☆1階躯体工事が始まりました!!
みなさま、こんにちは!
今日めちゃくちゃ寒いですねぇ
夜から雪になるとか(;^_^A
明日の朝積もってたら電車とか止まっちゃうので
心配ですね・・・
ではでは、今年初の現場日記更新でございます。
前回更新したブログは1階床コン打設のご紹介でした。
今回は打設したコンクリートが硬化した後に行われる、
「1階躯体工事」の様子をご紹介致します(^0_0^)
1階の型枠の建込、壁の配筋を行っていました。。。
基礎型枠工事の時と同じくコンクリートパネルを使用します!!
型枠の建込は、[コンパネ][配筋][コンパネ]というように
配筋をコンパネで挟み込みます(´Д⊂ヽ
建込んだコンパネの間にコンクリートが流し込まれるのです!!
型枠材はただ立てているだけではコンクリートを流し込んだ際
重みで崩壊してしまいます・・・
そのために型枠を固定します(`・ω・´)
型枠を固定する役目をするものがこちら・・・
セパレーター
通称「セパ」といわれています。
セパレーターは棒状のもので、その両サイドにはネジが切ってあります。
コンクリートの壁の厚さに応じて、セパレーターの棒の長さを選びます。
Pコン
上写真のセパレーターの両端に付いている白いものがPコンです。
プラスチックカバーの中が、セパレーターが入るネジになっています。
セパレーターの両端で型枠が内側に入り込んでコンクリート壁の厚さが
変わってしまわないようにするものです。
フォームタイ
Pコンにねじ込む用のネジが付いています。
鶴嘴のような形状になっています。
この箇所に単管パイプを通し、専用の金具で締め付けます。
型枠となるコンパネをセパレーターとPコンの間に挟み、
コンパネの両側からフォームタイナットで締め付けて固定をするのです
打設後、セパレーターはコンクリート内に残りますが、
Pコンとフォームタイは回収し繰り返し使用する事が出来ます
フォームタイには単管パイプが通されます!(^^)!
これで締固めを行い、固定をしているんですよーーー
今回は以上になります!!
次回もよろしくお願いしますーー