☆品川区・戸越・躯体工事☆

みなさま、こんにちはhappy01

最近どうも寝る時間が遅くて一日中頭がぼーっとしている今日この。

何かの記事で「睡眠時間は将来の為」という雰囲気の話をみて、「はっshine」と

しました。。。。将来きれいなおばさんになるために早く寝なければ・・・・。

 

みなさまも、GWが明けてなんだか疲れが抜けないと思いますので、早寝早起きを

心がけてみてくださいねsign01

 

さて、現場の様子をご紹介致しますdash

 

IMG_5910.JPG

 

前回、1階スラブコンクリートを打設中のところをご紹介しましたねっ。

 

コンクリート打設が完了するとこのようになります。打設直後から硬化が始まっていくのですが、

次の日にはすっかり落ち着いているので、立ち上りの配筋の為に墨だしを行いますsign01

 

墨だしというのは、監督が作った「配筋図」に合わせて、職人さんが現場に墨で配筋の位置を

細かく印していきます。

 

sumitubo(old).jpg

 

昔はこのような「墨ツボ」を使って作業をしていたようですが、現在ではーーーー。

 

sumitubo(new).jpg

 

こんな感じにコンパクトになっているようですねー。

昔のも物もなんだか趣があってよいですが、忙しい職人さんの為にどんどん改良されて

こんな形になったんでしょうねー。

 

IMG_5942.JPG

 

墨だしが完了したところで再び資材の搬入でーすっ。

階数がこの電線を超えれば搬入も楽でしょうが、この状態だととにかく大変そうですcoldsweats01

 

写真でもわかるように、「搬入車」が車道に駐車して作業を行うときには、「道路使用」(たぶん、

本当は「道路使用許可申請」というと思います)を警察署に提出をしなければいけません。

 

工程通りに進んでいれば良いですが、工事は色々な事で予定が変わりやすいので、

監督は色々な事を想定しながら申請を出したり、手配をしなければいけないので、

本当に考えることがいっぱいなのですdash

 

IMG_5944.JPG

 

断熱型枠材が立て込まれました。

鉄筋を断熱型枠材と通常の型枠材で挟むことにより、コンクリート打設をすると

中央に鉄筋の入ったコンクリートの構造壁が出来上がるのですょっpig

 

IMG_5945.JPG

 

シートに「賃貸マンション建設中」のシートが張られましたhappy01

実は朝日建設にはこのシートの他に「注文住宅建設中」というのもあるので、

もしかするとみなさまのお宅の近くにある現場に張ってあるかも!?

 

目線を上げて歩いて発見してみてくださいねぇーーーeye

ではまた。

 

こちらは、「戸越公園駅前南口商店街」のマスコット「南ちゃん」ですnote

巫女見習い中の10歳だそうですよぉhappy01

 

朝日建設のHPへ戻る】 ☆お問合せ☆

現場見学会情報はこちらから

☆品川区戸越・1階建上り工事☆

みなさま、こんにちはhappy01

あっという間に連休が終わってしまいましたねーーー。

今日から出勤ですが、既にもう次の連休が待ち遠しいですcoldsweats01

 

さて、余談もそこそこに休み前までの現場の様子をご紹介致しますょhappy01

 

IMG_5783.JPG

 

前回ご紹介した、1階の壁配筋が完了して、天井部分の工事をしています。

ちなみに、こちら1階の天井にもなり、2階の床にもなる部分で、「スラブ」といいます。

 

白いものが一面に敷かれていますが、コレは「スタットボード」と言って、「断熱材」でもあり

「型枠」でもあるその名も、「断熱型枠材」ですnote

 

IMG_5787.JPG

 

現場にクレーンがw(*゚o゚*)

 

現場と車道の間に電線が通っているので、資材が電線に当たらないように、

アームを「コレでもか!」と言うほど伸ばして資材を搬入しますdash

 

IMG_5859.JPG

 

スラブ配筋が組まれましたょ。

 

配筋の所々に山型の何かがありますが、これは「スペーサー」と言って、コンクリートの被りの

厚みを一定にするためのものです。形はこんな感じ↓↓

 

タワー型スペーサー.jpg

 

この上の窪み部分に鉄筋を乗せることで一定の高さを保つ事が出来るのです。

 

IMG_5899.JPG

 

スラブ配筋が完了し、右下にちょっとオレンジ色のホースが見えますよね?

