・3階躯体工事の様子
皆さまこんにちは!
では、鵜の木の現場日記を更新いたします___
RC造の賃貸マンションを建設中です。
工事は3階の躯体工事が始まりました(・∀・)
本日、取材に行ったところ・・・型枠の建て込みと壁配筋が行われていました!!
黄色い型枠材(コンクリートパネル)を建て込んだ後、その上から鉄筋を組んでいきます。
写真から見て分かるように、縦横2段になっていますね。
また、黄色や赤色の丸い形をしたものは「スペーサー」といい、鉄筋のかぶり厚さを確保しています。
※かぶり厚さ・・・鉄筋を覆うコンクリートの厚さ。これが十分に確保されていないと、設計通りの強度が得られません
また、当現場は壁式構造になりますので、壁配筋の際に梁部分の鉄筋も一緒に組みます。
壁と梁が一体化しています。
写真のように、開口部には斜めに鉄筋を入れています(・∀・)
これは補強筋として、鉄筋を斜めに余計に入れていますよ。
以前にご紹介したと思いますが、セパレーターの先に断熱パッドも装着済みです。
この上から断熱型枠材の建込みが始まりますよー
以上になります。
次回のブログもよろしくどうぞ
- - キリトリ - - -
大田区鵜の木にて地上4階建のRC造賃貸マンションを建設しております。
間取は1R(3)・1K+S(1)・1K(4)・1LDK(2)、完成は2021年10月予定です
・2階立ち上がりコンクリート打設を行いました
皆さまこんにちは!
雨の予報でしたが、まさかの晴れています!!
本日は横浜市・相模原市にて賃貸マンションとテナントビルの見学会を開催しております。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております(・∀・)
・
・
・
では!鵜の木の現場日記を更新いたします__
先日は2階立ち上がりコンクリート打設でした。
スラブに断熱型枠材の敷き込み、そして配筋作業を行い、コンクリート打設となります。
打設順序は壁・梁・スラブと予め計画しておき、その順序に従って進行していきます。
写真はちょうとスラブの打設を行っている様子です。
スラブというのは、床の荷重を支える構造床のことをいいます。
今回でいうと2階の天井・3階の床部分にあたりますよ。
そしてコンクリート打設時に欠かせない道具の一つとして、「コンクリートバイブレーター」があります。
振動を与えて打設を行うことで、余分な水分や空気を控除でき、密度の高いコンクリートに仕上がります。
コンクリートを打設する深さ(高さ)も決まっており、
指定の高さまでコンクリートを流し込んだ部分からは、均す作業を行っています。
ですので、写真の手前辺りは表面が整っているんですよー。
そして打設後。今度は鏝を使って、表面を押さえる作業を行います。
足跡が付かないよう板等の上に乗りながら、手の届く範囲を押さえては移動→押さえては移動・・・・と繰り返しの作業です。汗汗汗
コンクリート硬化後には、墨出し作業を行い3階の躯体工事が始まります!!
ではでは、次回のブログもおたのしみに。
- - キリトリ - - -
大田区鵜の木にて地上4階建のRC造賃貸マンションを建設しております。
間取は1R(3)・1K+S(1)・1K(4)・1LDK(2)、完成は2021年10月予定です
・2階躯体工事続き│断熱型枠材の建て込み
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
では!鵜の木の現場日記を更新いたします__
東急多摩川線「鵜の木」駅より徒歩2分!賃貸マンションを建設中です。
2階躯体工事の続きですε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
前回ブログでは、型枠の建て込み・壁配筋の様子をご紹介しました。→おさらい
そして今回は断熱型枠材の登場です。
断熱型枠材を壁配筋を覆うようにして、建て込みが行われていました。
内側の型枠を建て込む作業を返し枠といいます。
型枠材兼断熱材なので、新たに断熱材を入れたり型枠を建て込む必要はなくなります!!
工期短縮につながりまた環境にもやさしい建物になりますね。
スラブにも同様に断熱型枠材を敷き込むので、その土台造りを行います。
型枠支保工をバタ角で固定したあと、角パイプを乗せてさらに固定する作業が行われますよ
そして締固め作業も忘れずに。フォームタイに単管パイプが通されて
型枠が崩壊しないように補強を行っています。
・
・
・
1階ははまだ型枠支保工が立っています!!
そして白い断熱型枠材が見えます( ゚д゚ )内断熱工法な建物になります!!
以上!今回はここまでになります。
次回のブログもよろしくどうぞ(・∀・)
- - キリトリ - - -
大田区鵜の木にて地上4階建のRC造賃貸マンションを建設しております。
間取は1R(3)・1K+S(1)・1K(4)・1LDK(2)、完成は2021年10月予定です
・2階躯体工事│コンクリートパネルの建て込み・壁配筋
皆さまこんにちは( ´ ▽ ` )
では!鵜の木の現場日記を更新いたします__
東急多摩川線「鵜の木」駅より徒歩2分!賃貸マンションを建設中です。
1階立ち上がりコンクリート打設が終了し、2階の躯体工事が始まりました!!
型枠の建て込みが行われております。
型枠の外側を見てみるとー・・・
フォームタイという金物が取り付けられ、
その間に単管パイプが2本通されていて、型枠の締固めを行います。
内側にはPコンです。
同時に壁配筋も始まっております。
縦横2段になって組まれていますね。
壁配筋が終了したあとに、内側の型枠(断熱型枠材)が建て込まれていきますよー。
・
・
・
1階の様子です。
型枠支保工がびっしりと立っております!!白いのは断熱型枠材ですよー。
以上!今回はここまでになります。
次回のブログもよろしくどうぞ。
- - キリトリ - - -
大田区鵜の木にて地上4階建のRC造賃貸マンションを建設しております。
間取は1R(3)・1K+S(1)・1K(4)・1LDK(2)、完成は2021年10月予定です
・1階立ち上がりコンクリート打設を行いました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
来週くらいからもう梅雨に入りますかねー?
夏のような陽気が続いておりますが、まだ梅雨は来ていないんですよね。
ジメジメ、憂鬱ですが、やるぞう君は笑っています。
では!鵜の木1丁目プロジェクト、現場日記を更新いたします__
現場にシートを張っていただきました!!駅前なので、すごーく目立ちます( ゚д゚ )
前回ブログでは、スラブ配筋までの様子をご紹介いたしました。→おさらい
配筋完了後に「配筋検査」というものを行い、図面通りに正しく配筋されているかのチェックをします。
検査に合格後、コンクリート打設を行いますε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
その前にオレンジ色のCD管を鉄筋の下に通しました!
CD管の中には電線が通されます。コンクリートに埋没される形になりますよ
・
・
・
そして、コンクリート打設でございます!!
壁・梁・スラブと打設順序を計画しておき、計画通りに進めていきます。
打設完了後の写真です!!表面がきれいに均されております(^ω^)
コンクリート硬化後には墨出しを行い、2階の躯体工事が始まりますよー。
ではでは、次回のブログもおたのしみに。
- - キリトリ - - -
大田区鵜の木にて地上4階建のRC造賃貸マンションを建設しております。
間取は1R(3)・1K+S(1)・1K(4)・1LDK(2)、完成は2021年10月予定です
・