内装工事の最近のブログ記事
★【完成間近】高性能・省エネ新築の賃貸マンション
みなさま、こんにちは
いちごが食べたいです。
私の好きなフルーツの中でもトップ3に入るいちご・・・・
緊急事態宣言が出ておりますが、
猛烈にいちご狩りに行ってたらふく食べて、
お土産にいちごを買って家でも食べたいです
おととし、いちご狩りに行った時の写真です。おいしそう・・・・・
では、現場の様子をご紹介致します(*´▽`*)
パウチを掲示してきました
明後日、見学会を開催します(`・ω・´)ゞ
是非、ご来場ください。
内装工事は最終段階を迎えております。
コチラ【前回の日記】でご紹介したお部屋とは、違う色のお部屋です(._.)
こののお部屋もライトブラウンのお部屋も、完成見学会で見ることが出来ます
キッチンの取り付けを行っている写真です。
引き出しは後から取り付けます。
最後に館銘板
ライトと外壁タイルにあったシンプルでかっこいい館銘板です
今までご紹介してきた工事の集大成。
完成した鵜の木1丁目マンションをご覧になれる機会は、
23.24日(土日)の見学会です(*'▽')
是非、ご来場くださいお待ちしております。
★フローリングを貼り付けてもうすぐ完成!
みなさま、こんにちは
1月も中旬。
まだ2021年始まったばかりですが、
何となく今年もあっという間に過ぎていってしまう気がします。
何も気にせずに遊びに行ける日が待ち遠しいですね・・・
工事の様子をご紹介致します。
外観がコチラッ!
パースがコチラ
パースのまんまの外観ですね(*'▽')
内装工事では、クロスを貼り終えたところから、
フローリング貼りの作業が行われます。
貼り終えたフローリングを見ていると・・・
緑色モノが刺さっていたり、
隙間に、三角のモノが刺さっていたりします。
先ほどの緑色のモノは、
仮針と言って、広さ・形に応じてフローリングをカットするのですが、
カットした場合フローリングの接着面積が少なくなるので、
仮針を刺して接着を強化しておきます。
三角形をしたモノは、
フローリングとフローリングの先目に隙間が出来ないように、
端っこに差し込んであります。
今回の現場日記はここまでです(/・ω・)/
1月23・24日(土・日)で、完成見学会を開催致します
お引渡し前最後の見学会で、
完成した物件を見ることが出来る貴重な機会です。
RC造の建物建設検討している方は、是非ご来場ください
★内装工事*パテ処理⇒クロス貼り
みなさま、こんにちは
今週を終えると、年末年始休暇に入ります。
嬉しい長期休暇です(*´▽`*)
外出は控えなければいけないですが、
しっかり、たくさん、たっぷりと休日を満喫したいと思います
工事の様子をご紹介致します。
壁となるボード、プラスターボードを設置し間切り工事を行いました
プラスターボードは、
耐火性・断熱性・遮音性に優れているボードなので、
賃貸住戸の間切りには適したボードとなっております( `ー´)ノ☆
そのボードへクロスを貼るために、
ボードとボードのつなぎ目部分や、
ビスで止めている部分にパテ処理を行い、表面を平にしていきます
ウォークインクローゼットの中もしっかりとッ(。-`ω-)
パテ処理を行った後、クロスを貼り付けて行きます
内装工事がどんどん進んでいきます(`・ω・´)ゞ
竣工は来年の1月!
完成見学会も1月23.24日(土日)で予定をしておりますので、
気になる方は是非ご来場ください
【見学会情報を見る】
★内装工事*プラスターボードと鉄の板
みなさま、こんにちは
現場から帰ってきて、
ちょっと疲れてしまっている私ですが、
おやつにいちごがおそそわけされていて、
それを糧にあと少し頑張りたいと思います(。-`ω-)
前回までの日記で、置床工事までの内装工事をご紹介致しました
次は、壁を造っていく作業です
以前の日記で【LGSの設置】についてご紹介しましたが、
そのLGSや断熱型枠材に、壁となるプラスターボードを取り付けていきます
もちろん天井にも
時々、このように鉄の板が設置されている部分があります
これらは壁に何かが設置される時に鉄の板設置されます。
例えば、1枚目の写真には「換気扇」が設置されます。
こんな感じです(._.)
なぜ、このように鉄の板を設置するのかと言いますと、
断熱型枠材は凹凸しています。
設置する時に、出っ張っているところであればしっかりビスが刺さるのですが、
凹んでいるところにあたってしまった場合、ビスが刺さらない可能性があります。
それを防ぐために鉄の板を設置することで、
どこに刺してもビスで止めることが出来るようになります(。-`ω-)
今回はここまで!
次回もお楽しみに(*´▽`*)
★内装工事*床を二重にする『置床工事』
みなさま、こんにちは
寒くなってきてお鍋の季節がやって来ました(/・ω・)/
そしてコタツ
コタツでお鍋は最高の組み合わせです。
デザートはやっぱり冷たいアイスクリームで決まりですね
考えるだけでワクワクしてきます。笑
では、工事についてご紹介致します。
【前回の日記の最後に「床を二重にする工事」】があるとご紹介しました!
今回はその二重にする工事についてご紹介します。
二重床にする工事を置床工事と言います。
置床工事ではまず、
お部屋の際にきわ根太(キワネダ)を設置していきます
その後、
床下用のスペーサーを使って全体的に空間を造り、
その上にパーティクルボードを設置して二重床にしていきます
床を二重にすることで、
フローリングとコンクリートの間に空間が出来ます。
そこへ配管をすることで、配管の自由度が上がります
さらに、メンテナンスが楽になるというメリットもあります
また、スペーサーの黒い部分はゴムになっているので、
足音や物音などの音が軽減されます
転がし配管は以上です(*'∀')
今週末は見学会!ご予約は不要ですので、是非ご来場ください
*お知らせ*
12月5.6日(土日)で、
鵜の木1丁目マンションにて構造見学会を開催致します。
工事途中の建物を見ることが出来る、
貴重な機会ですので、是非ご来場くださいm(__)m
【⇒見学会情報】