このオレンジ色のホールをその配筋の間に通していきますconfident

 

コレは、設備の配管になり、コンクリート打設をしてもこのホースの中には入ってこないので、

トンネルが出来るという仕組みになっていますshine

 

IMG_5903.JPG

 

そして、コンクリート打設が行われましたーーーーーー(^▽^)/

 

どんどん現場は変化していきますよぉeye

また次回もご覧下さいhappy01

戸越銀次郎.png

 

今回ご紹介するのは「戸越銀次郎」くんですsmile

頭の☆や手の肉球に触ると良い事があるかも知れないそうですよpig

 

朝日建設のHPへ戻る】 ☆お問合せ☆

現場見学会情報はこちらから

☆品川区戸越・躯体工事の様子☆

みなさま、こんにちはhappy01

もうすぐ、待ちに待ったゴールデンウィークですねーーーーsmile

あと少し頑張りましょうdash

 

IMG_5679.JPG

 

前回までは「基礎配筋」の様子をご紹介してきましたよねっhappy01その後の続きです。

 

基礎配筋の上にオレンジ色の物が見えますねー。コレは「型枠材」ですnote

この型枠材で鉄筋を挟む事でコンクリートを打設すると、鉄筋入りのコンクリートの

壁が出来るシクミなんですconfident(仕組みをカタカナで書くと「ゴクミ」に似てる・・・・・あ、歳がばれる笑)

 

IMG_5680.JPG

 

型枠の表面がオレンジ色なのは、「剥離材」が塗布されているので、

コンクリートが硬化した後解体がし易くなるんですr(^ω^*))

 

IMG_5696.JPG

 

型枠材の上に鉄筋を組みましたょsign03

 

鉄筋は餅焼き網のように組み、それを上下で2枚組む事で強度が増しますrock

コレをダブル配筋と言います。

 

IMG_5698.JPG

 

右手前に剣山のように出ている鉄筋の束は「柱」になる部分です

丁度この部分に階段が出来るので、それを支えるための「中柱」と言うそうですhappy01

 

IMG_5713.JPG

 

コンクリート打設をしましたょっhappy02

何箇所か四角い部分に「×」印がついていますねー。

コレはダメ穴と言って、資材を上下階で移動をする為にあけている穴になりますshine

ただ、穴が開いているので、落ちないように気をつけるために「×」印をつけるんですheart04

 

IMG_5750.JPG

 

1階部分の躯体配筋が行われていますねっscissors

 

IMG_5767.JPG

 

じゃじゃんsign03すっかりイメージが変わりましたねぇーーーーsmile

躯体工事のアレコレはまた次回にでもご紹介しますので、今日はココまでsmile

 

最後に、躯体工事中の現場の外観はこのように

 

IMG_5778.JPG

 

なっておりまーーーすっ柱| ̄m ̄) 

 

とごっちょ.jpg

 

最後に、こちらは戸越5丁目のユルキャラ「とごっちょ」ですpig

戸越5丁目を見守る妖精ですっheart04

 

朝日建設のHPへ戻る】 ☆お問合せ☆

現場見学会情報はこちらから

 

☆戸越公園駅が最寄!基礎工事その後☆

みなさま、こんにちはsign03

気持ちの良いお天気になりましたーーーーーsunこんなお天気が良いのに

室内にいるのがイヤーーーーーcrying最後のチャンス、お花見をしたいーーーcherryblossom

 

そうそう、先日TVで当現場の最寄り駅「戸越銀座」駅が紹介されていたそうですよhappy01

見たかったーーーー⇒こちら

 

それでは現場の様子ですpig

 

IMG_5676.JPG

 

基礎配筋が進んできていますnote

 

ただ、鉄筋を組むのではなく、配筋の高さを一定にしなければいけないので、

「基礎エース」というものを使って進めていきますsign03

 

基礎エース.jpg

 

