その他の最近のブログ記事
竣工・お引き渡し
2012年9月28日 竣工
オーナー様へお引渡しをさせて頂きました
ヴィクトワールフルーヴIV・V は
延べ日数 175日
(着工から完成までにかかった現場稼働日数)
延べ人数 1427人
(着工から完成までに現場で働いた協力会社さんの全人数)
の日数と人数で、完成・お引渡しを迎える事が出来ました。
関係者の皆様、誠にありがとうございましたッ
そしてこれまで現場日記をご覧になって頂き、
皆様、誠にありがとうございました。
今後とも朝日建設を宜しくお願い致します(*^▽^*)
– END –
完成物件紹介
お楽しみの完成物件のご紹介ですッ
まずは・・・
外観
駐車場は全世帯分、12台が確保されております。
これは嬉しいですね(*^▽^*)
バイク置き場とスライド式駐輪場です。
バイク置き場の横は、ゴミ置き場となっております
自転車・バイクはもちろん、ベビーカーなどにも嬉しいスロープ
影⇒IN
それでは左のB棟から見ていきましょう( ´∀`)σ
オレンジ色がアクセントとなった外観です。
エントランス、安心のオートロックです
正式名称は
ヴィクトワール フルーヴIV
続きまして右のA棟
茶色がアクセントとなった外観です(*^▽^*)
ヴィクトワール フルーヴV
ヴィクトワールフルーヴとはフランス語で勝利の河(川)
と、いう意味だそうです河は大河だそう
ちなみにIIはこちら⇒ ヴィクトワールフルーヴII
さ、それではエントランスの中へ入って見ましょう
エントランス左側に集合ポストがあります。
正面には階段、玄関が見えます。
A棟(右)は、茶色のタイルと緑色の玄関ドアです。
こちらB棟(左)は、
なんでしょ?・・・うすーい・・・山吹色?のタイルに玄関ドア。
玄関は断熱ドアで冷気が入るのを防いでくれます
カギはディンプルキーのダブルロックです
でわ・・・玄関開けてみまーす。Aタイプから( ´∀`)σ
ガチャ・・・
玄関を開けたらまずは、コレ。
シューズクローゼット・・・あ、下駄箱ってヤツです
トール型で中も可動棚になっているので、
靴の高さに合わせてらくらく収納することが出来ます
玄関を進むと、右手に洗面脱衣室と浴室
洗面化粧台は3面鏡となっており、中は全て収納が可能です。
そしてこちらは洗面室内にある収納。
こ、これは嬉しいー
ユニットバス!
浴室乾燥換気暖房機・追い焚き機能付き
窓付きがさらに嬉しい
左手はトイレです。
私には欠かせない、温水洗浄付便座←重要ですねッ!
トイレも棚付きです。
リビングへ行くと正面にシステムキッチンがあります
階数毎に、建具・キッチン・フローリング・クロスの色が違うので、
それもまた入居者の方には、嬉しいお部屋選びのポイントではないでしょうか(*^▽^*)
3口コンロ←最高ですね(´∀`)
広々11.2帖のLDK
バルコニーも広々ッ!
キッチン横・・・いや、ナナメ先に収納があって、
その先のドアは7.0帖の洋室があります。
ウォークインクローゼット☆!
LDKの反対側は、6.1帖の洋室です。
こちらも収納力バッチリ
こちらにもバルコニー
さてさて、お次はBタイプですが、
Aタイプが反転となり、LDKと7.0帖の洋室が引き戸になっている違いなので
写真だけ、さささッ!といきます
紹介が遅くなりました( ´∀`)σ
左がカラーモニターインターホンで、右が給湯リモコンです。
窓は二重サッシ!エアコン付き!
そしてそして、1階のB棟のBタイプを除く3部屋は・・・
バルコニーから階段を下りると専用庭がッ
どーですかッどーですかッ
さらにはシャッター付きです。
設備・仕様ともに最高な物件ではないでしょうか(*´∀`*)
入居したくなってきたぞー!・・・な方はこちら⇒ (有)千代田ホーム
長くなりましたが、ご覧になっていただきありがとうございました。
次回はいよいよ最終回です( ´∀`)σ
完成見学会を開催致しました
9月22日(土)23日(日)
完成見学会を開催致しましたッ
取材へ行ったのは2日目。
あいにくの雨でした
この日は寒かったですね
こちらが受付です。
パネルにて分かりやすくご説明致します
開催準備が終わると、朝礼をして・・・・
見学会スタートです(*^▽^*)
2日間で合計23組のお客様が来場されましたッ!
皆様、ありがとうございました
次回は完成物件の紹介を致します( ´∀`)σ
お楽しみにッ
構造見学会を開催致しました!
8月5日(日)
構造見学会を開催致しましたッ
7月の現場見学会で久々に設置し、すったもんだだったテント。
今回はスムーズに設置出来たようです(*^m^*) プププ
完成です(*^▽^*)
オン・ザ・タオル。
こちらは上棟までのあゆみです。
写真付きで着工から上棟までの工程が分かります
準備が整い、10:30見学会開始です☆!
身振り手振り付きでご説明ー!(笑)
朝日建設の内断熱工法が
構造見学会では実際に見て触れることが出来ますッ!
1日だけの開催でしたが、
皆様のご来場!誠にありがとうございました
☆おまけの1枚
現場の前をお神輿通過です(*^▽^*)
暑い中、子供達頑張ってました☆!
地鎮祭を行いました
3月9日(金)地鎮祭を行いました
?地鎮祭(じちんさい)?
工事を始める前に行うもので、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させて
もらうことの許しを得、工事の無事を祈る儀式です。
安全祈願祭とも呼ばれたりします。
こちらは出席者の手を清めています。
地鎮祭の流れを簡単に、分かりやすく説明致しますー
祭壇(仏壇)・出席者をお清めします。
神様をお招きし、施主様の氏名・土地名を神様にお知らせし、
土地に手を入れる事のお許し、工事中の安全・施主様の家内安全をお願いします。
土地の四隅をお祓いをし、清めます。
続きまして地鎮
その土地で初めて草を刈る・・・刈初(かりそめ)–設計者(鎌)
初めて土をおこす・・・鍬入(くわいれ)–建主様(鍬)
初めて土をならす・・・穿初(うがちぞめ)–施工者(鋤)
次に、参加者全員順次、神様にお祈りをします。
玉串奉奠(たまぐしほうてん) と、言います。
神前に玉串を奉り拝礼します。玉串とは、榊に紙垂を付けたものです。
建設敷地の永遠の安定と参列者の守護を祈念するため、
玉串を奉って神に拝礼するものです。
直会(なおらい)
最後に神様をお見送りし、お酒で乾杯します。
直会の語源は「直り合い」をつづめたものと言われております。
この場合の「直る」とは、
平常の状態に戻ることを意味すると考えられているそうですッ!
最後に記念撮影ですッ(*^▽^*)
次回は工事の様子をお伝え致しますッ!お楽しみにー