その他の最近のブログ記事
☆竣工・お引渡しを行いました☆
みなさま、こんにちは今年もあとわずか、12月ってあっという間ですねーーー。
「師走」という言葉・・・・納得です
さて、今年の5月から工事を行っておりました、当物件ですが、12月の12日に無事オーナー様へ
お引渡しを行う事が出来ました
(仮称)矢部2丁目Tマンションは正式名称を
reveur(リヴェール)となり、
工事日数184日
延べ人数1342人
で完成を迎えることが出来ました。
それでは、建物の様子をご紹介しましょう
横浜線「矢部」駅より徒歩5分なので、どこへ行くにも便利ですが、
駐車場と駐輪場が完備されています!エントランスは赤い扉がアクセントになっていますね
赤い扉から中へ入ると、広々としたエントランス。勿論、オートロック完備で入居者以外は
簡単に入る事は出来ません。
ポストも配達の人は外側からしか入れることが出来ないので、どさくさにまぎれて不審者が
オートロックの扉の中へ入る事も出来ません!!
今は、この設備がないと、入居者は不安ですよね
4階建ての建物にも関わらず、エレベーターもありますょー
年配の方が入居されても優しい設備ですね
お部屋は7タイプ!1LDKと2LDKになりますここからは、お部屋の様子を
どどどーんとご紹介
12月頭に見学会を開催致しましたが、長時間日差しが差し込むので、冬でもエアコンを
控えても快適に過ごせるお部屋です
また、白いクロスと高さのある天井のお陰で室内は広く感じます
収納スペースも多く、賃貸マンションには贅沢な仕様をそろえた建物になっております
ご近隣をはじめ沢山の方のご理解とご協力のおかげで
無事完成を迎えることが出来ました。本当にありがとうございました
これで最後の更新になります。これからも沢山の現場で現場日記は更新されますので、
是非色々な現場日記を覗いて見て下さいね
☆完成見学会を開催致しました☆
みなさま、こんにちは着々と年末に向けて一日一日が過ぎていきます仕事は勿論、
家の片付けなど、ちゃんと終えられるかドキドキしております計画的に、計画的に
さて、7日、8日の2日間で当物件は「完成見学会」を開催致しましたぁーー
さっそく、見学会の様子をご紹介致しますねっ
まずは、外観の様子からーーーー
じゃぁぁぁーーーん素敵な外観に仕上がっていますね
お部屋の紹介はまた次回にご紹介しますので、今回は見学会
会社から一駅のところなので、いつもよりはのんびりと会場へ
しかし、現場に到着すると営業マン見学会の血が騒ぐ(?)のかテキパキと
準備を進めます
(掲示物を探さずに「無いよー!!」なんてトンチンカンな事を言って私に「ピシャリ」と
言われたことはナイショにしておきますょ石田次長!森田課長!)
「ねー曲がってない!?」と仲良く掲示物を貼る、元工事部二人
と、ニコヤカに歩み寄る今回の見学会リーダー石田次長
雑談と笑いを交えながらですが、手はお休みせずに準備をしたのであっという間に完了!
なんと、抽選会もあるんですよ!ちなみに完成見学会だけなので、お近くで朝日建設の
完成見学会があったらちょっと覗いて見て下さい
掲示物も完了ぉぉーーーーー!それでは、お待たせ致しました!!
「しゅぅぅぅぅーーーごぉぉぉぉーーーー」
朝礼開始です!って、カメラを向けたら満面の笑みで答えてくれた石田次長!
思わず、朝礼でいう事を忘れてしまったようです・・・そして、反対側の
二人・・・・バラバラ・・・・。大丈夫でしょうか・・・・・。いや、大丈夫!!
気を取り直して!「いらっしゃいませぇぇーーーーーーーー!!」
入居を考えている方やご近所の方、RC造にご興味をお持ちの方や
建築をお考えの方など、色々な方にご来場頂きましたょ
お部屋も、1LDKと2LDKとタイプがあるマンションですほんの少しだけ!
どのタイプのお部屋も日当たりのとてもよく、室内はエアコンをつけなくても、ほんのり暖かく、
鉄筋コンクリート造に、2重サッシのお陰で、すぐ近くを通る電車の音や、車の音も室内では
分からないほどの快適な室内でした
ウォークインクローゼット完備のタイプがあったりとにかく収納タップリのお部屋でした!
2日間の開催で、17組のお客様にご来場頂く事が出来ました
寒い中の見学会でしたが、ご来場頂いたお客様、ありがとうございました
次回はいよいよ最終回です!建物の様子をご紹介致しますので、お楽しみに
それでは、最後に。 土曜日のスターティングメンバー
当物件の入居をお考えの方はコチラ⇒管理会社さんのHPです(藤和ハウジング様)
☆構造見学会を開催致しました☆
みなさま、こんにちは秋なのに「夏」のような昨日、今日の2日間で
構造見学会を開催致しましたぁぁぁぁ
構造見学会というのは、建設途中の建物の中に入り工事の様子を見ることが出来る
中々ない機会です完成してしまうと見ることの出来ない所まで見られるので、
朝日建設では鉄筋コンクリート造で建物を建てようと思っている方にはお勧めしています
それでは見学会の様子でぇぇぇぇす
現場に到着したらまずは準備!準備!
