基礎工事の最近のブログ記事

☆横浜市神奈川区の賃貸マンション|捨てコン打設

みなさま、こんにちは!
今日で仕事納めの方も多いのではないでしょうか?
ゆっくり体を休めて、元気に新年を迎えましょう!

 

30マフラーやるぞう君.jpg

 

 

さて、前回の現場の様子は根伐工事をご紹介いたしました。

IMG_6886.jpg
(前回の現場日記はこちら「☆横浜市神奈川区の賃貸マンション|山留工事(矢板打ち込み)・根伐工事」

 

IMG_7675.JPG

その後工事が進み、捨てコンクリート打設を行いました!

根伐り工事を行った後の現場は、掘った地面が土で凸凹としております。

ここに、コンクリートを流し込み水平な地面を作って高さ0mmの基準を作る工事が捨てコンクリート打設です!

 

IMG_7272.JPG

こちらはこの現場の写真ではありませんが、このようにどろどろのコンクリートが現場に運ばれてきます!

打設の流れはまた今度、ご紹介いたします!

 

IMG_7823.JPG

打設中の写真平らな地面が出来上がると、のちの作業で使用する足場を組み立てやすくなったり、印をつけたりと作業がしやすくなります◎

ちなみに捨てコンクリートの「捨て」とは、耐久性を持たないという意味で付けられております!
ここでのコンクリートは、あくまでも作業をしやすくするためのコンクリートなので構造上の意味は持っておりません。

そのため捨てコンを使用していきます!

 

IMG_7742.JPG

 
基礎配筋無事に打設が完了し基礎配筋へと進みました!
それでは今回はこのへんで!!


【完成予想パース】

正面phot.jpg

規模:地上7階

間取:1K(10)・1LDK(5)

物件の詳細

周辺の施工実例


〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら

〇注文住宅を検討されている方はこちら

〇見学会にご興味がある方はこちら

☆横浜市神奈川区の賃貸マンション|山留工事(矢板打ち込み)・根伐工事

みなさま、こんにちは!

12月になり、年末年始が近づいてまいりました。

体調に気を付けて、健康に過ごしていきましょう(∩´∀`)∩


53うがい.jpg

 

さて、前回の現場日記ではH鋼の打ち込みをご紹介したしました!

 

IMG_5574 (1).jpg

【H鋼打ち込みの現場日記はこちら

 

現在の現場は次の工程に進み、根伐工事(ねぎりこうじ)が行われています。

 

IMG_6871.jpg

 

現場に到着すると大きな車が2台!

 

中を覗き込んでみると、ショベルカーが穴を掘っています。(゜o゜)

IMG_6886.jpg
 
根伐工事とは、敷地に穴を掘り、建物の基礎(土台)を作るためにスペースをあける工事のことです!
この空いた場所に配筋を行ったり、コンクリートを流しこんでいきます。
このように穴を掘っていくことを掘削工事といいます。

 

 

さて、先日打ち込んだH鋼ですが、よく見ると間に木の板が挟まっています!

IMG_6891.jpg


これは、「矢板(やいた)」といって、掘削工事で掘った土が土砂崩れのように崩れてきてしまうことがないよう、固定しているのです。

 

このように、H鋼を打ち込み木の板で止める工事は「山留工事(やまどめこうじ)」といいます。
深く掘っていくため、安全に作業するためには必須な工程となるのです(∩´∀`)∩
掘削工事と矢板で土を止める工事はほぼほぼ同時期に行っていきます。
 
ところで......現場には2台の大きさが異なったシャベルカーがあります!(; ・`д・´)

これらはどちらも「バックホー」や「油圧ショベル」と呼ばれ、土を掘る重機になります!

 

IMG_6896.jpg

こちらの大きいバックホーは広い面積の土を掘る作業で使用します。

 

IMG_6897.jpg

一方こちらの小さいバックホーは、大きいバックホーでは取りきれない細かな部分の土を掘るために使用しますよ。

 
それでは今回はこのへんで!

次回ご期待ください!


【完成予想パース】

正面phot.jpg

規模:地上7階

間取:1K(10)・1LDK(5)

物件の詳細

周辺の施工実例


〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら

〇注文住宅を検討されている方はこちら

〇見学会にご興味がある方はこちら

☆横浜市神奈川区の賃貸マンション|山留工事・H鋼打ち込み(周辺情報:反町公園)

みなさま、こんにちは!

今週は冷え込みますね!一気にコートの出番です(∩´∀`)∩


さて、まずは現場周辺の様子から!

IMG_6940.JPG

反町駅から歩いて5分ほどにある「反町公園」。

 

IMG_6921.JPG

紅葉がちょうど見頃を迎えておりました!

