☆2階、立ち上がりました!

 

 

みなさま、こんにちは!!

 

ここのところ涼しい日が続いていますね!

外に出ているとそうでもないですが・・・(;^ω^)

 

 

では、現場日記を更新したいと思います( *´艸`)

 

前回「梁配筋」の様子をご紹介しました・・・

今回は「2階立ち上がりコン打設」の様子をご紹介します!!

 

今回はしっかり現場取材して参りました(`・ω・´)!!

 

 

IMG_2074.JPG

 

 

現場前にはポンプ車と生コン車が来ていますdash

 

生コンクリートは生コン車によって運ばれ、

ポンプ車に移され圧送されて現場に流し込まれますwink

 

下写真のようにポンプ車に付いているホースを打設する部分まで伸ばし、コンクリートが打設されますshine

 

 

IMG_2068.JPG

 

 

今回打設されているのは、

「2階の壁、3階の床」部分が打設されていますrock

 

 

IMG_2069.JPG

 

 

IMG_2070.JPG

 

 

打設した部分からトンボを使って大まかに均していきます(*‘ω‘ *)

 

ん・・・?

打設し終わった部分に先の曲がった鉄筋がぴょこぴょこ飛び出ていますね・・・eye

 

 

IMG_2064.JPG

 

 

この飛び出ている鉄筋は「差し筋」と言い、

次回に打設するコンクリートの鉄筋と一体化するためにあらかじめ入れておく鉄筋のことですflair

 

 

・・・・・・???(;^_^A

 

 

 

説明すると。

 

2階のコンクリートを打設し終わってから、3階の鉄筋を配筋して3階のコンクリートを打設するのですが、

2階と3階の打設面より上に鉄筋が出ていないと、3階に配筋する鉄筋と繋げることが出来ません。

そのための差し筋です(。-`ω-)

 

先端が曲がっているのは危ないから、だそうです!!

 

 

今回は以上になります(´-ω-`)

次回もよろしくお願いしますーfish

 

 


 

 

賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方

 

朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ

 

朝日建設HPへ戻る

 

 

☆1階立ち上がりコン打設が完了し・・・・

 

 

みなさま、こんにちは!!

 

8日間の夏季休暇めちゃくちゃ楽しめましたーー(*'▽')

休み足りないですが、お仕事頑張ります笑

 

ではでは、早速現場の様子をご紹介しますねpunch

 

前回のブログでは、2階スラブ工事のご紹介でしたね!!

ずいぶんとブログの間が空いてしまいましたsweat02

 

 

IMG_2029.JPG

 

 

外観はこのように、1階分高くなりましたscissors

工事は、1階の立ち上がりコンが完了し2階躯体工事に入っています(`・ω・´)

 

コンクリート打設の日に別の用事が入ってしまい行けなかったので、、

現場監督さんに数枚お写真を頂きました!!

 

 

2019-08-01 17.09.51-1.jpg

 

2019-08-01 17.09.54.jpg

 

 

ポンプ車に付いているホースからが流し込まれますrock

そして打設した部分を大まかにやトンボを使用して均していきます(*‘ω‘ *)

 

この1階立ち上がりコンでは「1階の壁、2階の床」部分の打設が行われていますflair

 

コンクリート硬化後「2階躯体工事」が始まります!!

 

 

IMG_2021.JPG

 

 

取材に行った時は絶賛「梁配筋」中でしたっ

梁配筋は梁型枠の中では狭くて作業が出来ない為、上部の広いスペースでの作業になりますeye

 

その際に、ウマと呼ばれるものを両側に設置し支えの棒を通して配筋を行います。

 

 

IMG_2020.JPG

 

 

配筋が完了したら、支えにしている棒を引き抜き梁を型枠の中に落とし込みます。

この一連の作業を「梁落とし」と言いますshineshine

 

 

今回は以上になります!

次回よろしくお願いしますpig

 

 


 

 

賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方

 

朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ

 

朝日建設HPへ戻る

 

 

☆2階スラブ工事中・・・

 

 

みなさま、こんにちは('ω')

 

あつーーーーい日が続きますね・・・

なんとなんと、東京は8月に入ると33度以上のが日が続きます(´;ω;`)

 

2019-07-30.png

(引用:tenki.jp https://tenki.jp/week/3/)

 

7月がほぼ雨で終わってしまったからなのか・・・

梅雨が明けたら怒涛の暑さsweat02

 

体調管理、しっかりしましょうね_(:3 」∠)_

 

 

では、現場の様子をご紹介します。。。

 

 

2019-07-26 09.39.37.jpg

 

 

じゃじゃん!

 

前回のブログと外観はそんなに変わっていませんが、

工事は着々と進んでいました(。-`ω-)

 

 

IMG_1944.JPG

 

IMG_1945.JPG

 

 

中へ入ると!!

