2015年4月アーカイブ
☆山留(H鋼)
みなさま、こんにちは
今回の現場日記は、山留工事についてです。
山留とは ⇒ 基礎工事をする際、水圧や土圧で、地盤が崩れないようにするためのものです。
現場の状況、環境によって、様々な山留杭を使用します。
今回の山留杭は、私が現場日記を始めてから、出合った2種類目の山留杭です
1つ目は、東神奈川で出合った「シートパイル」です。
これは、鉄筋どうしが、がっちり組み合っているので、
水も通さず、川などの近くで建設される時などに使用されます
今回ご紹介する、山留杭とは、作業方法が少し違うので、
ぜひ、ご覧ください ⇒ 東神奈川現場日記(☆山留工事)
2つ目は、今回使用されていた、
山留杭の中では、一般的な「H鋼」です
ご覧のとおり、Hの形をしている山留杭です。
Hのくぼみに、板を入れることにより、
壁を作り、地盤を崩れないようにします
まず、山留杭を入れる穴を掘ります。
H鋼を設置していきます。
見えづらいですが、すごく長かったH鋼は、囲った部分に設置されてます。
H鋼を、設置してから、間に板を入れていきます
今回の、現場日記はここまでです。
次回は、山留工事の様子をご紹介します
☆杭工事
みなさま、こんにちは
今回は、杭工事についてご紹介します
杭は、建造物を安定して支えるために特に重要な役割を果たします
そのため、地盤によってさまざまな基礎工事があるそうです
それでは、戸越4丁目の杭工事についてご紹介します
まず、鉄筋かごというものを入れるための穴をこの青い機械で掘っていきます
実はこの青い機械、堀進めていき目的の深さにたどりついたら
下のほうだけ広く掘れるように、開くようになっています
先だけ広く掘るのは、建物の高さを考慮して杭の強度を増すためだそうです
そのあと、あの青い機械を取出し、鉄筋かごを入れます。
次に鉄筋かごを入れたまま、コンクリートを流し込みます
杭工事はこんな感じです
☆杭工事から
みなさんこんにちは
今日は統一地方選挙の投票日ですね。
清き一票を投じていきましょう
私は出勤前に済ませてきました
現場は工事が始まりますが、杭工事からのスタートになります。
こちらが着工前の現場の様子です。
仮囲いがされ、場内は敷き鉄板が敷かれました。
重機がぬかるまない様に敷きこみます。
杭工事で使う重機が搬入されました。
大きいですね
いよいよ工事が始まります。
次回は杭工事の様子をご紹介致します。
乞うご期待!
☆現場日記をスタートします!
東京都品川区戸越で高性能・省エネの自宅・店舗併用賃貸マンションが
着工致します。工事概要は以下の通りです。
******************************
住 所 : 東京都品川区戸越
工 期 : 完成 2016年3月下旬予定
構 造 : 鉄筋コンクリート造
規 模 : 地上10階
用 途 : 共同住宅(自宅・店舗併用)
間取・戸数 : 1K・12戸 2LDK・2戸 オーナー邸・1戸 店舗・1戸
******************************
【完成予想パース】
※実際と異なる場合があります。
工事の様子や現場周辺の様子などをご紹介させていただきます。
最後まで宜しくお願い致します。