基礎コンクリート打設致しました
皆様こんにちはッ!
関東も昨日梅雨入りとなりました
貴重なお天気、有意義にお過ごし下さいね(*^▽^*)
さてさて、現場の様子ですッ
基礎コンクリートの打設・・・の前に、
こちらスランプコーン試験ですッ!
??スランプ??
スランプコーンというバケツに生コンを入れて、
コーンを外した時に、どれくらい生コンの山が沈んだか・・・という値です。
どれくらい低くなったかを測ると、生コンの軟らかさが分かりますッ!
軟らかい、ということは、施工がしやすいということです
通常のスランプ値は18cm程度と言われています。
(スランプコーン高さ30cmから、山の高さを引いた距離がスランプ値です)
ちなみに、広がった幅はスランプフローと言います。
コンクリートはテストピースというサンプルを6本つくり、強度試験をするため保管されます。
打設完了致しましたッ
打設から2、3日も経つと、型枠が外されます( ´∀`)σ
おッ
よみうりランドの観覧車INー
型枠脱型が終わると、埋め戻しです。
基礎工事を行うために掘った土・・・
基礎の周囲は隙間が空いているので、その隙間を埋める事を「埋め戻し」と言います。
ただ戻しているのではなく、
埋め戻しにはピッチが決まっているのでそのピッチ毎に
埋め戻しては転圧、埋め戻しては転圧・・・
と、転圧機で地盤をしっかりと締め固めます☆!
地盤がしっかりと固まると、足場を組んでいきます
足場は、建物から30センチ以内がベストとされているそうです
バルコニー側の足場が組まれましたーッ!
こちらは外構の設備配管工事です。
排水管 ・給水管配管後、土を埋め戻していきます。
☆おまけの1枚☆
202号室に入居されると、こちらの景色が毎日見れます
202限定じゃなくてもいいですけどー(笑)
監督おススメの足場からの絶景でしたー
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.asahi21.co.jp/blog/mt-sys7/mt-tb.cgi/264
コメントする