仕上工事の最近のブログ記事

☆社内検査が行われました!



みなさま、こんにちは!



今日は1日雨ですかねぇ

だんだん雨の日が増えてきましたね・・・

ムシっとしてるのに肌寒い、いやーーな気分( ・´ー・`)



それでは、先日社内検査というものが行われましたので少しだけ

検査の様子をご紹介致します!!



IMG_3922.JPG



外構工事がどんどん進んでいました。

この間行ってからそんなに期間が空いてないんですけどね・・・


竣工前になると工事が進むのが早い!!



っと、話がそれました。


「社内検査」は竣工前に行われる検査でございます(`・ω・´)

傷や汚れが無いか一部屋一部屋丁寧に確認していきます



IMG_3926.JPG



傷、汚れがあったときはマスキングテープを貼って印をつけていきます!


他には水とお湯がちゃんと切り替わるのか、水漏れはないか、、

お湯張りした水が抜けていないか、ちゃんと追炊きが機能しているか。等々。



IMG_3933.JPG



用意されたチェックシートにダメだった部分をまとめ現場監督さんにお渡しします!!

そのチェックシートを基に竣工までに綺麗に仕上げるのです(>_<)



前回貼っていた廊下のシートは綺麗に仕上がっていました!



IMG_3927.JPG


IMG_3938.JPG



玄関扉も見えるようになっていました・・・

打ちっ放しの壁に黒い玄関扉、かっこいい(*´ω`*)



IMG_3925.JPG



階ごとの扉も黒に統一されています。

うーーーーーん、お洒落、、、、


そして、屋上に上らせていただきました。



IMG_3939.JPG



防水工事が行われアンテナもたっていました!!

職人さんが清掃に入っているところでした(∩´∀`)∩



IMG_3943.JPG



ところどころにある、コレ↑↑


前にご紹介した通気弁でございますよーー

完成するとこんな感じになるんですね!


通気弁の奥にある黒いのは、、、



IMG_3944.JPG



排水溝!!

ここから雨水が樋に流れていきますよぉ


現場の様子は以上でっす






明日から2日間、当現場の完成見学会が開催されます!!



19.jpg

※画像をクリックでPDF表示



構造見学会とは違い、足場がないので外観が見ることが出来ます!!


また"完成"見学会ですので全てのお部屋の見学が可能です|ω・)


お住まいをお探しの方や、賃貸マンションを建てたいという方は

是非見学会にお越しください!

現地にて営業担当がお待ちしております






賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方


朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ


朝日建設HPへ戻る


☆外構、仕上工事が進んでいます!



みなさま、こんにちは!


関東、梅雨入りが発表されましたね・・・

じめじめっとまとわりつくような暑さが続いていますね(´;ω;`)

今年の夏も暑くなりそうですね


それでは!


先日現場取材に行きましたので、その時の工事の様子をご紹介します!



IMG_3909.JPG



足場が全部ばれていましたーーーー!!

コンクリート打ち放しの外観、、本当に何度見てもかっこいい、、、



IMG_3884.JPG


IMG_3887.JPG



足場が解体され、外構工事が始まっていました!!

上の写真はエントランスに入る部分の所です。


建物横のフェンスなどもこれから取り付けられますよー(´・ω・`)



中へ入り、最上階4階の様子から!!



IMG_3893.JPG



4階ではクロス貼りが完了していました!

キッチンの所に貼られるタイルが用意してありましたよ(´-`*)



IMG_3894.JPG



他のお部屋ではフローリング工事中でした!!



IMG_3892.JPG



1階下がって3階では・・・

廊下に「長尺シート」を貼っているところでした!



IMG_3897.JPG


IMG_3898.JPG



床を綺麗にし、長尺シートを廊下の幅に合わせて裁断します。


裁断が終わったシートを半分に折り専用のクシベラで接着剤を塗布していきます!!



IMG_3904.JPG



貼る場所(半分)に接着剤を塗布し終わったらオープンタイムをとります。


オープンタイムとは、接着剤が接着可能になるまで時間をとることを言います(`・ω・´)


このオープンタイムは、ボンドの種類や季節により異なりますが

だいたい30分前後になります!!



IMG_3890.JPG



その後、空気を抜きながら圧着させていきます!!

こんな感じで長尺シートは貼られています(≧▽≦)



次は2階!!



IMG_3889.JPG



ほぼほぼ内装工事、完了しておりました!!

キッチン部分には段差があり、黒いタイルが敷かれていました・・・・


凄い・・かっこいい・・・高級感出てますね(´▽`*)



以上、工事の様子でした!!



このかっこいい内装は見学会にてご覧いただけます!

エントランス部分にお知らせを貼って頂きました(∩´∀`)∩



IMG_3907.JPG



今週の20・21日(土日)2日間で完成見学会を開催致します


詳細はHPにも掲載しています!


また、この現場日記でもお知らせいたしますので、

是非ご来場下さい(@^^)/~~~


お待ちしています!!






賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方


朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ


朝日建設HPへ戻る


☆足場解体が行われました!



みなさま、こんにちは!!


暑い、、暑いですね、、、、

マスクをしているから余計に熱がこもりますよね。

熱中症にならないように適度にマスクをはずして涼んだり、

水分補給はしっかりととりましょう(._.)



