☆練馬区の賃貸マンション|捨てコン打設
みなさまこんにちは!
新年度になりましたね!
環境が変わった方も、そうで無い方も心機一転頑張っていきましょう。
さて、前回の現場日記では根切り・山留め工事の様子をご紹介いたしました。
(前回の現場日記はこちら「☆練馬区の賃貸マンション|根伐・山留工事」)
さて、根切り山留め工事の後は捨てコンクリート打設です!
打設とは、固まる前のドロドロ状態のコンクリートを型枠に流し込むことです。
今回使用する捨てコンクリートは、耐久性を持たないコンクリートという意味です!
▲コンクリートの様子
山留め・根切り工事を行った後の地面は砕石で凸凹しています。
この後、建物の根っことなるこの空間には配筋して行きますが、
凸凹していては配筋もしづらい状態です、、( ;∀;)
そこで、コンクリートを薄く敷き、高さ0mmの基準となる平らな地面を作っていきます。
打設の流れはまた今度!
じっくりご紹介いたします。
それでは今回はこの辺で!
次回ご期待ください!