基礎工事の最近のブログ記事

・1階スラブコンクリート打設


皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは


明日から2日間、板橋区と大田区にて

賃貸マンションの完成見学会を開催いたします → 詳しくはこちらをご覧ください


では!横浜市西区戸部町の現場日記を更新いたします__

RC造の自宅併用賃貸マンションを建設しておりますよー(・∀・)


こちら現場前。生コン車とポンプ車が停まっているということは・・・・

IMG_7388.JPG


コンクリート打設でございました

この日は、1階スラブコンクリート打設です!!


まずは打設前の様子。断熱材(スタイロフォーム)を敷き込み、その上から鉄筋を組みました。

タテヨコと2段になって組まれているダブル配筋になります

IMG_7379.JPG


配筋を下から支えているタワー型のスペーサーさん。


配筋のズレ防止のほか、必要なかぶり厚さを確保するために必要不可欠なものになります。

(※かぶり厚さとは鉄筋を覆うコンクリートの厚さの事で、これが十分に確保できていないと

設計通りの強度が得られません。)

IMG_7381.JPG


まずは梁部分にコンクリートを流し込んでいますε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘

IMG_2100.JPG


IMG_7382.JPG


続きまして壁へと進みますε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘

打設順序は、梁・壁・スラブとあらかじめ計画していますよ

IMG_7371.JPG


手前の職人さんが持つ細い棒状のものは、コンクリートバイブレーターです。


コンクリートを流し込んだ先に必ずと言っていい程、このバイブレーターはいますよ。

写真のように、打設は振動を与えながら行っていくことで、余分な空気を控除でき、

密度の高いコンクリートに仕上がります

IMG_7374.JPG

打設完了の写真をいただきましたので、ご紹介(^ω^)

表面がきれいに均されておりますね


コンクリート硬化後には墨出しが行われ、1階の躯体工事が始まります!!

IMG_2103.JPG


では!現場日記は以上となります。

次回のブログもよろしくどうぞ。


賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

着工中・着工準備中物件

見学会情報

朝日建設HP


・耐圧盤コンクリートの打設を行いました


皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは


では!戸部町の現場日記更新です__

RC造・賃貸マンションを建設中でございます。

IMG_6993.JPG


前回のブログでは、基礎配筋の様子をご紹介いたしました(・∀・)

おさらい


筒状のものが鉄筋に刺さっています、これをボイド管といいますよ。

スラブ・梁・壁といった躯体を貫通する穴(スリーブ)を空ける時に使用する紙管になります。


コンクリートを流し込んで壁をつくる前に、水道管や電線管などの管を通す

スリーブの型をつくってしまうのが、ボイド管の役割なのです。

2021-01-30 08.02.13.jpg


その後、耐圧盤コンクリートの打設を行いましたよ!!

現場前には生コン車とポンプ車が( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )

2021-01-30 10.38.21.jpg


打設が行われておりますねε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘


耐圧盤の役目は、建物の荷重を接している地面に伝える事です。

建物の底全体で荷重を受けた方が、均等に力が加わって建物が沈みにくくなります。

2021-01-30 12.35.26.jpg


打設が完了した様子。表面もきれいに均されております

2021-01-30 13.18.20.jpg


以上!

今回はここまでになります(^-^)次回のブログもよろしくどうぞ。


賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

着工中・着工準備中物件

見学会情報

朝日建設HP

・基礎配筋の様子


皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは


では!現場日記を更新いたします__

横浜市西区戸部町にてRC造の賃貸マンションを建設中です。

IMG_6993.JPG


工事は、基礎配筋を行っております。


以前に捨てコン打設の様子をご紹介しました。その上に、基礎エースを打ち付けています。

基礎エースは梁主筋の受け金物です。高さを均等にしておき、基礎の配筋が組まれていきますよ。

IMG_2029.JPG


IMG_2031.JPG


太い鉄筋が主筋、主筋に巻き付くようにして配置されている鉄筋をあばら筋といいます。

あばら筋の役割は、主筋の補強筋となりますよ。

IMG_6990.JPG


IMG_6987.JPG


配筋を見ると、ひし形にくり抜かれるようにして鉄筋が組まれています!!

これは人通口(=人の通り道)で、メンテナンスで人が行き来できるように設けている開口部になります。

IMG_6988.JPG


以上!基礎配筋の様子はここまでとなります(・∀・)

次回のブログもよろしくどうぞ。


賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

着工中・着工準備中物件

見学会情報

朝日建設HP

・基礎工事│根伐・山留を行っています


皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは


今日は比較的暖かくなりそうですねー!

先日のあの寒さにはびっくりしましたが。なんせ雪が降りましたからね・・・・。


では!戸部町の現場日記を更新いたします__

横浜市西区戸部町にて、RC造の賃貸マンションを建設しております。

(仮称)戸部町4丁目マンション新築工事



工事は、基礎工事を行っております。

基礎を造るスペース確保のため、まずは掘削作業の根伐が始まりました!

重機にて指定の深さまで掘り進めます。

IMG_6674.JPG



掘った土はダンプに積まれ、一旦場外へε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘

ちなみに指定の深さ=支持層は、建物の重さに耐える強さを持つ地盤・地層のことをいいます。

建物が傾いたり沈んだりしないよう、 支持層の上にしっかりと基礎を造ることが求められていますよ!!

IMG_6678.JPG



根伐と同時進行で進められる工事が、山留になります。

掘削したそばから土砂崩れが起きないように、壁を造っていく工事です。

予め打ち込んでおいたH鋼の間に矢板を挟んでいますよ。

IMG_6676.JPG



こうして基礎工事の根伐・山留は進んでいきます(・∀・)

では!今回はここまでになります!!次回のブログもよろしくどうぞ。

IMG_6680.JPG



管理会社:(株)オキムス様HP

賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

着工中・着工準備中物件

見学会情報

朝日建設HP

・柱状改良工事の様子


皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは


もうすぐ待ちに待ったクリスマスです

今年はいつもとは違った過ごし方になるかと思いますが、

楽しく過ごせるといいですね(・∀・)


では!現場日記を更新いたします__

横浜市西区戸部町にて、RC造の賃貸マンションを建設しております。

IMG_1919.JPG


本日は、柱状改良工事の様子をご紹介していきたいと思います。


柱状改良とは、軟弱地盤が2m以上8m以下の場合に用いられる方法で、

土の中にコンクリートの柱を造る工事になります

IMG_1911.JPG



掘削土と固化材と砂を規定量で混ぜ、

改良土にしてからユンボで掘削した穴に入れていきます。

最後に天端を転圧して、柱状改良工事は完了となります

IMG_1913.JPG


IMG_1910.JPG


掘削した土はバックホーが避けていきます。

一見、柱状改良は杭工事のようですが、土と混ざり合った柱なので、

地盤改良工事になりますよ

IMG_1915.JPG



以上!今回はここまでになります(^-^)

次回のブログもよろしくどうぞ。


管理会社:(株)オキムス様HP

賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

着工中・着工準備中物件

見学会情報

朝日建設HP