☆建国記念"の"日
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
本日は国民の祝日、建国記念の日です
私、ずっと建国記念日だと思っていました
“の”が入るんですね!!
「国民の祝日に関する法律」によると、
「建国をしのび、国を愛する心を養う日」とされています
巷では、初代天皇とされる神武天皇の即位した旧暦の日にちが
新暦に換算すると2月11日だったとされています。
ただ、やはり気になるのは、間の「の」・・・・(。-`ω´-)笑
そんなわけで、建国記念の日になったワケを少々調べてみました。
この祝日が制定されたのは、昭和41年になります。
それまでは同じ2月11日に「紀元節」という建国を祝う祝日がありました
しかし、この紀元節は第二次世界大戦後、GHQの日本が団結する懸念から廃止・・・。
その後の昭和27年頃から紀元節を復活させようと国民の動きが活発になりました。
が、現在の歴史学では神武天皇の存在に確証がなく、
「正確な起源が分かっていないものを建国記念日などと定められない」
という学者らからの意見が多くあり、なかなか制定に及びませんでした。
そしてようやく昭和41年、9回に及ぶ議案提出・廃案を経て
歴史上の建国された日とは関係なく、
たんに日本が建国されたという事実をお祝いしよう!!
という考えのもと、記念日ではなく「建国記念の日」が制定されたのでした
この日に誕生したから祝うのではなく、
たまたま2月11日に日本ができたということを祝う、
といった感じのようです。笑
「の」にはオトナの事情があったんですね・・・笑
かたちはどうであれ、日本ができたことを
今日は一日ありがたく思いたいですね!!