☆クロスが貼られました!
みなさま、こんにちは!!
梅雨明けが6月の終わりに発表されましたね!
7月の1週目あたりかなーと思っていたらもの凄い早い梅雨明けで
びっくりしております。笑
梅雨明けは嬉しいですが、
本格的に暑くなっていきますので熱中症対策をしっかりとしたいですね(`´)
*
*
*
ではでは
現場日記を更新したいと思います!
前回は石膏ボード貼りの様子をご紹介しました(゜_゜>)
この石膏ボードの上からクロスを貼っていくのですが、
ボードのつなぎ目やビスを打ち込んだ跡など、表面が凸凹しています・・・
なので!クロスを貼る前に下地処理を行います(^^ゞ
パテを使って、表面の凸凹を埋めていきます
この作業を《パテ処理》と言いますよ
ボードの白くなっている部分がパテ処理を行った部分です!!
さらに、《サンディング(ペーパーかけ)》を行い表面をなめらかに仕上げます
その後に空気が入らないように丁寧にクロスを貼っていきます
クロスの縁をカッターで切り落としていき、
ローラーを使って空気を抜きながら綺麗に仕上げていきます
以上、クロス貼りの様子でした!!
☆ボード貼りの様子
みなさま、こんにちは!!
本日はカラッと晴れました、、ね、、、
じめっと感が少しありますが、梅雨なんで仕方がないですよね。笑
じめじめーーを吹き飛ばせるくらい面白い事、あったらいいなーなんて
今日も1日頑張りましょーう
*
*
*
ではでは、現場の様子です!!
内装工事が進んでいました(^_^)/~
LGS(軽量形鋼)を使って間仕切り工事を行っていたのを覚えていますでしょうか!?
⇒ お さ ら い
その上に石膏ボードを貼りました
強度強化はもちろんの事、耐熱性・遮音性にも優れております(^○^)
石膏ボードを貼り付ける場所の長さに合わせて、
カットしていきます
カッターで切り目を入れて、体重をかけると簡単に折れるそうです!(^^)!
石膏ボードを切った断面はぼこぼこになっているので、
やすりをかけて滑らかにしてから貼り付けていくそうですよ
石膏ボードは貼る場所によって、使われるボードが違います
水回りには「シージング石膏ボード」、純耐火建築物には「強化石膏ボード」
が使われるそうです
今回は以上なります!!
次回もよろしくお願いします(^^ゞ
☆置床工事とは
みなさま、こんにちは!!
今日はどんより・・・曇っていますね
じめーーーっと嫌なお天気です
カラッと晴れたお天気が恋しいですね。笑
*
*
*
さて、今回はタイトルにありますように、
《置床工事》のご紹介を致します)^o^(
前にブログでご紹介した「転がし配管」は、RCの床に直接配管する為、
床に配管がむき出しになっていました
そこで、二重床にする工事の《置床工事》が行われます!!
これは際根太(きわねだ)というものです。
ちなみに下にある短い木材を束(つか)といいます
際根太は壁際に掛け渡される根太で、
壁際での床材の沈み込みを防ぐことが出来るのです(^○^)ノ
この際根太の上に、内装床下地材の《パーティクルボード》を張っていきます!
その際に使用するものがこちら
これは支持脚(しじきゃく)といって、壁際以外の箇所で床材を支えるものになります(`´)
この支持脚は、RCの床と接する部分が黒いゴムなっており衝撃を吸収して、
下の階に振動や音を伝えにくくしています
内装工事が進んでいくと、
パーティクルボードの上にフローリングを敷いていく作業が行われます
以上、置床工事のご紹介でした!!
次回もよろしくお願いします
☆構造見学会の様子
みなさま、こんにちは!!
先週末の19.20日に《戸越5丁目パークマンション》と同時開催で、
当現場も構造見学会を開催致しました(*^^)v
その時の様子をご紹介したいと思います
構造見学会では、モデルルームをご用意しました(^○^)ノ
現場日記でご紹介している工事の様子と完成したお部屋の
両方をご覧いただきました!!
賃貸部分の間取りは1LDK・2LDK・3LDKとなっております
収納スペースがたくさんあってとても良い感じです(*^_^*)
そして、ご来場頂いたお客様には
はずれなしの抽選を開催しましたっ!!
入居希望の方を中心に17組のお客様にご来場頂きました
ありがとうございました_(._.)_
また、今回の見学会に来ることが出来なかったお客様は、
今週末の26.27日(土・日)に開催する構造見学会に是非ともご来場くださいませ!
詳しいことは*こちら*から確認してください
☆内装工事が始まりました
みなさま、こんにちは!!
とうとう明日、当現場の構造見学会が開催致します(ー_ー)!!
お部屋を探している方、賃貸マンションの建築をお考えの方!
是非ご来場くださいませ
当現場近くの 《(仮称)戸越5丁目パークマンション》 も同じ日に、
構造見学会を開催しておりますので、そちらにも足を運んでみてください
*
*
*
ではでは、現場日記を更新したいと思います。
内装工事の様子を今回はご紹介したいと思います!!
転がし配管とLGS(軽量形鋼)での間仕切りが行われていました!
◎転がし配管◎
床下の配管工事の事を「転がし配管」といいます(^○^)
グレーの太い管・・・排水
青色の管・・・お水
赤色の管・・・お湯
白色の管・・・ガス
分からなくならないよう色付けしてあるそうです
◎間仕切り◎
LGS(軽量形鋼)を使って室内を仕切り、骨組みをつくる工事になります!(^^)!
下写真のシルバーの棒のようなものがLGSです!!
この後LGSに石膏ボードというものが貼られ、
壁・天井を作っていきますよー
以上、内装工事の様子でした!!