☆基礎配筋
みなさま、こんにちは!!
花粉の季節到来!ですね
私は花粉症ではないのですが、鼻炎持ちですので鼻に関してのつらさは
微妙に共感できます・・・
くしゃみってすごい疲れるんですよね
アレルギーの薬を飲まなくては(・。・;
*
*
*
ではでは、現場日記を更新したいと思います(*^_^*)
前回の工事は「捨コン打設」の様子をご紹介しました!!
⇒《捨コン打設》
捨コンの打設・墨出しが終わり、基礎配筋作業が始まります!!
まずは足場を組んでから配筋していきます(゜_゜>)
この足場は、基礎工事の際に材料の運搬や作業用の通路などに使用されます。
一般的に「地足場」と言われますが、この足場が完成してはじめて柱などの鉄筋を、
組むことが可能になるので、「鉄筋足場」や「ステージ」と呼ぶこともあるそうです
鉄筋が搬入されいよいよ基礎配筋工事がはじまります
基礎配筋をする際「基礎エース」というものが設置されます(・。・;
下写真、職人さんの背中側にある組んである鉄筋よりも太く黒いものが「基礎エース」です!
「基礎エース」は梁主筋を支えるもので、さらに基礎の高さ・位置を決め、
地中梁鉄筋の上と下のコンクリートのかぶりの厚さを一定に保ちます
配筋が完了したら、「配筋検査」を行い次の工事に進みます
今回は以上になります!!
次回もよろしくお願い致しますーー