それでは、先月末に構造見学会を行った当現場ですが。

「足場解体」が行われました!!


足場解体は、鳶さんによって少しずつ解体されていきます(`・ω・´)



IMG_3838.JPG IMG_3839.JPG



グレーの工事シートを外し、上にいる鳶さんから下にいる鳶さんへ

外した足場材を渡していき徐々に解体していきます(∩´∀`)∩


上写真は正面。

下写真は階段側。



IMG_3871.JPG


IMG_3870.JPG


IMG_3869.JPG



コンクリート打ち放しの外観はカッコイイですね

足場が完全にばれたお写真は次回のブログでお見せします(´▽`*)



そして、内装工事です!!



IMG_3713.JPG



2階のお部屋ではフローリング工事が行われていました。


フローリング材にはフローリング同士をつないでいくための、

「サネ」と呼ばれる部分があります。


サネは凸凹になっており、凸は《オザネ》凹は《メザネ》といいます!!



IMG_3859 - コピー.JPG



このオザネ、メザネを組み合わせることでフローリングのズレを防ぎます


フローリングが貼られた後はしっかりと固定する為に、

「パッキン」「仮釘」がつけられます('ω')ノ



IMG_3850.JPG



上写真のものが「パッキン」

貼り付けフローリング間に隙間が出来ないように壁際に挟むものです!


そして下写真の緑色のポッチが「仮釘」

この仮釘を刺している部分は、サイズが半端になっているフローリングのところで、

他の部分に比べて接着力が低くなってしまうので仮釘を使い固定しています!



IMG_3855.JPG



しっかりフローリングが接着されたら緑色の部分だけ取り、

針の部分は溝の中に埋まったままになりますよ(´-`*)


このようにフローリングがはられます



IMG_3848.JPG



他にも、廊下部分のタイル貼りや・・・



IMG_3853.JPG



バルコニー部分の長尺シート張りなど!!

仕上工事がどんどん進んでいます


じゃんじゃん当ブログでご紹介していきますのでっ


お楽しみにーー(@^^)/~~~






賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方


朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ


朝日建設HPへ戻る


☆石膏ボードとクロス貼りのご紹介。



みなさま、こんにちは!


昨日から物凄い寒いですね(´;ω;`)

雨も降っているので風邪をひきそうです・・・

今週はもうずっと天気が良くないみたいですね。

やだやだ・・・・・


それでは、工事のご紹介を致します!!



IMG_2508.JPG



置床工事が行われた後に、

「造作工事」「ボードはり工事」が行われました。


「造作工事」は、玄関にある下駄箱や建具の木枠などが取り付ける工事です!!


「ボードはり工事」は、LGS(軽量形鋼)を使って間仕切り工事を行ったその上に

石膏ボードというものをはりつける工事でございます(∩´∀`)∩


《石膏ボード》は内装用下地材で、強度強化はもちろんの事、耐熱性・遮音性にも優れております(^○^)



石膏ボードをビスでしっかり固定した後クロスが貼られます!!


そのクロスを貼る前に下処理が行われます・・・・



IMG_2524.JPG



上のお写真、白くなっている部分です(=゚ω゚)

「パテ処理」といわれる下地処理です。


ネジ頭やボードのつなぎ目などの凸凹している部分をパテで埋める作業です



IMG_2605.JPG



下地処理を行った壁に職人さんがクロスを貼り付けます!


空気が入らないように丁寧に丁寧に・・・天井からクロスを貼ります(>_<)

壁から貼ってしまうと、天井のクロスを貼った時にクロスの糊が壁に付いてしまうので、

クロスは天井から貼るそうです!!



今回は以上になります!

次回もよろしくお願いします(´▽`*)






賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方


朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ


朝日建設HPへ戻る


☆置床工事のご紹介。



みなさま、こんにちは!!


最近暖かくなってきましたね!

Tシャツで過ごせるぐらいに(´-`*)

風が少しあってポカポカしてる今時期が凄く好きです。

夏は暑すぎなんで・・・・


では!

本日も工事のご紹介を致します!!


外観はさほど変わっていませんので、早速



IMG_3681.JPG



以前、ブログで「際根太」についてご紹介をしたのですが。


そのあとの工事「置床工事」を今回はご紹介します('ω')ノ



置床工事とは?

内装工事の際に床下の配管、転がし配管を設置してあったと思います。

この配管の上に床をつくり二重床にする事「置床」といいます(*'▽')!!



IMG_3714.JPG


IMG_2449.JPG



設置された「際根太」の上に床の下地材「パーティクルボード」を敷いていきます。


その際に、際根太だけでボードを支えるのではなく、

「支持脚」というものも使用されます!!



IMG_3715.JPG



真ん中の黒いやつ・・・ちょっと見えずらいですね(;^_^A

別現場のものですがこんな感じのものが使用されています!!



IMG_0740.jpg



支持脚はRCの床と接するもので、床に接する部分は黒いゴムになっており衝撃を吸収して、

下階に振動や音を伝わりにくくしてくれます



IMG_2450.JPG



内装工事が進むとこのパーティクルボードの上に、

フローリングなどの床材を貼っていくのですよーーー(`・ω・´)



以上、置床工事のご紹介でした!!


次回もよろしくお願いしますっ






賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方


朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ


朝日建設HPへ戻る


  >