2020年8月アーカイブ
★1階の壁*配筋を行っております
みなさま、こんにちは
今日は社内で健康診断が行われました。
いくつになっても、注射が大の苦手で・・・・・( ;∀;)
注射の代わりになるような、
もっと簡単な方法を早く開発して欲しいです。
お願いしますm(__)m
現場の様子をご紹介致します。
今回ご紹介するのは1階壁配筋の様子です
1階の躯体工事。
まずは、周りの型枠から建込を行っていきます。
その後、それに沿って配筋を行います。
コチラが今回配筋されている鉄筋。
鉄筋にはマークや数字がついており、
その表示されているマークや数字によって、
鉄筋の材質やメーカーなどを見分ける事が出来ます
それらの鉄筋を、配筋するとこんな感じになります(._.)
鉄筋を二列配筋する『ダブル配筋』が行われています。
それに伴って、
外側の型枠と内側の型枠の間(コンクリートの厚さ)を一定の距離を保つ為に、
上の写真や下の写真に写っている丸い歯車のようなモノを、
鉄筋に設置致します
これは、『壁用のスペーサー』です。
色が違うのは、大きさが違う為です。
壁工事は、
「外側の型枠の建込 ⇒ 配筋 ⇒ 内側の型枠の建込」の順で、
工事が進んでいきます(/・ω・)/
今回はここまでです
次回もお楽しみにぃーーーー
★1階の床*コンクリート打設を行いました
みなさま、こんにちは
遂に梅雨明けをしました
これから暑い日が続き、日差しも強くなります。
もちろん、熱中症には気を付け、
マスク焼けにも気を付けましょう(>_<)
今回ご紹介する工事は1階スラブコン打設。
前回配筋したところへ、
コンクリートを流しこんでいく工事です。
生コンを運んでくるのは、ミキサー車。
ミキサー車が荷台を回転させながら、
生コンを運んでいるのは、
生コンの成分「水・セメント・砂利・などなど」が、
運んでいる間に分離してしまわない為です
運んできた生コンをポンプ車へ移し、
ポンプ車のポンプの力で打設場所へと圧送します
ドドドドドド――――――・・・・っと、
流し込んだ生コンをトンボを使ってその場の量を調節したり、
コテを使って生コンの表面を綺麗にしたり、、、、
いろんな作業を行って、
打設終了後は、とっても綺麗な表面になります
次回からは、1階の躯体工事が始まります
お楽しみにッ(*´▽`*)