2018年3月アーカイブ
☆完成したら見えない部分を覗き見!内装工事
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
東京は既に桜の満開を過ぎたそうですね(´-`;)
今年は開花が思った以上に早かった気がします。
ちなみに以前からご紹介している当物件すぐ近くの神田川の桜。
このようになりました!!
とってもきれいに咲き誇っておりました(*´∇`*)
できることならずっと眺めていたかったものです・・・
さて、それでは桜も楽しみつつ、
現場の様子をご紹介いたします(・_・ )ゞ
各階一斉に内装工事が始まりました!!
以前紹介した「墨出し」の墨に従い、搬入された資材の建込みが行われていきます。
まず、足元を見てみますと・・・
何本も配管が並んでいますね
こちらは上から順に 青が水、赤がお湯、白がガス、
下のグレーの太い配管が排水管になります。
こちらは転がし配管という設置方法になります
この設置方法ではコンクリートスラブの上に直に配管を置くのですが、
ただスラブに固定しただけでは逆流が起こったり
スムーズな給排水ができないといったことが起きるため、
パッと見ただけでは分かりずらいですが、勾配を付けて配管が行われています
現在はこのような状態ですが、この先置床というものが施されるため、
配管はフローリングの下に隠れます
続いて、LGSでの間仕切り工事です。
LGS(=軽量鉄骨材)でお部屋の骨組みを作っていきます。
LGSを立てるためにはまず、天井とコンクリートスラブに同素材でコの字型をした
ランナーというものを取り付けます。こちらはこの後縦に立込むLGSより
2mm大きいサイズを取り付けます。
その後、縦のLGS(=スタッド)を設置していきます。
LGSの建込みが進むと壁際にこのような木の部材が取り付けられていました
こちらは、先にも紹介した置床を行うために設置した際根太というものになります。
壁際に設置することで、この上に敷かれる床材の沈み込みを防ぎます
それでは、今回の現場の様子はここまでです!!
次回は外壁の様子をご紹介いたします(・_・ )ゞ
完成予想パース
2018年4月完成予定
1K 3戸
☆構造見学会を開催致しました☆
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
東京では桜が開花しましたね!!
当現場近くの桜の木の蕾もピンクに色づいておりました
はやく開花しないかなぁー(*´∇`*)
さて、現場では16・17・18日に構造見学会を開催いたしました!!
みなさま、ご来場ありがとうございました
それでは今回は見学会の様子をご紹介いたしますっ!!
1階エントランスとなる部分で
受付&お楽しみ抽選会をご用意させていただきました
躯体内では滅多に見ることのできない内装工事中の様子をご覧いただきました
左下にピタッと3枚貼られているのは、当現場のこれまでの工事のあゆみです・・・
こんな感じでざっくりとこれまでの工事内容をご紹介させていただきました
初日はあいにくのお天気にもかかわらず、3日間に渡り
続々とお客様にご来場いただき構造をご覧いただきました!!
今回の構造見学会、
合計15組の方にご来場いただきました。
重ねて御礼申し上げます
それでは、今回の現場日記は以上になります(・_・ )ゞ
次回はまた工事の進捗をご紹介いたしますのでお楽しみに
完成予想パース
2018年4月完成予定
1K 3戸
☆明日より構造見学会開催!!
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
早速ですが、お知らせです
明日より3日間、構造見学会を開催致します!!!
3月16日(金) 13:00―16:00
☆不動産会社様向け見学会
3月17日(土)・18(日) 10:30―16:00
☆一般ご来場者様向け見学会
となります!!
土日開催の見学会では、近隣の方、これからマンション経営をお考えになられている方、
どなた様でも無料でご見学が可能となっております。
是非この機会に弊社の建物をご覧くださいませ
当日ご来場いただいた方にはこのようなハズレなしのプレゼントも
ご用意いたしております
みなさまのご来場、お待ちしております
【場所】東京都新宿区高田馬場2ー10ー13(MAP)
完成予想パース
2018年4月完成予定
1K 3戸
☆サッシ取り付け
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
本日、当現場の取材の際に川を見つけました
こちら、歌になるほど有名な『神田川』でございます!!
しかも桜の木が横に立っておりました・・・
春の開花が楽しみです
ちなみに現場から神田川までは歩いて1分ほどです
さてそれでは、現場の様子をご紹介いたします(・_・ )ゞ
下の方にご注目
当現場にて来週末に構造見学会を開催致します!!!
【場所】東京都新宿高田馬場2?10?13 (MAP)
【時間】10:30から16:00
構造見学会では完成してからでは見ることのできない
建物内部の構造をご覧いただくことができます!!
見学はもちろん無料ですので、どなた様でもお気軽にご来場くださいませ
さて、それでは現場の状況をご紹介いたします(・_・ )ゞ
1階から3階、すべての窓にサッシ枠が取り付けられておりました!!
開口部はサッシを設置するため、サッシより一回り大きく設けられています
そこにサッシをどのように固定するかと言いますと、
躯体のコンクリート打設前に型枠にサッシアンカーというものが取り付けられます。
(別現場の写真です)
コンクリートが打設され型枠が外されると、サッシアンカーのみ躯体に残ります。
このサッシアンカーに鉄筋を溶接。その鉄筋とサッシ枠を溶接し取り付けを行います
その後、開口部とサッシとの隙間に左官屋さんがモルタルを詰めます
この詰められたモルタル。詰める際はトロトロの状態なので
この作業は「トロ詰め」と呼ばれているそうです(・o・)
またスラブにはいくつもの線が引かれていました
こちらは「墨出し」といって、原寸の設計図が現場に描かれた状態になります
この墨を基に内装工事が行われていきます!!
それでは、今回の現場日記は以上になります(・_・ )ゞ
完成予想パース
2018年4月完成予定
1K 3戸