☆横浜市神奈川区青木町の事務所兼自宅併用賃貸マンション|1階配筋&型枠建て込み

みなさん、こんにちは!


梅雨が明け、気温も上がり、本格的に夏がやってきました!

水分補給を忘れずに、熱中症にはくれぐれもお気をつけください!


77汗まみれ.jpg


さて、本題に入ります。

前回の工事は基礎コンクリート打設の様子を紹介させていただきました。

(前回の現場日記はこちら「☆横浜市神奈川区青木町の事務所兼自宅併用賃貸マンション|基礎コンクリート打設」)


今回は、1階の配筋型枠建て込みの様子をご紹介します!

建築用語がわからない!という方のために、最後に用語集を用意してありますので、

ぜひ最後までご覧ください!


IMG_2017.JPG


今回ご紹介する「配筋工事」と「コンクリート打設」という工程は、

人間でいう骨、筋肉など体を作るような、

建物を造るうえでとても重要な工程となります。

(※鉄筋コンクリート造について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。)


弊社では、ダブル配筋を採用しているため、シングル配筋と比べてより高い強度の建物を造っています!

上棟までは、配筋・型枠建て込み→コンクリート打設の繰り返しです。


IMG_1762.JPG


配筋が完了すると、型枠建て込みに入っていくのですが、


さて、みなさん。

ここからはケーキを作る時を想像してみてください。

ケーキの形の型があって、そこにタネを流して焼くと、

オーブンから出したときにはドロドロだったタネが固まり、ケーキができていますよね。


コンクリート打設も一緒です!

造りたい建物の形に型枠(ケーキの型)を建て込み、そこにコンクリートを流していきます。

型枠は、一般的に「コンパネ」と呼ばれています!

ということで、窓の位置は正確に位置をとり、型枠の建て込みをしています!


IMG_1776.JPG


天井の型枠の建て込みの際には、

2本立っているパイプサポート(型枠支保工)と呼ばれるパイプで

スラブ(床)の型枠を支える役割を担っています。

コンクリート打設時に、コンクリートの重さで型枠の位置がずれてしまわないように設けます。


パイプサポートの上にバタ角という約10cm角の木材を乗せ、その上に根太という単管を乗せて型枠を支えています!

(型枠とは、詳しくはこちら→「現場に材料が搬入されるまで」)


IMG_1752.JPG


壁側の型枠は、フォームタイというボルトで固定しています。

今回はこのへんで。

次回の更新もお楽しみに!


配筋・・・設計図に従って鉄筋を所定の種類・径・本数・位置に配置すること。

ダブル配筋・・・壁またはスラブ()内に鉄筋を2列で配置すること。部材の耐力が大きくなる、コンクリートのひび割れ抑制などの効果があります。

型枠・・・打設されたコンクリートを設計上の形状や寸法に保ち、コンクリートが必要な強度に達するまで支持する仮設構造物の総称。一般的に存置期間を経た後、取り外される。

コンパネ・・・コンクリートパネルの略で、型枠用合板のこと。

パイプサポート(型枠支保工)・・・工事途中において荷重を支える仮設部材のこと。鋼管製のコンクリート型枠支柱。サポートともいう。

バタ角(端太角)・・・型枠の側面を固めるために使用する約10cm角の角材。

根太・・・スラブ(床)型枠において型枠を受けるために並べる単管。


【完成予想パース】

青木町マンション.jpg

〇賃貸経営をご検討の方はこちら

〇見学会情報はこちら

〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!

  詳細はこちら


朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!