1階の型枠建込が完了し「2階スラブ工事」中でしたshine

 

1階の天井、2階の床部分の工事になりますっrock

 

 

IMG_1946.JPG

 

 

上にあがると、2階スラブの型枠の設置が完了しており、

スラブ配筋を行うための配筋がたくさん搬入されていました!!!

 

 

IMG_1947.JPG

 

 

これからスラブ配筋が行われ、配筋完了した後にコンクリート打設となります(`・ω・´)

1階立ち上がりますよーー!!

 

ですので次回、そのコンクリート打設の様子を現場日記でご紹介できたらなーと思っております!

 

 

以上、現場の様子でしたーwink

 

 


 

 

賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方

 

朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ

 

朝日建設HPへ戻る

 

 

☆躯体工事が始まりました!

 

 

みなさま、こんにちは!!

 

ついこの間まで梅雨だけどじめっと感はそんなになくて寒いと思っていましたが・・・

ここ最近じめじめ感が一気に来ましたね(;^_^A

 

暑い・・・もうそろそろ梅雨明けですかねsun

早く太陽の姿を見たいです。笑

 

 

ではでは、先日現場取材に行きましたのでrun

その時の工事の様子をご紹介します!!

 

 

IMG_8201.JPG

 

 

前回1階スラブコン打設が完了し、躯体工事が始まっていました(*‘ω‘ *)

 

絶賛型枠の建込中でその工事に使用するコンクリートパネル

通称コンパネが搬入されていました!

 

 

IMG_1914.JPG

 

 

コンパネはベニヤ板と異なり釘打ちではなく専用の金具で固定し、また、

表面には剥離剤が塗布されている為バラして転用する事が可能ですflair

 

型枠もただ立てているだけではコンクリートを流し込んだ際に壊れてしまうので

しっかりと固定をしますrock

 

 

IMG_1912.JPG

 

 

じゃじゃん!!

この上写真に写っている鶴嘴に似た形をしているもの。

こちらは《フォームタイ》と言います(*'▽')

 

型枠を固定する為に使用されるのがこの《フォームタイ》と《セパレーター》という棒状のもの

そして《Pコン》と呼ばれるものが使用されます(`・ω・´)

 

 

IMG_1909 - コピー (2).JPG

 

 

型枠となるコンパネをセパレーターとPコンの間に挟み、

コンパネの両側からフォームタイナットで締め付けて固定をするのですshineshine

 

 

IMG_1917.JPG

 

 

このようにフォームタイには単管パイプが通されます!(^^)!

これで締固めを行い、固定をしていますpaper

 

 

今回の現場日記は以上になります_(:3 」∠)_

次回もよろしくお願いしますっ

 

 


 

 

賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方

 

朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ

 

朝日建設HPへ戻る

 

 

☆基礎コンクリート打設

 

 

みなさま、こんにちは!!

 

先日、ヒョウモントカゲモドキをおうちにお迎えしましたheart01

めっちゃくちゃ可愛いです(/ω?)

ごはんを食べる姿とかたまらなく可愛い・・・

 

大事に育てたいと思いますlovely

 

 

ではでは。

一昨日、基礎コンクリート打設が行われましたので、

その工事の様子をご紹介します(`・ω・´)

 

 

IMG_1860.JPG

 

 

現場前には生コン車とコンクリートを圧送するためのポンプ車が来ています!!

打設前には生コンクリートの検査を行いますよeye

 

検査の概要は・・・

 

 

IMG_1851.JPG

 

 

1、スランプ検査

コンクリートの流動性を調べる検査で、流動性が高いほど流し込みの際に空洞や

ジャンカしにくくなります。

 

2、空気量測定

空気量の「多い」「少ない」でコンクリートの優劣が判断されます!

空気量が多いほど圧縮強度が下がります(゜゜〆)

 

3、塩化物イオン濃度検査

コンクリート中に含まれる塩化物イオンの濃度を測定する検査で、濃度が高いほど

コンクリートの中の鉄筋がさびやすくなります。

 

この検査に合格次第コンクリート打設が始まりますshine

 

 

IMG_1858.JPG

 

 

コンクリート打設が始まります!!

 

今回打設している部分は「1階スラブ」でございます。

スラブとは床版のことで、一般的には鉄筋コンクリート造の建築物において、

床の荷重を支える構造床の事を言いますflair

 

ですので「1階スラブ」とは「1階の床」という事になります(。-`ω-)

 

 

IMG_1844.JPG

 

 

ポンプ車のホースからコンクリートが圧送されています(*‘ω‘ *)

打設した部分からトンボや鏝を使って大まかに均していきます!!

 

 

IMG_1850.JPG

 

IMG_1853.JPG

 

 

打設が完了し、コンクリート硬化後墨出しを行い躯体工事が始まりますrock

 

 

以上、工事の様子でしたchick

 

 


 

 

賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方

 

朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ

 

朝日建設HPへ戻る

 

 

<  前のページ   >