2018年6月アーカイブ

☆ボード貼りの様子

 

 

みなさま、こんにちは!!

 

本日はカラッと晴れました、、ね、、、

じめっと感が少しありますが、梅雨なんで仕方がないですよね。笑

 

じめじめーーを吹き飛ばせるくらい面白い事、あったらいいなーなんてcoldsweats01

 

今日も1日頑張りましょーう

 

 

ではでは、現場の様子です!!

内装工事が進んでいました(^_^)/~

 

LGS(軽量形鋼)を使って間仕切り工事を行っていたのを覚えていますでしょうか!?

 

IMG_0734.JPG

 

お さ ら い 

 

 

その上に石膏ボードを貼りましたrock

強度強化はもちろんの事、耐熱性・遮音性にも優れております(^○^)

 

IMG_4220.JPG

 

石膏ボードを貼り付ける場所の長さに合わせて、

カットしていきますpaper

 

カッターで切り目を入れて、体重をかけると簡単に折れるそうです!(^^)!

 

石膏ボードを切った断面はぼこぼこになっているので、

やすりをかけて滑らかにしてから貼り付けていくそうですよshineshine

 

IMG_4225.JPG

 

石膏ボードは貼る場所によって、使われるボードが違いますcatface

 

水回りには「シージング石膏ボード」、純耐火建築物には「強化石膏ボード

が使われるそうですflair

 

 

今回は以上なります!!

次回もよろしくお願いします(^^ゞ

 


 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

 

お問い合わせはこちら

 

☆置床工事とは

 

 

みなさま、こんにちは!!

 

今日はどんより・・・曇っていますねcloud

じめーーーっと嫌なお天気ですcoldsweats01

 

カラッと晴れたお天気が恋しいですね。笑

 

 

さて、今回はタイトルにありますように、

《置床工事》のご紹介を致します)^o^(

 

前にブログでご紹介した「転がし配管」は、RCの床に直接配管する為、

床に配管がむき出しになっていましたcoldsweats02

 

IMG_0744.JPG

__転がし配管の様子__

 

そこで、二重床にする工事の置床工事が行われます!!

 

IMG_0739.JPG

 

これは際根太(きわねだ)というものです。

ちなみに下にある短い木材を(つか)といいますshine

 

際根太は壁際に掛け渡される根太で、

壁際での床材の沈み込みを防ぐことが出来るのです(^○^)ノ

 

この際根太の上に、内装床下地材の《パーティクルボード》を張っていきます!

その際に使用するものがこちらeye

 

IMG_0740.JPG

 

これは支持脚(しじきゃく)といって、壁際以外の箇所で床材を支えるものになります(`´)

 

この支持脚は、RCの床と接する部分が黒いゴムなっており衝撃を吸収して、

下の階に振動や音を伝えにくくしていますflair

 

IMG_0741.JPG

 

IMG_1367.JPG

 

内装工事が進んでいくと、

パーティクルボードの上にフローリングを敷いていく作業が行われますhappy01

 

 

IMG_1342.JPG

 

以上、置床工事のご紹介でした!!

次回もよろしくお願いしますcancer

 


 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

 

お問い合わせはこちら