2018年3月アーカイブ
☆一石三鳥の型枠材
みなさま、こんにちは
お花見にはちょうど良い感じの気温になりました(@^^)/
少し風が強い気がしますが、、、
本社近くの『鹿沼公園』というところで、
【さくらまつり】が開催されているみたいです
明日も開催しているみたいなので、
是非行ってみてはいかがでしょうか
では、現場の様子をご紹介致しますッ!!!
今回ご紹介する工事は【2階躯体工事】です。
内側が白黒の型枠で囲われていますね(・o・)」
この白黒の型枠は、【スタットボード】と呼ばれている『断熱材型枠』です
文字通り、『断熱材』と『型枠』の役目を果たします。
その為、内側のみに使用され外側は普通の型枠を使っておりますよッ
なので、既に壁配筋は終了しております
スタットボードは、
【相模原ショールーム】や【横浜ショールーム】で模型をご覧になれます
内側にこのスタットボードを使用することで、
*内側の型枠を解体が不要になるため、工期短縮
*工期短縮・型枠材不要などで、コストダウン
*型枠材を使わない為、廃材が少なく環境に優しい
っと、一石三鳥の優れものなのでございますッ
内断熱工法(スタットボード)について、
もっと詳しく知りたい方は【内断熱工法】←コチラをご覧ください(^o^)
まだ配筋もされていないので、
ただの斜面に見えますが、ここは階段になる部分です
最後に上からーーーー
仮囲いには、マンションについての資料が入ってポストもついておりますので、
ご自由にお持ちください(@^^)/
☆1階立ち上がりコン打設
みなさま、こんにちは
明日は祝日!
私もお休みです
ですが、寒いし雨なので家に引きこもりますが・・・
みなさまはどのように過ごされるのでしょうか?(●^o^●)
今回は、先日行ったコンクリート打設の様子をご紹介していきます
1階の立ち上がりコン打設(1階の壁と2階の床)です。
私が現場へ到着した時には、半分くらいが既に打設してありました(^_^)/
以前もご紹介しましたが、
コンクリート打設には【生コン車とポンプ車】の2台の車が現場で働いております
生コン車からポンプ車へ。
そして、ポンプ車によって圧送された生コンが、
2階のスラブへと流されています
下の写真では、
打設している側で、コンクリートに何かを当てている職人さんがいます
この職人さんが持っているモノは『バイブレーター』と言って、
コンクリートを打設したそばから、
振動を与える事で、「余分な水や空気を抜く」事が出来ます。
そうする事で、密度の濃いコンクリートになるのですッ
そして、その後には『トンボ』を使って、
平に均していく作業が行われます。
最後に、丁寧に均し作業を行ったら、、、、、
すべっすべっの表面になりますッ
以上!
1階立ち上がりコン打設の様子をご紹介致しましたーーーー
☆コンクリートを支えられる力持ち
みなさま、こんにちは
今日は、昨日と同じく暖かくなるらしいです!
桜はまだ咲いていないと思いますが、
暖かい日が続いているので、
そろそろ咲きますかねぇーーーーー
では、現場の様子をご紹介致します。
先日、【1階スラブ工事】の様子をご紹介しました!
そこから工事は進み、現在は【2階スラブ工事】が始まったばかりでした。
スラブ(下階の天井と上階の床の構造体)に、敷かれている黄色い板が型枠です。
この上に配筋が行われます
下へ降りて、1階から上を見上げるとこんな感じ
2階スラブの型枠を支えている機具は『サポート』と呼ばれるモノです。
このサポート、1本で1トンを支える事が出来る力持ちの器具なのですッ
これだけたくさんのサポートを使っているので、
重いコンクリートを打設しても、
倒れたり・崩れたりすることなく、支える事が出来るのです(^O^)
壁は、型枠の建て込みが行われていました
1階は半地下になっているので、日当たりが心配な方もいると思います
↓ この写真は、1階のベランダになる部分です(..)
まだ、型枠の状態&仮囲いなどがあるので完全な状態ではないですが、
思ったより日が入っている気がしましたッ(@^^)/
どんな建物になるか、完成が楽しみですねッ
☆隣の壁が近いので、、、
みなさま、こんにちは
今日は3月3日。ひな祭りです(^O^)
ちらしずし・はまぐりのお吸い物。
美味しいものをたくさん食べて、
お雛様を飾って、素敵な1日にしてください
では、工事の様子をご紹介致します
今回ご紹介するのは、エントランスの壁工事です
隣の建物との距離がとても近いために、
特別な方法で壁を造っていましたッ(・o・)!!!!!
赤丸で囲った部分を造ります
では、ご覧ください
先程もご紹介した通り、
隣の壁との距離がすごく近い為、コンクリート打設が難しいので、
その部分だけ別で鉄筋コンクリートの壁を造っていきます
下の写真は、その為の型枠です(._.)
鉄筋コンクリート造なので、中には配筋がされています
そして、コンクリートを型の流し込んでいきます
コンクリートが硬化したら、
型枠から外して下の機械で釣り上げて、設置場所へ移動させていきます
コンクリートにくっつけている白いモノは、
「スタイロフォーム」という断熱材です(・o・)!
この断熱材側を、隣の家側に向けて設置します。
\
しっかりと設置できるまで、
倒れないように、隣の家の壁を傷つけてしまわないように、
サポートを付けておきます
どんなエントランスに完成するか、楽しみですね(*´∇`*)