☆逗子市のテナントビル|基礎型枠工事

みなさん、こんにちは。

 

残暑の厳しい9月から一転、ここ数日は秋らしい天気になっていますね。

過ごしやすい気温ですが、今までとの気温差による体調不良にはお気をつけください。

 

75凍える.jpg

 

さて、前回は基礎配筋工事についてご紹介しました。

☆逗子市のテナントビル|基礎配筋工事

  

今回は基礎型枠の建て込みの様子をご紹介します!

 

IMG_4078.JPG

 

ピット(※)内の土間コンクリートの打設(流し込み)を行った後、

基礎型枠の建て込みが始まりました!


※(地下)ピット

 排水管といった設備菅をまとめた地下空間のこと。

 ピットがあることで配管のメンテナンスが容易になったり、

 地中の湿気が直接居住空間に上がらなくなるといった利点があります。

 土間コンクリートはそのピットの床になります。


 

IMG_3919.JPG

 

IMG_4086.JPG

 

基礎部分の型枠(※)はコンクリートパネル、略してコンパネと呼ばれるものを建て込んでいきます。


※型枠

 打設された生コンクリートを一定の形状に保ち、

 コンクリートが適切な強度に固まるまで支える仮設建造物の総称。


 

IMG_3941.jpg

▲コンクリートパネル(型枠用合板)

 

表面がオレンジ色なのは剥離剤が塗装されているためです。

この塗装によって型枠とコンクリートの剥離が容易になり、

型枠の再利用もしやすくなります!

 

型枠はそのままコンクリートの上に建てるのではなく、

コンクリートの上に木を敷き、その上に建て込んでいきます。

 

IMG_E3933.JPG


これは敷桟(しきさん)と呼ばれるもので、その名の通り敷かれた桟木(角材)です。

 
打設されたコンクリートの表面にはわずかな凹凸や傾斜があります。

このままでは型枠を水平に置けなくなるため、敷桟が置かれるのです!

 

それでは今回はこのへんで!

次回の更新をお楽しみに!

 


 

【完成予想パース】

20240624逗子5丁目ビルパース?448.jpg

物件詳細

周辺の施工実例

テナントビル実績

見学会情報

 

SDGs314_18.png

 



朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!