2012年12月アーカイブ

現場までの道のり・・・

 

 

皆様こんにちはッpaper

 

今日も太陽が出て、気持ちの良いお天気ですねsun

2012年も残り11日!

頑張りましょうup

 

 

 

 

それでは・・・今回は駅から現場までの道のりをお伝え致しますsign03

最寄駅は東京メトロ丸の内線「四谷三丁目」です。

 

IMG_5171.JPG

 

駅への出入り口です。

 

都内は沢山出入り口があるので、オロオロ・・・方向音痴は迷ってしまいますdash

 

DSCN7754.JPG

 

しかも自分で調べた地図と駅案内地図、出入り口付近にある地図・・・

どれも北が同じ方向でないので、困りますーwobblysweat01 By方向音痴

 

 

 

出口を出ると銀だことお花やさんがありますよflair

 

IMG_5172.JPG

 

 

 

 

丸正の方へ進みますrunrunrun 

 

IMG_5173.JPG

 

 

 

しばらく歩いていくと、韓国大使館がありますよッsign01

 

IMG_5175.JPG

 

 

IMG_5177.JPG

 

 

おっと!

 

ですが、韓国大使館まで行くと行き過ぎです!(笑)

戻って戻って・・・

 

 

こちらのブランド品買いますを左へ曲がり、一本目を右に曲がると現場があります。

 

DSCN7768.JPG

 

 

 

はたまた、こちらの!

 

IMG_5178.JPG

 

笹寺と書かれている石造を左へ!

ちなみにこちらが笹寺です。

 

IMG_5179.JPG

 

警察官IN!大使館周りは警察の方が沢山いましたflair

 

左へ!するとすぐ現場がありますeyeshine

 

IMG_5181.JPG

 

この時は1階躯体工事、型枠の建て込みが行われておりました。

 

 

 

それでは現場までの道のりはココまでですslate

次回は基礎コンクリートの打設をお伝え致しますね(*^▽^*) お楽しみにー

 

 

 

xmas 12月・1月の現場見学会情報

 

 

 

 

捨てコンクリート打設

 

 

皆様こんにちはッpaper

 

今日もまた一段と寒いですねdashdashdash

私の姉が先日、溶連菌(ようれんきん)という感染症にかかったそうです。

これもウイルスで発熱や咽頭痛が出るそうですよ。

 

皆様、外出時はマスク!なるべくするようにしましょうup

 

 

 

 

 

さて、現場の様子をお伝え致します( ´∀`)σ

前回は杭工事までお伝え致しましたね。続きですッ!

 

 

こちらは根伐り工事と言って建物の大切な土台基礎を造る為に、

土を掘削していきますッsign01

前回お伝えした、杭!打設されたことが分かりますねeye

 

図1 - コピー.jpg

 

掘削と同時進行で山留め工事が行われます。

これは、掘削の側面を保護して周囲地盤の崩壊や土砂の流出を防止するためのものですッ!

 

 

 

掘削の深さが比較的浅く、地盤も強い土地だと

このような簡易山留めで充分となります(*^–^*)

 

 

 

 

 

根伐り底には砂石や砕石を敷き、転圧をして締め固めます。

 

図2.jpg

 

転圧は、地面を平らにするだけではなく

施工後の基礎の沈みを防ぎますflairとっても重要なんですー

 

 

 

 

そして転圧で踏み固めた孔の底に、

厚さ50mmのコンクリートを打設していきます。打設後↓↓↓

 

図3.jpg

 

これを捨てコンクリートと言います。

 

 

??捨てコンクリート??

役割は2つ!

 flair 水平面の基準を設ける。
 

 flair 円滑な作業の為。

    土のままでは、建物の通り芯や基礎等の位置を決める墨を出すことも適わず、

    鉄筋を組んだり、型枠を建てたりの作業も出来ません。

 

この捨てコンクリートを打設することにより、作業がしやすくなる。という訳ですッsign01

 

 

 

 

 

こちらは墨出しがされましたッ!

 

図4.jpg

 

そして・・・こちら杭頭処理がされております☆

 

杭頭部外周に、補強鉄筋を溶接し基礎コンクリートと融合させます。

 

 

この鉄筋は柱の鉄筋と一体化して、

最上階まで続く柱の強度を補鎮しますッrockdash

 

 

 

 

 

それでは今回はここまでですッslate

次回の更新をお楽しみにshine

 

 

xmas 12月の現場見学会情報