コレが「基礎エース」scissors

 

下の四角い面が捨てコンの部分に接しています。

上の「T」の字型の部分で地中梁の上主筋を支えますpaper

 

IMG_5677.JPG

 

赤い矢印の所が「基礎エース」ですdelicious

 

捨てコンの部分に黄色いラインが見えますねeyeこれは、基礎の墨だしで、

捨てコンの上に何色かのラッカーでどの部分に何を配置するか、何処にどの鉄筋を組むか

指示しているのですpencil

 

IMG_5583.JPG

 

鉄筋だらけーーーー。

この鉄筋もただ闇雲にたくさん組んでいるのではなく、構造計算によって割り出されているので、

どのくらいのピッチで何本組んでいくかはちゃんと決まっているんですconfident

 

IMG_5673.JPG

 

基礎は建物の一番重要な部分なので、ココがちゃんと出来ていないと

安心して生活が出来る建物にはなりませんsign03

 

まだまだ竣工するまでには時間がかかりますが、今から楽しみですsmile

またこの続きをご紹介致しますので、お楽しみにnote

 

 

【完成予想パース】※今後変更になる場合もあります。

1019hp.jpg

 

まだ、管理会社が決定しておりませんので、今後決定次第このブログでも

ご紹介しますのでconfident

 

朝日建設のHPへ戻る】 ☆お問合せ☆

現場見学会情報はこちらから

 

☆戸越公園駅から徒歩約4分☆

みなさま、こんにちはhappy01

今日は本当に気持ちの良いお天気ですねーーー。

 

事務所が暖かく、マブタが上下でぴったりとくっ付いてしまいそうですcoldsweats01

頑張れば頑張るほど眉毛だけが上がって・・・・・・zzzzz

 

いかん!いかん!!

現場日記をーーーーーーーーーーっsign03

 

という事で、現場の様子をご紹介しますsmile

 

IMG_5464.JPG

 

アームの伸びたクレーンが敷地内で作業をしていますょーーーーーーーー。

 

H鋼を地中に埋めているところでしょうかっ。しているところです!!!

 

IMG_5491.JPG

 

今度は小さいショベルカー。

 

何をしているのかと言うとsign01コチラ↓↓

 

IMG_5494.JPG

 

敷地をガッツリ掘っていますnoteこれは根伐り工事(ねぎりこうじ)と言って

 

建物の基礎を作るためのスペースを作るために建物がすっぽり入るくらいの穴を掘ります。

この時に、掘った土の壁が圧力で崩壊したり、水が出ないようにするために

最初の写真で大きなクレーンで作業をしていた「山留め工事」が生きてくるのです。

 

IMG_5503.JPG

 

掘ったところに砕石を敷いて、ランマーという、道路工事のときにダダダダーーーと大きな音を

たてて、地面を叩いている機械でそこを均します。これを「床付(とこづけ)」と言います。

 

地面から剣山のようにニョキニョキ出ているのが「杭」です。

 

このように、杭の周りを四角く囲っているのは、杭の周りに鉄筋を組んで、強度を高めるために

この部分だけ更に少し深く掘りコンクリートを打設する為ですnotes

 

そして、砕石のままではこの後の作業が出来ないため、建物の壁などを打設する時の

コンクリートの厚さよりは薄くなりますが、コンクリートを打設します。これを

「捨てコン」と言います。

 

IMG_5509.JPG

 

 

足場が組まれました。これが無いと基礎配筋などが出来ないので、割と重要な部分です。

 

IMG_5511.JPG

 

捨てコンが打設され、足場も出来上がったので、これから基礎配筋が始まりますsmile

 

中央左に四角い穴が開いていますが、これは水が出てきた際にこの穴に水を排水するための

排水溝のような役割をしますsecret

 

IMG_5510.JPG

 

表面から見ると、何をしているのか分かりませんが、実は結構あの囲いの中は変化しているんですsmile

では、この続きはまた次回!

 

お楽しみにーーーnote

 

【完成予想パース】

1019hp.jpg

朝日建設のHPへ戻る】 ☆お問合せ☆

現場見学会情報はこちらから

 

 

 

<  前のページ   >