街中にあるこちらの公園は、まさに「都会の中の自然」といった感じで...(*´▽`*)

 

IMG_6960リス.jpg

 

IMG_6962リス.jpg

なんと!可愛いリス達も見ることができました!!(*´ω`*)


秋は紅葉、春はチューリップなど季節に合わせて楽しめるそうですよ!

気になった方はぜひ!


さて、本題に入ります。

IMG_5551 (1).jpg


前回の現場日記までに、杭工事の様子をご紹介いたしました。

IMG_4699.JPG

(現場日記はこちら☆横浜市神奈川区の賃貸マンション|杭工事」



杭の打ち込みが完了し、次に行われるのは山留め工事です。

山留工事とは、H鋼と呼ばれる鉄骨を地面に埋め込んでいく工事です。

IMG_5540.JPG

こちらがH鋼です。断面がローマ字のHの形をしていますね。

 

IMG_5547.JPG

まずはH鋼を打ち込むための穴をあけていきます。

 

IMG_5574 (1).jpg

穴にH鋼を打ち込んでいきます。

 

H鋼はかなりの長さがあるため、深く掘った穴はわずかに地面と垂直にならないこともあります。

そこで、H鋼を打ち込む際にはこちらの水平機を使って、H鋼が垂直に打ち込めていることを確認しながら行います。

スクリーンショット アークヒルズ山留H鋼.png


時折、勢いをつけてトン!トン!と地面に打ち付けながら進めていきます。

当現場ではH鋼を37本打ち込みました。

 

なぜH鋼が「H」の形をしているのか...それはまた次回ご紹介いたします!(∩´∀`)∩

 

現場からは以上です!

次回ご期待ください!

 


【完成予想パース】

正面phot.jpg

規模:地上7階

間取:1K(10)・1LDK(5)

物件の詳細

周辺の施工実例


〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら

〇注文住宅を検討されている方はこちら

〇見学会にご興味がある方はこちら

☆横浜市神奈川区の賃貸マンション|杭工事

みなさま、こんにちは!

週の半ば、曇り空ですね!

お出掛けの方は雨具をお忘れなく!

156傘やるぞう.jpg

 

 

さて、前回の現場日記では地鎮祭の様子をご紹介いたしました。

5608.JPEG

(前回の現場日記はこちら⇒横浜市神奈川区の賃貸マンション|地鎮祭」

 

いよいよ工事がスタートし、現在行われているのは杭工事です。

IMG_5059.JPG

 


 

杭工事って何?と思われた方もいらっしゃると思うので、ご説明いたします!

杭とは、柱状のもので、地面に打ち込み構造物を支える根っこの役割があります。

建物を建てる際基礎となる地盤は、場所によって柔らかいところがあります。

弱い地盤では建物を支えられないため、強い地盤まで杭を伸ばし建物の基礎を作っていきます。

 

工事004 杭の説明.jpg




こちらが当現場で打ち込む杭になります!

IMG_4701.JPG


先に羽のようなものがついていますね!(゜o゜)

現場によって打ち込む杭の種類や工法は様々ですが、今回はこちらを使用していきます。



IMG_1589.JPG

 

銅管杭と呼ばれる杭で、支持地盤が深い際に使用されます。

 

IMG_1589.jpg


こちらは他の現場の鋼管杭の写真ですが、よく見ると...羽がついている杭と、羽がついていない棒状の杭の2種類ありますね。

 

みなさん、なぜ鋼管杭が深い支持地盤に使用されるのか気になりませんか?

実はこの杭は、複数本をつなぎ合わせて1本の長い杭をつくるのです!



IMG_4699.JPG

 

どのように打ち込んでいくのか...というと、まずは羽がついている杭を、回転させながら地面に埋め込んでいきます。

そのあと棒状の杭を上から溶接し、2種類の杭をつなぎ合わせて1本の長い杭にします。


複数本をつなぎ合わせてつくる杭なので、深い支持層にもしっかり届くのですね!(∩´∀`)∩


当現場では、計28本の杭を現場に打ち込みました。


杭を打ち込む様子はやるぞうTVにも、詳しく紹介しているのでこちらもご覧ください!(^▽^)/

【現場vlog】「鋼管杭」の打ち込みの様子のご紹介



それでは今回はこの辺で!



【完成予想パース】

正面phot.jpg

規模:地上7階

間取:1K(10)・1LDK(5)

物件の詳細

周辺の施工実例


〇賃貸マンションにご興味がある方はこちら

〇注文住宅を検討されている方はこちら

〇見学会にご興味がある方はこちら