☆構造見学会を開催致します
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
本日はお知らせでございます
9/15(金)
13:00から16:00
9/16・17(土・日)
10:30から16:00に
構造見学会を開催致します!!
場所:東京都新宿区早稲田町66ー6 地図を表示
構造見学会は、建設中の建物内の見学ができる貴重な機会になります
ご入居をお考えのお客様はもちろんのこと、
近隣の方、これからマンション経営をお考えになられている方、
是非この機会に弊社の作っている建物をご覧になって頂きたいと思います
当日は、みなさまの気になる疑問を担当者が直接お答えします!!
また今回、一足先に完成したお部屋をモデルルームとしてご用意しております
ご来場いただいた方にはこのようなハズレなしのプレゼントも
ご用意いたしておりますので、どうぞお気軽にご来場ください
☆完成したら見えない部分を覗き見!7階躯体工事
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
今日は大変いいお天気ですね
そんな本日は相模原モデルハウスにて
建築相談会を開催致しております!!
高気密・高断熱で地下室のあるモデルハウスの性能をぜひご体感ください
詳しくはコチラ
それでは、先日現場へ行ってまいりましたので
工事の様子をご紹介いたします(・_・ )ゞ
あっという間に足場の高さも結構な高さになりましたね。
それでは建物内へ・・・
まずは階。
梁落としが終わり、8階スラブの配筋に入っておりました!!
続いて階。
前回立ち上がりましたこちらは、サポートの立った状態でした
階。
こちらのサポートは取り外されておりました!!
これより下階を追うように内装工事が始まります
・階。
部屋が2つに区切られ、内装工事が始まりました!!
ウレタンが吹き付けられ、転がし配管工事が終わり、ユニットバスの設置まで
工事が行われておりました
これより間仕切り・置床が施されていきます
・階。
石膏ボードの取り付けが終わり、クロスが貼られておりました
クロスは石膏ボードに直接貼られるわけではございません。
ネジの窪みやボードとボードのわずかな凹凸をパテ処理で埋め、
表面を凹凸のない状態にしてから張り付けられていきます
こちらが、パテ処理が施された状態です。
この上からさらに、サイディングというペーパー掛けを行い、
更に表面を滑らかな状態にしてからようやく、クロスが貼られていきます
この機械がクロス糊付機というもので、ここにクロスをセットすると
糊がついた状態で出てきます
機械によっては入力したサイズにカットもされるそうです。
このようにして内装が仕上られていきます!!
今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
完成予想パース
2018年1月完成予定
地上8階建て
1R 7世帯
1LDK 7世帯
☆完成したら見えない部分を覗き見!6階立上がりコン打設
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
まずは、お知らせから
9月16・17日(土日)に
構造見学会を開催致します
時間:10:30から16:00
場所:東京都新宿区早稲田町66ー6
みなさまの気になる疑問を担当者が直接お答えします!!
また、当日はモデルルームをご用意しておりますよ
どうぞお気軽にご来場下さいませ
それでは、現場の様子をご紹介いたします(・_・ )ゞ
現場では6階立上がりのコンクリ打設が行われました!!
これまで同様、打設前にスランプ検査を行い打設となります!
一方、下階の工事も並行して行われています
まずは階
こちらは前回と変わらずです。
続いて・階
こちらのフロアでも内装工事が始まり、サッシが取り付けられておりました
開口部はサッシを設置するため、サッシより一回り大きく設けられています。
そこにサッシをどのように固定するかと言いますと、
躯体のコンクリート打設前に型枠にサッシアンカーというものが取り付けられます。
別現場の物ですがこのようについています
コンクリートが打設され型枠が外されると、躯体にサッシアンカーは残りますので、
このような形になります
このサッシアンカーに鉄筋を溶接。その鉄筋とサッシ枠を溶接し取り付けを行います
その後、開口部とサッシとの隙間に左官屋さんがモルタルを詰めます。
この詰められたモルタル。詰める際はトロトロの状態なので
この作業は「トロ詰め」と呼ばれているそうです(。・o・。)ノ
これより、配管工事・間仕切り工事が行われていきます。
・階
LGSに石膏ボード(プラスターボード)が貼られておりました
職人さんが使用する部分の大きさに合わせてボードを現場でカットし
貼り合わせていきます
無事6階が立ち上がりましたので、次回より7階躯体工事となります!
今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
完成予想パース
2018年1月完成予定
地上8階建て
1R 7世帯
1LDK 7世帯
☆完成したら見えない部分を覗き見!6階躯体工事
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
連日、あいにくのお天気が続いておりますね
もし本日、東京で雨が降ると
降水の連続日数が過去の8月の最長記録と並ぶそうです
そろそろ快晴の空を見たいものです・・・
それでは昨日現場へ行ってまいりましたので
現在の様子をご紹介いたします(・_・ )ゞ
現場では7階スラブの配筋工事を行っておりました
以前ご紹介した梁落としが終わった状態です
6階躯体部分はこれまで同様、サポーターのジャングルでした!!
それでは先日立上がりました5階より順に下階の様子をご紹介いたします。
階
壁のコンパネは外されておりましたが、こちらもサポートのジャングルでした
既定の強度が出るまではこのままです!!
・階
こちらの2フロアの内装工事は同時進行になります。
墨出しが行われ、LGSが搬入されておりました!!
まだまだこちらの内装工事は始まったばかりです
・階
LGSによる間仕切り工事が完了し、以前少しご紹介しました置床が
施されておりました
転がし配管が綺麗に隠れましたね
置床というのはこのようにコンクリートの床との間に空間を設けることを言います。
この「間」には防振ゴムのついた支持脚を使用し、フローリングの下の
パーティクルボード(木材の破片を接着剤と混ぜ熱圧成型したボード)を支えます
こちらが別現場のものですが支持脚になります
空間を作ることで保温性や防音性を生み出すほか、
下階への騒音を軽減するといった効果があります
今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
完成予想パース
2018年1月完成予定
地上8階建て
1R 7世帯
1LDK 7世帯
☆完成したら見えない部分を覗き見!5階立上がりコン打設
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
本日8月10日は語呂合わせでハット、「帽子の日」なんだそうです
わたくし日に当たると顏が真っ赤になる体質でございまして・・・
現場へ取材に行くときは帽子に大変助けられております!!
さて、先日も帽子を被り現場へ行ってまいりましたので
工事の様子をご紹介いたします(・_・ )ゞ
現場へ着くとコンクリート打設が始まったところでした!!
型枠の間にコンクリートが勢いよく流し込まれています!!
打設中、躯体部分からはトントントントンと何かを叩く音が聞こえます・・・
5階型枠を木槌を使い叩いていました!!
このように叩くことで気泡を抜くほか、音で型枠内にコンクリートがいきわたっているかを
確かめております
さて、先日立ち上がりました4階躯体は型枠が外されておりましたよ
また3階躯体内はサポートが取り外された状態となっておりました
これより内装工事に取り掛かりますo(○`・д・´○)ノ
そして1・2階。こちらは2フロア、同じペースで内装工事が進んでいきます
ユニットバスが組み立てられ設置されておりました!!
その名の通り、現場で組み立てを行っています
1階には間仕切りの際に使用するLGS(軽量鉄骨材)が搬入されておりました
LGSは木材とは違い湿気などによる曲りや反りが少なく安定している他、
耐火に優れたものになります
これより墨に従い、間仕切り工事が行われていきます!!
今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
完成予想パース
2018年1月完成予定
地上8階建て
1R 7世帯
1LDK 7世帯