躯体工事の最近のブログ記事

♪3階躯体工事・壁の配筋と型枠建込

みなさん、こんにちは!

雪がちらほら降ってきた地域も

あるでしょうか。


今日1月27日は「国旗制定記念日」です。

1870年に国旗のデザインや規格が

制定されたことの記念日だそうです。

日々、学びがありますね。



さて!

現場は3階の躯体工事へと進んでおります。

完成予想パースで見ると緑で囲んだ部分を

つくっています。

20230124-toyotama-036.jpg


それでは工事の様子をお伝えいたします。

1階を通り上の階へ行きます。

ここはエントランスになります。

20230124-toyotama-006.JPG



1階のお部屋は養生期間を経てサポートが解体

されました。断熱空間ができました。

20230124-toyotama-010.JPG



2階は養生期間中です。

20230124-toyotama-014.JPG



そして工事中の3階へ!

外部側の型枠を建て込み

壁の配筋を行いました。

20230124-toyotama-020.JPG



足場側から見ると

このようになっております。

20230124-toyotama-026.JPG



下階で使用した型枠を使っていきます。

下の階はコンクリートが打設され

躯体ができあがっています。

20230124-toyotama-018.JPG



3階では内側の型枠を建て込むための

作業を進めています。

20230124-toyotama-032.JPG



白くて丸いものは断熱型枠を使用する際に使う

通称:断熱パット。

コンクリートを流し込み際に圧力に負けない様に

広く力を吸収し断熱の食い込み等が生じない様に

使われています。こちらが断熱パットです。

20230124-toyotama-016.JPG



断熱型枠も搬入されています。

工場で加工し現場へ搬入されます。

現場での加工手間を省いています♪

20230124-toyotama-027.JPG




現場の様子は以上となります。

20230124-toyotama-035.JPG




次回をご期待ください!

20230124-toyotama-003.JPG



物件詳細

間取図

周辺の施工実例

高性能・省エネの賃貸マンション

夢を叶えるオーダーメイドの注文住宅

着工中・着工準備中物件

現場見学会

朝日建設のホームページ



SDGs314_18.png



♪2階躯体工事

みなさん、こんにちは!

1/20の大寒から2/4立春の期間が

最も寒い時期と言われていますが

その通りの陽気となっております。

温かい場所でホッコリしたいですね。

yz-122 (1).jpg




さて!現場は躯体工事が進んでいます。

建物の骨格をつくる大事な躯体工事です。

今回は2階の工事の様子をお伝えいたします!


壁の鉄筋工事と型枠工事を行いスラブの

工事へと進みました。

スラブ=床ならびに天井

のことを言います。


まるで魔法瓶の断熱型枠を使用しています。

20221220-002.JPG



配筋工事の様子です。

梁は主筋を圧接で継いでいきます。

その後、スターラップ筋(あばら筋)を巻いていき

梁型(型枠の中)へおさめます。

20221220-003.JPG



その後、スラブの配筋へと進みます。

スラブの中には電気配線を通すオレンジ色の

CD管を入れます。

20221220-004.JPG



コンクリートを打設し2階の躯体ができました。

強度が出るまでの養生期間内は下階をサポート等で

しっかり支えます。


この写真は打設後日の様子です。

3階の躯体工事をするための墨だしを行っています。

20221220-006.JPG



3階躯体工事がはじまりました!

工事の様子はここまでです。

次回をご期待ください!

20221220-001.JPG



完成予想パース♪

このタイミングでお披露目です!

20221220-007.jpg


物件詳細

高性能・省エネの賃貸マンション

夢を叶えるオーダーメイドの注文住宅

着工中・着工準備中物件

現場見学会

朝日建設のホームページ




SDGs314_18.png



♪1階立ち上がりコンクリートを打設しました

 

みなさまこんにちは

寒い日が続いておりますね。

平熱が少し上がっているので、例年よりは過ごしやすいと信じて冬を越します。

それでは現場の様子をお伝えします。

  

1階立ち上がりコンクリート打設をしておりました

 

打設の重さに備えて、下の階では、サポートを使用してしっかりと支えております。

別のブログで、詳しくお伝えさせていただきます。

IMG_2449.JPG

  

コンクリートを流しながら、トンボや鏝で表面を均していきます

IMG_2480.JPG

 

IMG_2459.JPG

 

IMG_2454.JPG

 

こちらの緑色の糸は水糸といいます。 

打設時に型枠が動くことがあるのでコンクリートが入った際に

垂直水平を確認して調整をしております。

 

IMG_2461.JPG

 

IMG_2460.JPG

 

型枠大工さんが水糸を張り、スケールを当ててどの位置でも同じかを確認します

  

IMG_2490.JPG

 

生コン車(ミキサー車)の、シュート部分に付着した生コンクリートを、掃除しておりました。

なかなか見る機会がないので撮影しました!

現場からは以上です。

またの更新をお楽しみに!

 

●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●

パースは現在作成中(※2022年12月現在)ですので

立面図を掲載いたします。

立面図現場日記.jpg

2023年7月完成予定

 

物件詳細はこちら

賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

着工中・着工準備中物件

見学会情報

朝日建設HP

  

☆柱配筋と足場の組み立て

 

みなさまこんにちは

最近お菓子を食べすぎてしまいます・・・

冬眠でもするのでしょうか(●¯(エ)¯●)

 

現場の様子をお伝えします

 

柱の配筋をしておりました

 

IMG_2161.JPG

 

こちらが今回使う鉄筋です

この凹凸がある鉄筋は異形鉄筋といい、Dとも表記します。

この鉄筋はD25、つまり直系25mmの異形鉄筋です!

 

これらを配筋していき、躯体を作り上げていきますよ

IMG_2175.JPG

 

柱配筋をしております

IMG_2172.JPG

 

柱の主筋(縦軸)に帯筋(横軸)が巻き付いています

この帯筋を重なっていますが、後で等間隔でばらして配置します!

IMG_2168.JPG

  

IMG_2167.JPG

 

結束線で固定し等間隔で配置していきますよ

職人さんは機械で作業しております!

 

こちらは足場材です!

 

IMG_2176.JPG

 

ブラケットです

IMG_2173.JPG

 

こちらは手摺です!


IMG_2162.JPG

 

こうして足場材をハンマーで組み立てていきますよ

現場からは以上です。

次回の更新をお楽しみに

 

●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●

パースは現在作成中(※2022年12月現在)ですので

立面図を掲載いたします。

立面図現場日記.jpg

2023年7月完成予定

 

物件詳細はこちら

賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

着工中・着工準備中物件

見学会情報

朝日建設HP

  

●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●

<  前のページ