2018年1月アーカイブ
☆働く車
みなさま、こんにちは
肩が痛いです。首が痛いです。
助けてください。。。
こんな時、みなさまどう対処してますか????
では、工事の様子をご紹介致します
今回ご紹介するのは、コンクリート打設。の時に使われている車をご紹介致します
コンクリートを打設する時は、2種類の車を使って打設を行います
1つ目は、生コン車
生コンを現場まで運んでくる車です
生コン車はミキサー車とも呼ばれており、
生コンを載せている荷台はくるくると回転しながら走っています
くるくると回転する理由は、
生コンが分離しない為と生コンが固まらない為です
2台目は、ポンプ車
生コン車から生コンをポンプ車へ移し、
その生コンをポンプ車が圧送する事で、打設場所へと生コンを運びます
この2台のおかげで、コンクリート打設が行えるのです(@^^)/
今回ご打設した場所は、【基礎コン打設】の様子です(●^o^●)
以前ご紹介した、【基礎配筋】の部分へと打設しました
以上!
コンクリート打設の時に働く車をご紹介致しました
☆キソエース
みなさま、こんにちは
今日は、あまり天気は良くはならないみたいですね(+o+)
最近ずっと晴れの日が続いていたので、
久しぶりの曇り?雨?になりそうです
お出かけの際は、傘を持って行くことをおススメします(@^^)/~~~
それでは、工事の様子をご紹介いたします
現場は、基礎配筋が行われていました(^o^)
鉄筋は、いろいろな長さ・形があり、
機会などは使わずに職人さんによって、1本1本組んでいきます
基礎配筋を行う時に使われているのが、
『キソエース』と呼ばれるモノです!
コチラ
キソエースは【捨コン】に、釘で打ち付けてあります。
この『キソエース』は、
主筋の長さを合わせる為に設置されているものです
ちなみに主筋とは、
梁の「水平力・曲げの力」を負担している鉄筋の事を指しています(._.)
この後、
配筋した鉄筋の両脇を型枠で覆い、
基礎コン打設に備える準備が行われます
今回の現場日記は、ここまでデースッ(^_^)/
☆2つの最寄駅
みなさま、こんにちは
年末・年始休みのだらけきった生活から一変
規則正しい生活を送っています(・o・)
本日ご紹介するのは、
(仮称)等々力6丁目マンションの最寄駅!!
等々力6丁目マンションの最寄駅は2つあります
東急電鉄大井町線「九品仏」駅
大井町線・東横線「自由が丘」駅 です(^_^)/
現場との位置
東急電鉄「九品仏」駅
九品仏駅からは、徒歩約8分です
東急電鉄線は、「二子玉川」駅や「自由が丘」駅など、
大きな駅にもつながる便利な路線です。
駅の近くには、天然記念物にもなっている「大イチョウ」があり、
都内有数の紅葉スポットとしても有名らしいですよッ
大井町線・東横線「自由が丘」駅
自由が丘駅からは、徒歩約9分です
「自由が丘」駅から現場までの道には、様々なお店がありました!(^^)!
駅も大きいので、買い物にも便利だと思います
どちらの駅を利用しても、徒歩10分以内の物件です(●^o^●)
大井町線・東横線・東急電鉄線を利用してい方には、
ぴったりの物件だと思います
完成は8月を予定しています(@^^)/~~~
ちなみに、まだまだ先になってしまいますが、
見学会開催を予定しております
開催については決まり次第、随時告知していきたいと思っていますので、
【現場日記】のチェックを御忘れずにッ(●^o^●)
※2018年1月現在 完成予想パース
では、また次回