☆横浜市神奈川区の店舗併用賃貸マンション|捨てコン打設
みなさまこんにちは!
花粉が飛び始める季節になりましたね!
早め早めで対策をして乗り切りたいものです‥(; ・`д・´)
さて、前回の現場日記では根切工事の様子をご紹介いたしました!
(前回の現場日記はこちら「☆横浜市神奈川区の店舗併用賃貸マンション|根伐・山留工事」)
その後現場では捨てコンクリートの打設が行われました!
捨てコンクリートの、「捨て」とは、耐久性を持たないという意味で付けられております。
「打設」とはドロドロのコンクリート型枠の中にを流し込むことです。
こちらはこの現場の写真ではありませんが、このようにどろどろのコンクリートが現場に運ばれてきます!
根切工事が終わった後の地面は、土や小石でボコボコとしています。
この後の配筋などをしやすくするためにも、薄く平らな地面をコンクリートで作り、高さ0mmの基準となる床を作っていきます。
捨てコンを打設することで、その後、地面に印をつける墨出しもしやすくなります!
▲墨出しした地面の様子
構造として意味を持っているわけではないので、捨てコンクリートが使用されているのですね!
打設の手順はまた今度詳しくご紹介いたします!
無事に打設が完了し、配筋へと進みました。
それでは今回はこの辺で!
次回ご期待ください!
【完成予想パース】