☆「基礎エース」を中心に基礎配筋

みなさま、こんにちは

 

くもりや雨の日が続いていて、

お洗濯ものに困っております(=_=)(=_=)(=_=)

天気の良い日はいつになったら戻ってきてくれるのでしょうか?

 

IMG_0935.JPG

 

 

現場の様子をご紹介致します。

基礎配筋です。

 

IMG_2450.JPG

 

基礎配筋で注目するポイントは『基礎エース』です。

基礎エースの役目は、主筋の高さを一定にすることです。

 

基礎エースweb.jpg

 

基礎エース主筋.png

 

上の写真だと、「青が主筋」で「赤丸が基礎エース」です('ω')ノ

主筋を中心に、他の鉄筋が組まれていきます。

 

なので、

前回の日記でご紹介した【捨てコン】は、

配筋を一定の高さに合わせる(基礎エースを設置する)ためにも、

必要なコンクリートだったというわけですッsign03

 

そして、

前回少し触れた【耐圧コン】についてですが、

底面の部分の配筋されたところが耐圧コン打設部分になります( ゚Д゚)

 

IMG_2441 - コピー.JPG

 

 

組まれている鉄筋にひし形の穴が開いておりますeyeflair

 

IMG_2446.JPG

 

これは「人通口」といって、文字通り人が通る穴っです。

基礎工事をおこなっているときはもちろん、

建物が出来てきている時にも、点検作業などで使われたりします。

 

 

今回はここまでーーーー(´▽`*)

 

※2019年6月現在完成予想パース

Hp.jpg

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件

朝日建設の賃貸マンションとは

見学会情報

お問合せ

☆捨てコンクリート(=捨てコン)

みなさま、こんにちは

 

お昼から雨がめっちゃ降ってきましたrain

今日の帰りも明日の出勤時間も、

ひどい雨になるみたいなことを言っていた気がします( ;∀;)

 

70びっくり.jpg

 

 

現場の様子をご紹介致します。

前回の日記でご紹介した【山留・根伐り工事】を終えた後、

コンクリート打設が行われました。

 

IMG_6478.JPG

 

このコンクリートは、「捨てコンクリート」です。

捨てコンクリート(=捨てコン)とは、

基礎工事を行うときに、土のまま不安定な地面で作業はできないので、

コンクリートを打設することで、平で安定した地面を造っていきますsign03

それが、この「捨てコン」なのですhappy02flair

 

なので、

今回のこの捨てコンは、構造体とは関係がないコンクリートですdanger

 

 

そして、

配筋作業などの基礎工事を行うために、足場が組まれていきます(._.)

 

IMG_6476.JPG

 

職人さんが何かを巻いています( ゚Д゚)!

 

IMG_6477.JPG

 

単管に巻いているモノは「ボイドレス」という材料で、

これを巻き付けることで、

耐圧スラブ打設をしても、単管が抜けるそうです(*‘∀‘)shineshineshine

耐圧コンについてはまた今度ご紹介致します。

 

 

※2019年6月現在完成予想パース

Hp.jpg

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件

朝日建設の賃貸マンションとは

見学会情報

お問合せ

☆基礎の空間を造る「山留・根伐り工事」

みなさま、こんにちは

 

社員ブログ】では、

お役立ち情報から朝日建設の事、

その他もろもろ、たくさんの事を更新しております(*‘∀‘)

もちろん現場日記もみてほしいですが、

たまには、社員ブログにも目を通してみてくださいhappy01flair

 

 

工事の様子をご紹介致します。

今回ご紹介するのは、【山留工事】と【根伐り工事】の様子です。

 

IMG_6474.JPG

 

1枚目の写真では、H鋼を地中に埋めているところです。

別の現場のH鋼の写真ですが、形はこのような形をしていますよ(._.)

 

H鋼.JPG

 

アルファベットの「H」の形ですッ!!!

これを、建物の周囲になるところに埋めていきます。

 

IMG_6473.JPG

 

 

H鋼を埋め終えたら【根伐り工事】が始まりますsoon

根伐り工事は、基礎工事が出来るように土を掘削していく作業です。

 

このショベルカーを使って!!!

