.JPG


コンクリートを流し込むときは、振動を与えながら行っていきます。

コンクリートバイブレーターで振動を与えることによって、

余分な空気を控除でき密度の高いコンクリートになります。

IMG_3708.JPG


以上!今回はここまでになります。

次回のブログもよろしくどうぞ。





完成予想パース

(仮称)岩間町1丁目マンションA棟・B棟新築工事



賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

着工中・着工準備中物件

見学会情報

朝日建設HP

・基礎配筋を行っております


皆さまこんにちは!


では、現場日記を更新いたします__

横浜市保土ヶ谷区岩間町にて新築の賃貸マンションを建設しております。

IMG_3583.JPG


IMG_3584.JPG


工事は、基礎配筋が始まりました!その前に【地足場】のご紹介です。


捨てコンクリートの打設後に、基礎工事の際の材料の運搬や作業用通路などの目的に使用される、

地面に沿って低くかけた足場のことをいいます。

IMG_3580.JPG


まず先に、捨てコン上に【基礎エース】という金物を打ち付けます。

梁主筋の受け金物です。

IMG_2377.JPG


基礎エースの上に梁主筋を並べていきます。(地面と水平に並べられた太い鉄筋です)

さらに主筋に巻き付けるように、細い鉄筋を並べていきます。(この鉄筋はあばら筋といいます)


このあばら筋はスターラップともいい、主筋がバラバラにならないようにという目的で配置されます。

IMG_3569.JPG


IMG_3568.JPG


IMG_3578.JPG


鉄筋の間に刺さっている筒のようなものは、ボイド管といいます。

スラブ・梁・壁といった躯体を貫通する穴(スリーブ)を空ける時に使用する紙管になります。


コンクリートを流し込んで壁をつくる前に、

水道管や電線管などの管を通すスリーブの型をつくってしまうのが、ボイド管の役割なのです。

IMG_3570.JPG


こうして基礎配筋が進んでいき、この後は基礎型枠を建て込んでいきます。

配筋を両サイドから挟むようにして建て込みを行っていきますよ。


それはまた次回にご紹介できればと思います。

IMG_3571.JPG


では、次回のブログもお楽しみに。





完成予想パース

(仮称)岩間町1丁目マンションA棟・B棟新築工事



賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

着工中・着工準備中物件

見学会情報

朝日建設HP

<  前のページ   >