☆2階・立ち上がりコン打設

みなさま、こんにちはhappy01

 

6月は雨が続くので、

気分があまり上がりませんね・・・(・_・;)

現場に行くのもなんとなく腰が重くなってしまいますshock

暑いのは嫌いですが、早く晴れが続く季節になってほしいですsun

 

 

 

では、現場の様子をご紹介しますッ!!!

 

今回ご紹介する工事は、【3階立ち上がりコン打設】ですflair

2階の壁と3階スラブへコンクリートを流していきます(..)

 

前回の打設日記】でもご紹介しました『ミキサー車とポンプ車』ですdash

 

IMG_2095.jpg

 

ポンプ車から圧送した生コンを、梁・柱から流し込んでいきますdown

 

IMG_2022.jpg

 

一段上がっている部分にも、

きっちり生コンを詰めて、表面を均していきますshine

 

IMG_2031.jpg

 

細かい所をするときは、小さなコテを使うみたいですね(^○^)

 

多摩川の現場は、

奥から打設をして、だんだん道路側へと移動していきますsoonend

 

IMG_2038.jpg

 

 

コンクリートを流した部分は、

先がCの様に弧を描いている形をしているトンボを使って、

その場にあるコンクリートの量を調節danger

 

IMG_2051.jpg

 

その後に、

先が平になっているトンボを使って、表面を平にしていきます(..)

 

IMG_2054.jpg

 

最後に、

トンボで平にした面を、コテを使ってさらに綺麗に均していきますshine

 

IMG_2041.jpg

 

コテを使って均したところを歩かないように、

板の上に職人さんが乗って作業を行っています(^_^)/

 

最後は、こんなにきれいな状態になりましたhappy02

 

IMG_2134.jpg

 

 

 

今、ご紹介した均し作業を行うには、

コンクリートの被りの厚さ(コンクリートの高さ)が一定にならなければなりませんsign03

そこで使われる機械がコチラ(..)

 

IMG_2024.jpg

 

と、職人さんが持っているコチラ(..)

 

IMG_2030.jpg

 

コレは、かぶりの厚さを測れる機械で2つで1つの機会です。

職人さんが持っている機械をコンクリートに刺して、高さに合わせると、

四角い機械の方と連携して、「ぴぴぴぴぴぴぴーーーーーーーーー」っと音がなります。

それを合図に、細かいコンクリートの量を調節しているのですsign03

 

 

打設している下の階はこんな感じです(^_^)/

 

IMG_2124.jpg

スラブを支えているモノは?

 

 

コンクリート打設は、

一日中見学していても飽きない気がします(*^^)note

 

 

IMG_2128.jpg

 

次回は4階躯体工事の様子をご紹介致しますッ!!!

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

☆3階・スラブ配筋

みなさま、こんにちは

 

今、とっても「寿司・さしみ」みたいな、

生魚系料理が食べたいです!!!!!!!!!!!!!!

ちなみに、一番食べたいのは『ネギトロ』『イカ』『えんがわ』のお寿司ですfish

 

 

では、工事の様子をご紹介致します(●^o^●)

前回、【2階躯体工事】の様子をご紹介しましたdanger

 

IMG_1755.jpg

 

そして、今回。

3階スラブ工事を行っておりましたsign01

 

IMG_1962.jpg

 

3階スラブは、3階の床の構造体を指します。

 

 

配筋されている所をアップsearchsearchsearch

鉄筋の下に置かれている、グレーのモノがわかりますでしょうか?

 

IMG_1960.jpg

 

コチラ、スラブ用の『スペーサー』です。

鉄筋の高さを一定にする為に、一定の距離を置いてたくさん設置されておりますflair

 

また、

鉄筋が上下に2重になって配筋されています。

これは、『ダブル配筋』と呼ばれる構造です(^_^)sign03

 

 

下の階に降りて・・・・

 

IMG_1955.jpg

 

IMG_1953.jpg

 

縦に設置され、スラブを支えているモノ『サポート』と呼ばれるモノです。

コレは、1本で1トンもの重さを支える事が出来る力持ちの資材ですrock

コンクリート打設を行っても、

崩れない理由の1つが、この『サポート』ですhappy02happy02happy02

 

サポートの上にある木材『バタ角』

その上にある四角いパイプ『角パイプ』と呼ばれるモノですflair

 

 

今回の日記はここまでッpaper

 

IMG_1951.jpg

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

☆2階・配筋工事

みんさま、こんにちは。

 

6月3日(日)には、

毎年恒例【ソフトボール大会】がありますbaseball

今年も2チーム出場します。

どんな結果になるか楽しみですねhappy02

 

20170604-asahisoft-32.JPG

 

 

 

