躯体工事の最近のブログ記事
☆2階スラブ配筋
みなさま、こんにちは!
寒さが続き、先週に降った雪がまだ残っていますね・・・
それに追い打ちをかけるように今週の木曜日、また雪の予報ですね
また積もるんでしょうか(・。・;
*
*
*
では、昨日上司が現場に取材に行って下さったので
現場日記を更新したいと思います(^◇^)
前回は1階型枠建込工事のご紹介をしました!!
⇒《1階型枠建込工事》
1階の型枠工事が進み、2階スラブ配筋が行われています
床構造をつくり、面に垂直な荷重を支える板の事をスラブと言います。
今回工事している部分は「1階の天井・2階の床」になりますよぅ
下の写真は柱の鉄筋、柱主筋でございます。
写真に写っている左上のもやっとしてるものは私の上司の指だと思われます。笑
主筋(縦に伸びている鉄筋)に巻き付いている様にある鉄筋は「帯筋」と言います
↓そして柱主筋に付いているこの歯車のようなものが付いています・・・
この歯車のようなものは、ドーナツ型スペーサーと言い
主に壁や柱に用いられるそうです
外観のお写真です、、、
近くの現場の《(仮称)戸越5丁目パークマンション》で工事をしていた
ポンプ車が配置の確認をしていました!!
いよいよ当現場もコンクリート打設です(*^_^*)
次回、ご紹介したいと思います
☆1階型枠建込工事
みなさま、こんにちは!!
今朝、会社に行くのに外へ出たら・・・
霧で真っ白でした
濃霧注意報も出ていましたし、電車も遅延している所が多かったです(^_^;)
*
*
*
では、本日現場に行ってきましたので
工事の様子をご紹介したいと思います(^○^)ノ
前回、1階スラブコン打設をご紹介しました!
⇒《1階スラブコン打設の様子》
打設したコンクリが硬化し、1階の型枠の建込を行っています
この黄色いパネル。
「コンクリートパネル」通称 コンパネ を使って型枠を建て込んでいきます!
このコンパネは表面に剥離剤が塗布されているもので、
剥離剤が塗布されていないと解体する際コンパネの表面が剥がれてしまい
コンクリート面についてしまったり、ガッチリ付着してしまうことで解体自体
が困難になってしまうのです
型枠材もただ立てているだけでは、コンクリ打設した時に重みで崩壊してしまうので
固定をします。
型枠の裏側に突き出ているもの、こちらは「フォームタイ」といいます。
型枠を固定するのに、この「フォームタイ」と「セパレーター」という棒状のもの、
そして「Pコン」が使われます
Pコンはセパレーターの両端に付いている白いものです(゜_゜>)
型枠となるコンパネをセパレーターとPコンの間に挟み、
コンパネの両側からフォームタイナットで締め付けて固定をするのです
フォームタイには単管パイプが通されます!(^^)!
これで締固めを行い、固定をしているんですよー!
今回の現場日記は以上になります!!
次回もよろしくお願いします