☆基礎配筋を行いました☆
みなさま、こんにちは残暑もそろそろ終盤でもう少ししたら少し涼しくなるようですね
朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきているので、もう少し!頑張りましょうね
さて、現場の様子。いってみましょー
基礎配筋用の鉄筋が搬入されました色々なサイズ、形の鉄筋ですね
鉄筋屋さんに注文したものと納品されたものがあっているか確認をします。
鉄筋はこのように納品されます。
足場と基礎の配筋が始まりました
前回ご紹介をした「捨てコン」の上に、墨だしで足場や配筋の指示が印されているので、
それにあわせて組んでいきます
写真の矢印と丸で囲われたものは鉄筋を固定するものです。
固定と言っても、鉄筋同士を溶接する時にセットして、溶接が固まったら外します
あっという間に鉄筋が組まれていきます
基礎配筋で使われる鉄筋は全て同じものではなく、基礎エースと呼ばれるものは
基礎の高さを決めるもので、この上に、地中梁の主筋をのせて配筋作業を行なっていきます。
その基礎エースはコチラ↓↓
丸で囲ったものが「基礎エース」です
この基礎エースはコンクリートに直接釘で打ち付けるのです
もちろん、釘と言っても、コンクリート用の釘ですので、とっても頑丈な釘です
すっかり現場の様子が変わりましたね
これからドンドン変化していきますので、今後もお楽しみに
朝日建設の見学会情報はコチラから
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.asahi21.co.jp/blog/mt-sys7/mt-tb.cgi/367
コメントする