2019年8月アーカイブ
☆現場に朝顔!?そして3階躯体工事
みなさま、こんにちは
最近の悩みは、「夜寝れないこと」です
なんでですかね・・・
なので、アロマでもやってみようかと思っている今日この頃です。
では!!!!
工事の様子をご紹介致します。
外観を見ると、斜めに何かが設置されています。
これは、落下防止パネル。
そう!
これがタイトルにも書いた「あさがお」です
朝顔の花のように、
上に向かって開いているので「朝顔」と呼ぶようになったらしいですよ
「朝顔」の役割は、上から物を落としてしまった場合でも、
地上までの落下を食い止める、仮設の防護施設です
かわいい名前ですが、事故が起きないために重要な役割をしております。
工事は、3階の躯体工事中です。
型枠の建込・配筋を行っておりました(*‘∀‘)
下の写真のように、
コンパネと鉄筋に挟まれたオレンジ色のホースが設置されています(._.)
このオレンジのホースは【CD管】というモノで、
電気線が通るための空間を確保するために設置されております
打設を終えて、その階の躯体がしっかりと出来たところで、
電気線を通していく作業が行われます。
他にも電気線にまつわるものがコチラ。
カゴの中に入っているモノ、壁に設置されているモノ、
どちらも、CD管の接続部分に使われております('Д')
あらかじめ通り道を設置して置く為には、
建てる前の設計図の時点で既に決めておかなくてはいけません。
設計図を描くことは、想像力と発想力。
さらには、緻密な計算などなどなどが必要です( ゚Д゚)!!!!!!!!!!
私にはちょっとできそうにない・・・・
建物を建てるのってほんと凄いですよね
今回はここまで。
また次回お楽しみに
☆鉄筋コンクリート造は「強い+強い」で出来ている
みなさま、こんにちは
切実に500円貯金箱が欲しい!!!!
っと思っています。
100均で売ってるから買えばいいじゃん。って思いますよね。
私もそう思います。笑
近々買いに行こう
では、現場の様子をご紹介致します。
2階立ち上がりコンクリート打設を行いました(*´▽`*)
左側がポンプ車・右側がミキサー車です。
ミキサー車の荷台(コンクリートが入っているところ)が、
クルクルと回る理由をご存知ですか('Д')?
クルクルと回る理由それは・・・・
コンクリートを構成しているモノに関係しておりますッ
コンクリートは、主に「水・セメント・砂・砂利」で出来ており、
それぞれ比重が違います。
なので、クルクルと回しながら運ぶことで、
運んでいる間に分離してしまう事を防いでいるのです
コンクリートは、3階スラブへ圧送され「2階の壁と3階の床」に流し込まれていきます
全てに流し終えると、
最後は表面を平にしてく作業が行われ、下の写真のようにきれいな表面へと変化致します
鉄筋を組んで、コンクリートを流し込んで造っていく、
【鉄筋コンクリート造】は、
「引っ張りに強い鉄筋」と「圧力に強いコンクリート」の
良いところを組み合わせて出来ている建物です。
より強度が高い建物となっております
つまり「最強」なのです( `ー´)ノ☆
今回は、2階立ち上がりコンの様子でコンクリートについてご紹介しましたぁ(*´▽`*)
次回もお楽しみに