☆逗子市のテナントビル|2階スラブ配筋

みなさん、こんにちは。

 

今日はかなり冷え込んでいますね。

最近一気に気温が下がってきていますので、

防寒着をしっかり着て寒さに負けないようにしていきましょう!

 

143お布団から出れないやるぞう.jpg

 

さて、前回紹介した工事の様子は基礎コンクリート打設でした。

 

IMG_5484.jpg

☆逗子市のテナントビル|基礎コンクリート打設

 

今回は2階スラブ配筋工事の様子をご紹介します!

 

IMG_7882.JPG

 

上棟(※)となる6階まで「配筋工事・型枠の建て込み」→「コンクリート打設」の流れを繰り返していきます。

前回はコンクリート打設を行ったので、次は配筋工事・型枠の建て込みとなります。


※上棟

 建物の基本構造が完成した状態のこと。

 造りによって上棟と呼ぶ状態は異なるが、

 鉄筋コンクリート造では屋根部分のコンクリート打設の完了時であることが多い。


 

2階の床となるスラブの上に配筋が行われました。

 

IMG_7891.JPG

 

1階のスラブ配筋の時と同様に、

設計図に従って鉄筋を所定の位置に配置(=配筋)していきます。

 

IMG_7947.JPG

 

IMG_7893.JPG

▲鉄筋同士が交差したところは工具を使って針金(結束線)で結んでいきます。

 

配筋工事を見ていると、何やらひし形のような形が。

 

IMG_7937.JPG

 

これは補強筋と呼ばれるものです。

ダメ穴(※)や開口部(窓や出入口のために開けた部分)には

斜めに鉄筋を組むことで強度を補います。


※ダメ穴

 工事の用具を運ぶために一時的に設けられる穴で、使用後は塞ぎます。


 

開口部の隅には大きな引張力(材料の外側に向かって引っ張られる力)が働くため、

補強筋を施さないとその力を負担しきれない可能性があるのです。

 

それでは今回はこのへんで!

次回の更新をお楽しみに!

 


 

【完成予想パース】

20240624逗子5丁目ビルパース?448.jpg

物件詳細

周辺の施工実例

テナントビル実績

見学会情報

 

SDGs314_18.png

 


朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!