☆完成したら見えない部分を覗き見!内装工事

 

みなさま、こんにちは(^∇^*)/

 

東京は既に桜の満開を過ぎたそうですね(´-`;)

今年は開花が思った以上に早かった気がします。

ちなみに以前からご紹介している当物件すぐ近くの神田川の桜。

 

このようになりました!!

 

IMG_0580.JPG

 

 

とってもきれいに咲き誇っておりました(*´∇`*)cherryblossom

できることならずっと眺めていたかったものです・・・

 

さて、それでは桜も楽しみつつ、

現場の様子をご紹介いたします(・_・  )ゞ

 

IMG_0547.JPG

 

各階一斉に内装工事が始まりました!!

以前紹介した「墨出し」の墨に従い、搬入された資材の建込みが行われていきます。

 

IMG_0474.JPG

 

まず、足元を見てみますと・・・

 

IMG_0473.JPG

 

何本も配管が並んでいますねeye

こちらは上から順に 青が水赤がお湯白がガス

下のグレーの太い配管が排水管になります。

 

IMG_0479.JPG

 

こちらは転がし配管という設置方法になりますflair

この設置方法ではコンクリートスラブの上に直に配管を置くのですが、

ただスラブに固定しただけでは逆流が起こったり

スムーズな給排水ができないといったことが起きるため、

パッと見ただけでは分かりずらいですが、勾配を付けて配管が行われていますpaper

 

現在はこのような状態ですが、この先置床というものが施されるため、

配管はフローリングの下に隠れますgood

 

続いて、LGSでの間仕切り工事です。

 

IMG_0484.JPG

 

LGS(=軽量鉄骨材)でお部屋の骨組みを作っていきます。

 

IMG_0483.JPG

 

LGSを立てるためにはまず、天井とコンクリートスラブに同素材でコの字型をした

ランナーというものを取り付けます。こちらはこの後縦に立込むLGSより

2mm大きいサイズを取り付けます。

その後、縦のLGS(=スタッド)を設置していきます。

 

LGSの建込みが進むと壁際にこのような木の部材が取り付けられていましたeye

 

IMG_0485.JPG

 

こちらは、先にも紹介した置床を行うために設置した際根太というものになります。

壁際に設置することで、この上に敷かれる床材の沈み込みを防ぎますpaper

 

それでは、今回の現場の様子はここまでです!!

次回は外壁の様子をご紹介いたします(・_・  )ゞ

 


 

sun完成予想パースsun

 

HP.jpg

2018年4月完成予定

1K 3戸

 


 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ


朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!