2018年6月アーカイブ
☆スラブ工事の様子
みなさま、こんにちは!!
今日は暑かったですね・・・
歩いてるだけなのに汗がだらだらと
明日も暑いようなので、
水分補給と適度な休憩をしっかりしましょうね(^_^;)
*
*
*
では!現場の様子をご紹介します!(^^)!
前回の躯体工事から進み5階スラブ工事を行っていました!!
上にあがると・・・
柱の鉄筋、ガス圧接を行っている様子です。
金属の表面を密着させ、
熱、圧力を加えることで原子同士を金属融合させて接合する方法ですよん
こちらは梁配筋の様子です(^^ゞ
「ウマ」というものと、支えの棒を通して配筋を行っていきますよう
そして、配筋完了後に梁落としの作業が行われます(^◇^)
支えの棒を引き抜き、型枠の中に落とし込んでいきます
《梁配筋とガス圧接》詳しくは
⇒ こちら
そして、スラブ工事を行っている下の階は・・・
このように、サポート(支保工)という器具で上の階のスラブを支えています!!
このサポート1本で1トンの重さを
支える事が出来る器具となっておりますっ(*^^)< チカラモチ--!!
コンクリートがしっかりと硬化するまで、サポートは外しません
以上、工事の様子でした!!
次回は4階立ち上がりコンクリート打設の様子をご紹介致します
☆4階躯体工事中です!
みなさま、こんにちは!!
今日は1日暑かったですね(*_*)
他の現場に取材に行っていたのですが日差しが・・・
水分補給をしっかりとって、
熱中症には気を付けましょうね
*
*
*
それでは、現場日記を更新したいと思います(゜_゜>)
現在の外観です!!
ただ今4階の工事中ですのでそれなりに高くなってきました・・・
もう少しで半分の高さになりますね
では!
絶賛躯体工事中の4階まであがります
今までの躯体工事と同じく、
コンパネを使って型枠を建て込んでいき、壁配筋を行い、
スタットボードを建て込んでいきますよう(^○^)ノ
型枠建込工事&壁配筋のご紹介はこちら!!
スタットボードのご紹介はこちら!!
今回は以上になります(-_-)/~~~
次回はスラブ工事のご紹介をします
☆3階立ち上がりコン打設を行いました!
みなさま、こんにちは(^○^)
日焼けの赤みは完全に治ったのですが、
皮がむけて真っ黒になりました・・・
日焼け止め必須ですね
今年はちゃんとぬって夏を乗り切ろうと思います!
*
*
*
前回は足場がなぜ倒れないのか、
マメ知識というか、なんというか、ご紹介致しました。。。
今回は「3階立ち上がりコン打設の様子」をご紹介致します!!
ポンプ車でコンクリートを圧送していき、
打設した部分から大まかにトンボを使って均していきます(゜_゜>)
コンクリート打設が完了しました
トンボで均したあと、今度は左官屋さんが押さえの作業を行います!
表面が滑らかになりました(*^_^*)
この押さえの作業は2回行われます!!
回数を重ねることで、強度が増したコンクリートが出来上がります
今回は以上になります!!
次回からは4階の躯体工事が始まりますよーー
☆何故、足場は倒れないの?
みなさま、こんにちは!
最近暑い日が続いていますね
先日ソフトボール大会の応援でずっと外にいたのですが、
大変、日に焼けました。
首の赤みがなくなりません。笑
痛くはないのですが痒いんですよね・・早く治って・・・
*
*
*
ではでは、現場日記を更新したいと思います)^o^(
前回「3階躯体工事」のご紹介をしました。
工事は進み、スラブ配筋を行っていました(*^^)
床のつくり方はこちらのブログを見てくださいっ
職人さんが1本1本鉄筋を組んでいきます
配筋作業が終わると配筋検査をして、
コンクリート打設となります(^○^)ノ
躯体工事が進み、建物がどんどん高くなり足場も同じように高くなっていきます
足場は金属製ですので、結構な重量があります
この足場が高く組み上げられると、足場全体が倒れる前に座屈してしまいます
座屈というのは細い棒を立てて、上から押さえつけると弓のようにたわんで、
いずれぽっきり折れてしまうその状態のことを言います
足場と建物を固定することで、足場全体を座屈しにくくします!!
その固定するものがこちら
《足場インサート》というものと《壁つなぎ》というものになります(゜_゜>)
上の写真のものは《足場インサート》で、出っ張っている部分はコンクリ―トに埋まりますよー
躯体に穴をあけて取り付けています!!
躯体が立ち上がり足場を組んだ時に足場と躯体をつなぐ役目をするのが《壁つなぎ》です!!
壁つなぎを使って足場と建物を固定しているのです(`´)
今回は以上になります!!
次回は3階立ち上がりコン打設の様子をご紹介致します