 

IMG_2339 -nikki.JPG

 

そうしてできた空間が崩れてしまわないように、

先ほどご紹介したH鋼のくぼみに「矢板」という板を挟んで壁を造っていきます。

 

IMG_2342 - nikki.JPG

 

上から見るとこんな感じで、挟んでおりますeyesign01

 

H鋼図.png

 

 

このようにしてできた空間に、

基礎配筋・型枠設置などを行って、基礎の工事を進めていきます('ω')ノ

 

IMG_2343 - nikki.JPG

 

では、また次回happy01

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件

朝日建設の賃貸マンションとは

見学会情報

お問合せ

☆工事の前に行う「地鎮祭」

みなさま、こんにちはsun

 

梅雨入りしたのに、

なんとなく晴れの日が続いている気がします。

6月・梅雨と言えば、やっぱり「アジサイ」ですよねclover

【不忍池】ではとてもきれいなアジサイが咲いておりました。

是非、【上野1丁目ビル】の現場日記を見てみてください(*´▽`*)

 

 

 

今回の現場日記では、

工事を始める前に行った儀式『地鎮祭』についてご紹介致しますnote

 

地鎮祭は、

その土地の神様に『土地を使う事・工事が無事に終わること』を祈る儀式です。

 

四谷サンコーマンションの地鎮祭は、

現場に建てられた紅白のテントの中で行いました。

一番前には祭壇があり、

山のモノ・海のモノ・お米・お酒などがお供えされています(*´▽`*)shine

 

DSC01155.JPG

 

儀式を見ていきましょうrun

 

まずは『御手水』

これらを使って、身を清めてからテントの中に入っていきますsoon

 

DSC01152.JPG

 

儀式の中で『地鎮の儀』という儀式があります。

この儀式では、この白い砂「盛砂」を使って儀式をしていきます。

 

DSC01162.JPG

 

まずは、

設計者が「鎌(かま)」を使って草を刈っていきますbud

これを『刈初(かりぞめ)の儀』と言います。

 

DSC01178.JPG

 

次に、

お施主様が「鋤(すき)」を使って砂を起こしていきますrecycle

『穿初(うがちぞめ)の儀』と言います。

 

DSC01179.JPG

 

最後に、

施工者が「鍬(くわ)」を使って砂をならしていきますend

これは、『鍬入れの儀』です。

 

DSC01180.JPG

 

 

地鎮の儀のほかに、

『玉串奉奠(たまぐしほうてん)』という儀式があります。

これは、祭壇へ玉串(お榊の声だに紙垂を付けたモノ)をささげていく儀式です。

 

DSC01159.JPG

 

DSC01182.JPG

 

 

そして、

儀式の一番最後には『御神酒拝戴(おみきはいたい)』が行われます。

この儀式は、神様にお供えしたお酒を頂戴する儀式です。

 

DSC01197.JPG

 

 

この地鎮祭では、「鎮め物」というお供えモノを頂きます。

その鎮め物は、

工事が始まった時に地中へ納めておきます。

 

 

これで、無事工事がスタート致します( *´艸`)

どんなマンションになるか、お楽しみにッ!!!

 

 

※完成予想パース2019年6月現在

Hp.jpg

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件

朝日建設の賃貸マンションとは

見学会情報

お問合せ

☆新築の賃貸マンションの建設が始まります

みなさま、こんにちはsun

 

今月から新宿区で新しく賃貸マンションの建設がスタートします。

概要はコチラ(._.)

 

*新宿区四谷4丁目

*地上4階建・1K(6戸)オーナールーム(1戸)

*東京メトロ丸ノ内線「四谷3丁目」駅から徒歩9分

*都営新宿線「曙橋」駅A1出口から徒歩11

*2020年1月完成予定

*完成予想パース(2019年6月現在)

Hp.jpg

 

 

現場日記では、

工事の様子はもちろん、周辺の情報などをご紹介していきます(*'▽')

工事中は、ご迷惑をおかけいたしますが何卒宜しくお願い致します。

 

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件

朝日建設の賃貸マンションとは

見学会情報

お問合せ

<  前のページ