みんな腰に神経を張り巡らせ「ビクビク」しながら荷物を運び出します
見学会リーダー石田次長、「あれをこっち、これをこっち」と色々考えながら準備をするうちに、
写真の中でブレました
テーブルはこちらサイドで落ち着いたようですテーブルクロスを掛けて
この続きは私が準備致しますよ
紅白幕を張って
紅白幕を貼って・・・・・・・・・。ここでもリーダー石田次長頑張りますが、紐持ちました!?
紅白幕をは・・・・・・・・息が合わない!?結局リーダー紐を持たずに離れていたので、
紐を持っている社員のところまで戻っていました
この後無事に貼る事が出来ましたのでご安心を
徐々に準備が整ってきました!!
最後に工事がどのように進んで構造見学会までとなったかわかる掲示物を貼りまーーす!
が、ここで登場掲示物がまっすぐ貼れているか気になる方営業部寒河江課長
ヤイヤイしながら、なんと
スケールを使い始めましたさすが・・・・・・。
そして
スッタモンダしながら最後は二人仲良く真っ直ぐに掲示していました
準備も完了したので、朝礼を開始!この朝礼ではみんなで物件の概要などを確認します
注)決してリーダーに怒られているわけではありません(笑)
「2日間がんばるぞぉぉぉぉぉーーー!」「おぉぉぉぉぉぉーーーーーー!」
という事でやっと始まりました見学会
オーナー様もご来場頂き、暑い中の見学会を労い飲み物の差し入れをして下さいました
何本もの飲み物を重たい思いをしながら持ってきて下さり、ありがとうございました
構造見学会なので、足元は凸凹していましたが、沢山のお客様がご来場
頂き、建物の様子を「へぇぇぇーーーーーーすごいねーーーー」と
感心して下さいました
秋とは思えない気温の中でしたが、10組ものお客様にご来場頂く事が出来ました
これから、当物件は竣工にむけて工事を進めてまいります!
また完成した際には「完成見学会」を予定しておりますので、是非ご来場下さいね
2013.10.13
☆見学会のお知らせ&最寄り駅☆
みなさま、こんにちはすっかり秋らしい気候になりましたね
秋といえば「食欲の秋」となりがちなので気をつけなければッ
さて、当物件ですが、なんと来月(と言っても、明後日には月が変わりますが)
構造見学会を開催致します
構造見学会は建物の最上階までコンクリート打設が完了”上棟”してから行うので、
工事真っ最中の現場を見ることが出来る見学会なのです
ちなみに、上棟前の様子はコチラ↓↓
最上階のコンクリート打設が完了すると、どんどん内装工事が始まるので、
構造見学会の時には、以前までにご紹介している工事の様子とはまた違った
様子を見ることが出来ます直接各階毎の工事の進捗を見られるのは中々ないチャンスですよッ。
見学会はご予約いただくとスムーズにご案内が出来ますので、是非ご予約を⇒コチラから
さてさて、現場ですが、最寄駅はコチラ↓↓
矢部駅の改札を出て、右側の「南口」の更に相模原駅方面の階段を下って行きます!!
ちなみに↑の写真は「南口」の町田方面の階段になるので気をつけて下さいね♪♪
どちらから下っても着かない事は無いのですが、1分くらいは時間を短縮できるはず
そして、「相模原駅」方面へ歩く事3分くらい、2つ目の路地を曲がり、ガソリンスタンド手前を
曲がると、現場に到着です分かりやすい地図はこちら
見学会は10月12日(土)・13日(日)10:30?16:00になります
絶好のチャンスですので、是非ご来場下さいお待ちしております
地鎮祭を行いました
皆様こんにちはッ!
(仮称)矢部2丁目Tマンション新築工事
着工に伴いまして4月30日(火)地鎮祭を行いました
地鎮祭とは???
工事を始める前に行うもので、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させて
もらうことの許しを得、工事の無事を祈る儀式です。
安全祈願祭とも呼ばれたりします。
こちら祭壇
祭壇は「南向き」または「東向き」とし、
「北向き」としないことが絶対条件とされております
地鎮祭はこのような流れになっておりますッ!
参列者の手を清めます
さて、準備が整ったら地鎮祭の開式です(*^▽^*)
こちらは、鍬入之儀(くわいれのぎ)
まず、その土地で初めて草を刈る・・・刈初(かりそめ)–設計者(鎌)
初めて土をおこす・・・鍬入(くわいれ)–建主様(鍬)
初めて土をならす・・・穿初(うがちぞめ)–施工者(鋤)
玉串奉奠(たまぐしほうてん)は、神前に玉串を奉り拝礼します。
玉串とは、榊に紙垂を付けたものです。
建設敷地の永遠の安定と参列者の守護を祈念するため、
玉串を奉って神に拝礼するものです。
その後、神酒拝戴(しんしゅはいたい)が行われます。
最後は全員で記念撮影です
地鎮祭が無事に終わり、
次回はいよいよ工事の様子をお伝え致しますッ
お楽しみに