☆基礎工事はまだまだ続きます☆

みなさま、こんにちはsign01

 

だいぶ日が暮れるのが早くなってきましたねmoon3そろそろ本格的に「秋」らしくなるのでしょうかhappy01

 

食欲の秋、スポーツの秋・・・色々楽しみですshoe

 

さて、現場の基礎工事の続きですnote

 

画像 126.jpg

 

前回は掘削をしているところまでご紹介しましたが、あの深さまで掘ると

 

出てくる土砂の量も大量ですsweat01トラックが何度も往復して土砂を運んで行きますrvcar

 

画像 129.jpg

 

掘る深さも、とにかく深く掘ればよいというものではなく、決められた深さまで届いているか、

 

「レベル」を計って統一をしますsign01写真中央の黄色と白の棒と左側の三脚で立っている機械で

 

レーザーを送受信しながら計っていきます。

 

画像 136.jpg

 

まだまだ、掘り広げていますーwobblyた、大変sweat01

 

画像 145.jpg

 

掘ったところは転圧機で均し固めて最後にコンクリートを打設します。

 

このコンクリート打設の事を「捨てコン」と言います。

 

鉄筋を組んだり、足場を組むにはただ、何にも無いところに職人さん同士の掛け声で

 

「もう少し右側ー!そうそうそれくらい」なんてざっくりとした中で組む事なんてしません!!

 

きちんと指示を的確にするために図面がないと出来ませんeyeその図面のためにコンクリートは

 

打設をするのです。このコンクリートに色々な指示を印して作業が始めて出来るのですdog

 

画像 150.jpg

 

コンクリートもこれだけ広いと大変sweat01

 

画像 174.jpg

 

こちらは、黒板に書いてある通り、「鎮物」

 

鎮物とは、土地の神様を鎮め、その土地が揺らぐ事の無いようにお祈りをしたものだそうです。

 

なんだか、こういうことをするのも日本らしいですねhappy01

 

画像 178.jpg

 

現場を上から見た様子ですー。

 

右下深いsign03掘っても掘っても・・・というかんじですかねsad

 

画像 182.jpg

 

あらsign02深さが区々ですねsign02

 

もちろん、この深さには理由があるのですが、その理由は今後bleah

 

この後はどのような工事が待っているのでしょうかnote楽しみですsmile

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.asahi21.co.jp/blog/mt-sys7/mt-tb.cgi/350

コメントする