2019年10月アーカイブ

☆6階立ち上がりコン打設の様子

みなさま、こんにちはsun

 

先日、次回号の【オーナーズ・スタイル】の雑誌の取材に行って来ましたnote

その様子は【社員ブログ】にてご紹介致しますので、

是非、ご覧ください(*´▽`*)

 

では、工事の様子をご紹介致します。

先日行っていた工事は「6階立ち上がりコンクリート」の打設工事ですflair

 

IMG_3672.JPG

 

IMG_3675.JPG

 

IMG_3689.JPG

 

IMG_3690.JPG

 

IMG_9091.JPG

 

打設の詳しい説明は、前回までの打設日記をご覧くださいhappy01

 

次の写真は、打設中の外観です。

 

IMG_3693.JPG

 

ビルの高さが高くなってきたので、

ポンプ車のホースを伸ばす場所が変わりましたッflair

 

IMG_3693 (2).JPG

 

グレーのシートの途中にホースを差し込んで、

そこから、シートの内側に設置された打設用の管を通って、

上まで圧送しているのです(; ・`д・´)

 

 

前回までは、

打設場所まで外側をポンプ車のホースが伸びていましたよ。

 

IMG_3486.JPG

 

IMG_3513.JPG

 

今日の現場日記はここまでにしまーす( `ー´)ノ☆

 

HP.jpg

 

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

☆「梁落とし」と「高圧洗浄」のブログ

みなさま、こんにちは

 

昨日はすごい量の雨が降りましたrain

しかし。

今日はとっても良い天気ですsun

秋の気温がちょうど良く、

とても天気がいい日は、窓際で日向ぼっこに限ります。笑

 

IMG_8168.JPG

 

 

では、工事の様子をご紹介致します。

6階の建込工事の様子です。

 

IMG_9049.JPG

 

外側の型枠、配筋、内側の型枠の建込が終わった状態です。

型枠の建込を終えると、スラブ工事に入りますsoon

 

スラブ工事は、

型枠の敷き込み作業を終えると、スラブ最初の配筋は『梁の配筋』ですsign01

 

梁配筋を行う場所は、

梁を設置する真上で配筋を行い、

配筋が終わったら「梁落とし」という作業で、梁を設置場所へと設置していきます。

 

次の写真は、「梁落とし」を行っている時の写真ですcamerashine

 

IMG_8988.JPG

 

IMG_8993.JPG

 

 

型枠を取り外した壁は、高圧洗浄にかけられますsweat01

 

IMG_9067.JPG

 

高圧洗浄をかけた後のコンクリートの壁には傷がつきます。

 

IMG_3692.JPG

 

IMG_3691.JPG

 

コンクリートの壁に傷がついてしまうほど、

強い圧力で洗浄して、

ついてしまったゴミなどを取り除くとともに、

壁についた凹凸の傷には、

『タイルを張り付ける時に使う「モルタル」とタイルの密着度を高める』という役目もあるのですnote

 

上野1丁目ビルは、11階建てのテナントビルですbuildingshine

完成予想パースがコチラ(._.)

 

HP.jpg

 

実際にどんな建物が建つか楽しみですね(´▽`*)

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

☆5階立ち上がりコン打設を行いました

みなさま、こんにちは

 

昨日まで、社員旅行で四国に行かせていただいておりました(*´▽`*)

いろいろ思い出はありますが、

こんぴらさんの785段をのぼるの本当につらかったですbearing

1人だったら絶対のぼる前にやめていました。笑

良い思い出とともに筋肉痛も持って帰って来ましたよ・・・・・・・笑

 

気持ちを切り替えて、

上野の現場日記を始めたいと思いますnotenotenote

 

5階立ち上がりコン打設を行いました(*‘∀‘)

 

IMG_3492.JPG

 

IMG_3495.JPG

 

IMG_3499.JPG

 

IMG_3502.JPG

 

IMG_3506.JPG

 

IMG_3511.JPG

 

IMG_3510.JPG

 

IMG_3493.JPG

 

打設をしているときに、

下の階の型枠を「トントントントン」と叩いていることがあります(; ・`д・´)

この工具で(._.)

 

IMG_3487.JPG

 

型枠をたたく理由は、

「しっかりとコンクリートが詰まっているか確認するため」

「叩いて振動を与えてコンクリートを隙間なく入れるため」などがありますflair

 

上野ビルは、

地上10階建てなので、半分までやってきました(*'▽')(*'▽')(*‘∀‘)

上棟が楽しみですね。

 

IMG_3486.JPG

 

史上最大級の大型台風が近づいています。

事前に対策をしっかりして、

被害を少なくしましょう(・_・;)

みなさま、気を付けてくださいね !!!!!

 

HP.jpg

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

☆上野ビルはラーメン構造

みなさま、こんにちは

 

10月だというのに、

本日、日中は30度になるそうです(・_・;)

10月だからと油断して、

熱中症にならないように気を付けてくださいbearingbearingbearing

 

70びっくり.jpg

 

 

現場の様子をご紹介致します。

5階スラブと4階の壁のコンクリート打設を終えて、

5階の壁工事中の様子をご紹介していきます。

 

IMG_3335.JPG

 

外側も内側も型枠を建込終えて、梁部分の型枠の建込が行われています。

 

IMG_3337.JPG

 

IMG_3336.JPG

 

IMG_3343.JPG

 

 

梁・柱がある建物の構造を、「ラーメン構造」と言いますflair

背の高い建物などに使われています。

また、梁・柱がない建物の構造を「壁式構造」と言いますflair

おもに背の低い建物が「壁式構造」を使用しています。

 

工事006.jpg

 

梁や柱で建物を支えているのが「ラーメン構造」の建物。

梁や柱がない建物「壁式構造」は、

壁全体で建物を支える構造となっています(´▽`*)☆

 

梁の型枠が建て込まれてから、

スラブの型枠の敷き込みが始まりますsoon

 

続いて下の階の様子をご紹介します。

型枠、サポートが取り外されている階の様子です(._.)

 

IMG_3348.JPG

 

IMG_3349.JPG

 

下の写真はこの階の入り口部分です。

 

IMG_3351.JPG

 

ズーーーーームsearchsearchsearch

 

IMG_3350.JPG

 

これは【サッシアンカー】というモノです。

 

サッシを固定するために使う金物で、

形がにていることから「あひる」と言われることもあるそうです(; ・`д・´)

アヒルに見えました?chick

 

アヒルの口から釘のようなモノが出ています。

これは、型枠にサッシアンカーをくっつけた時の釘ですsign01

そして、

アヒルの舌のようになっている真ん中の鉄筋。

矢印の先にあります。

 

IMG_3350 - コピー.JPG

 

サッシとサッシアンカーを溶接する時に使われる鉄筋ですよ( `ー´)ノ

 

 

建物もどんどん背が高くなり、

型枠も下から外されてきています(´▽`*)☆

 

IMG_3356.JPG

 

HP.jpg

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて