躯体工事の最近のブログ記事
☆1階躯体工事 | コンクリート打設
みなさま、こんにちは!
昨日の雨はすごかったですね・・・通勤の最寄り駅までで見事にずぶ濡れでした。
念のためレインコートを着て準備ばバッチリだったのに(●´・Д・)ノ
年々夏季の天候不良が酷くなっているように感じるのは私だけでしょうか・・・?
さて、さっそく現場の様子をご紹介いたします。
つい先日の外観です。ぞうさんシートが張られていて目立っていますね☆
仮囲いのやるぞう君の向かって左側がアクリルになっていますね。
お隣りに人や車が出入りする空間があるので近隣の方が安全に生活できるように
敷地内から道路が見やすくなっています!
1枚目とは別の日ですが、コンクリート打設の様子です。
鉄筋の間をオレンジ色のホースが通っていますが、これはコンクリートの中に
トンネルと作る為です。何を通すためなのかは前回のブログをご覧ください。
この様に打設をする前にホースを通しておかないと打設後カッチカチのコンクリートに
穴をあけるのは大変・・・いや無理なので事前に通しておくのですよ(o^皿^)\
打設中、ドロドロのコンクリートが密にいきわたるようにバイブレーターという
振動がでる棒を差し込みながら行います。ミキサー車で現場まで運ばれた
生コンは常に動かしながら移動して、現場では圧力をかけて打設を行うので
「気泡」が出来てしまいます。この気泡をつぶさないとスカスカの躯体が
出来上がってしまうのです。
イメージですが、茶筒などに茶葉を入れたときに「トントン」机に当てると
最初に入れた位置より茶葉が下がりますよね。それは入れたときに茶葉の間に
空気が入っていたのを振動で飛ばした為により茶葉同士が密になり嵩が減るのです。
それと同じ感じです!
打設が完了した様子です。表面がツルツルなのは打設しながら土間屋さんが
鏝、トンボを使って均していくのでキレイな仕上がりになるのですよ。
この打設。ただ闇雲に打っていくのではなく、「打設計画」というものがあって
コンクリートの配合、人数、どの位置からどの流れで打設を行うか等沢山の項目を
監督が作成しそれに沿って沢山の職人さんが動いて下さるのですφ(.. )
では、今回の現場の様子はここまで!現場にはこのように「ポスト看板」というものを
設置しております。お近くを通った際は是非手に取って見て下さいね♪
さて、今回のブログでお気づきになったかと思いますが、今回より当現場日記の
担当がワタクシ「M」に替わりました(´v`)
数年ぶりに現場日記担当になりましたので改めて勉強をしながら掲載をしていく&
性格上文章が長くなる傾向にありますが「分かりやすく」をテーマに頑張ってきますので、
竣工まで是非宜しくお願い致します。
完成予想パース
☆1階躯体工事|スラブ配筋の様子
みなさん、こんにちは!
今日はラーメンの日らしいですよ。
夜はラーメンを食べようかなぁ。。
と思ったりしながら記念日って
色々あるんだなぁと感じる本日です。
1階工事中の現場の様子をご紹介いたします。
完成予想パースで見ると緑で囲んだ部分を
つくっています。
1階部分の型枠が建て込まれています。
コンクリ―ト打設目前の状態です。
手前にある四角いものは避難ハッチです。
避難用の器具がこのタイミングで設置されます。
張り巡らされたオレンジの管は
電気配線を通すためのCD管と呼ばれるものです。
スラブの下の1階の内部です。
型枠が建て込まれパイプやサポートで
ガッチリと固定されています。
現場からは以上になります。
次回を乞うご期待!!
完成予想パース
☆1階躯体工事がはじまりました!
みなさん、こんにちは!
6/27(月)
本日、関東地方も梅雨明けとなりました。
早い早い梅雨明けとなります。
猛暑日を予想している天気予報。
こまめに水分補給をして参りましょう!!
現場は
基礎工事が終わり1階の躯体工事が
はじまりました。
足元の整備を行い
足場を架けました。
壁の配筋を終え
型枠の建込みをおこなっております。
断熱型枠の登場です!
座間駅よりの方向から見た現場です。
完成予想パースでみると
この部分をつくっています。
駅が近い当物件です。
物件の資料を置かせていただいております。
ご興味のある方は手に取ってご覧ください。
座間駅のロータリーに咲いているお花♪
きれいですね♪
今回はここまでです。
次回を乞うご期待!!
完成予想パース