☆ちょっと戻って高層階基礎配筋の様子

みなさま、こんにちは。


明日は関東地方でも雪が降る予報が出ていますね(;^_^A


121雪.jpg


雪に慣れていないので気を付けないといけないですね。


それでは、今回は工事の様子をちょっと戻ってご紹介いたします。


KIMG2953.JPG


高層階の基礎工事の時の様子ですが、敷地内にシートで囲いがされています。


何も知らなかったら何か出てしまったのか!!と思いそうですよね。


よくニュースで「工事現場からー」なんて聞きますので、でも、当現場はそのような物は


ございません!この中で何が行われているかと言うと。


KIMG2954.JPG


「杭頭処理(くいとうしょり)」という工事をしております。


現場で杭を打つ際の液体が混ざったコンクリートが上の方で固まるのですが、


杭の頑丈な部分と建物がくっついていないと縦にも横にも安定しないので、


この混ざりものの部分を取る作業の事を言うのです。


KIMG2957.JPG


その際に「ハツリ」と言って杭を削るのですが、どうしても音、粉塵が


出てしまうので、このシートを被せて飛散するのを抑えているのです。


KIMG2959.JPG


処理を終えるとこの様に鉄筋がむき出しになります。


これが建物には大事な工程になるのです。


そして、杭の周りには砕石が敷いてありますね。この後基礎の配筋を


組むために「捨てコン」と言うコンクリートを打設する為にまず地面を


均すので敷いておりますょ。


KIMG2964.JPG


「捨てコン」自体は構造上の耐震などには関係ありませんが、基礎になる


基礎配筋を正確な位置に正確に組むためにはとても重要になります。


折角なのでこの続きはまた次回ご紹介致しますのでお楽しみに(^^)/


本駒込.jpgのサムネイル画像

物件詳細を見る

朝日建設のホームページ

高性能・省エネの賃貸マンション

お問い合わせ

SDGs314.png


朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!