では、現場の様子をご紹介致します。

現在、2階壁配筋を行っております(@^^)/note

 

IMG_1754.jpg

 

IMG_1755.jpg

 

 

以前の日記で、、、

 

無題.jpg

この現場日記を見る

っとご紹介していましたが、

この鉄筋とは別に、柱の鉄筋も2階へはつながらないモノがありますflair

 

それが、赤く囲った真ん中の柱sign01

 

IMG_1764.jpg

 

2階に上がって見てみると・・・

 

IMG_1765.jpg

 

真ん中の柱だけありませんよね(^_^;)

 

写真には写っていませんが、

もう一か所、同じように1階に比べて1本柱が少ないところがありますflair

 

間違えて1本少なくしまった!!!とかではなく、

設計図通りに工事を進めていくと、

このような形になり、構造上問題はありませんok

 

 

(仮称)多摩川1丁目マンションの構造は、『ラーメン構造』と呼ばれる構造ですflair

『ラーメン構造』は、

簡単に説明すると『柱があり、建物を柱で支えている』構造で、

その他『壁式構造』というモノがあり、

『壁式構造』には『柱はなく、建物を壁で支えている』構造ですsign03

 

ラーメンと壁.jpg

 

 

壁で支えている『壁式構造』ではないですが、

壁でも建物を支える事ができるので、

設計図通りに配筋をしていけば、構造上問題はないのですッ!!!

 

 

今回の現場日記はここまでです(@^^)/

 

IMG_1761.jpg

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

 

☆1階立ち上がりコン打設

みなさま、こんにちは

 

ツイッターを見ていたら、

築地にベッカムが来たと写真と共にツイ―トされていましたsoccer

私も、偶然有名人に会ってみたいものです・・・

町田に誰かいないかなぁー。笑

 

 

 

では、現場の様子をご紹介致します。

今回の工事は、【1階立ち上がりコン打設】です。

1階の壁と2階の床へ、コンクリートを流し込んでいきますflair

 

 

今回の打設も【ミキサー車とポンプ車】が、目に飛び込んできますdash

 

IMG_1577.jpg

 

ミキサー車の荷台がくるくると回っているのは、

生コンを運んでいる間に、

生コンの材料『砂・砂利・セメントなど』が、分離してしまわない為なのですtyphoon

 

 

それでは、足場を上がって2階へrun

 

コンクリートは、壁や梁、柱などから流していきますsoon

 

IMG_1595.jpg

 

その後、スラブへ打設down

 

IMG_1597.jpg

 

コンクリートを流した直後から、

トンボやコテなどを使って、

その場のコンクリートの量を調節して、高さを揃えてきますhappy02shine

 

IMG_1601.jpg

 

IMG_1608.jpg

 

 

 

最後は、均し作業をおこなって表面をきれいにすれば・・・・

 

IMG_1612.jpg

 

以上!

1階立ち上がりコン打設の様子でした(*^^)v

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

☆2階・スラブ工事スタート

みんさま、こんにちは

 

今日は、曇っていますが気温は高めですbearing

水分補給をしっかりして、

体調を崩さないように気を付けてください!!!

 

 

では、現場の様子をご紹介致しますdanger

工事は、2階スラブ工事が始まったところですsoon

 

スラブは、『上階の床と下階の天井の構造体』の事を指します。

 

 

まずは、型枠を設置していきます。

 

KIMG0870.jpg

 

KIMG0875.jpg

 

手前に見えるのが青色のモノは「断熱材」

設置した型枠の上に、敷き込んでいきます(^_^)flair

 

 

下の写真の鉄筋の断面が見えているのは、1階のみの、2階にはつながりません。

 

KIMG0891.jpg

 

この鉄筋は、

その為、角の4本の鉄筋はステッキの様になっていますdown

 

08131553_57aec3eccd809.jpg

 

 

 

他の柱は、鉄筋の長さを【圧接】して、プラスしていきますflair

圧接中・・・・(..)

 

KIMG0890.jpg

 

「圧接」については【コチラの現場日記】もご覧くださいeyesign01

 

今、『圧接』っと説明しましたが、

『圧接』『溶接』の違いを知っていますか(・_・;)?

 

『溶接』は、2個以上の部分の接合部に、熱・圧力を加えて一体化させた1つの部材とする接合方法

『圧接は』「溶接」の一種で、熱圧力を加えて接合する方法です。

 

つまり、

意味は一緒ですが、「圧接」は「溶接方法」ということですねconfidentnote

 

 

KIMG0892.jpg

 

2階からは、賃貸のお部屋になりますnote

 

※2018年5月現在完成予想パース

1 - コピー.jpg

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件

イベント・見学会情報

お問い合わせ

<  前のページ   >