2017年10月アーカイブ

☆工事開始

みなさま、こんにちはrain

 

雨の日が続いております。

せっかくのお休みを雨だと台無しですね、、、、

超大型台風が近づいているみたいです(・_・;)

みなさま、お気をつけてcoldsweats02

 

では、現場の様子をご紹介致します。

 

工事が始まりましたsign01

今回ご紹介する工事は、『山留工事』です(*^^)

 

山留工事に使われるのは「H鋼」

下の写真の様に、形が「H」になっておりますflair

 

IMG_3967.JPG

 

山留工事は、地下を掘った時に土が崩れるのを防ぐ為の工事なので、

H鋼とH鋼の間に「矢板」と呼ばれる板を挟んでいきますsign01

 

根伐り 図1.png

 

この時、掘っていく地下部分は、地下室などに使うモノではなく、

基礎工事を行う為に必要な地下部分になります!(^^)!

 

 

H鋼を打つ前に、

杭を打つ場所に穴をあけていきますtyphoon

 

IMG_3957.JPG

 

IMG_3955.JPG

 

このようにして穴をあけた場所へ、

先ほどご紹介したH鋼を埋めて行きますhappy02notenotenote

 

 

これと同時作業で行われる、

土を掘っていく作業が「根伐り工事」と呼ばれる工事ですdanger

 

 

工事の様子は以上ですッ(@^^)/~~~

 

高田馬場2丁目マンション新築工事(B).jpg

※完成予想ペース(2017年10月現在)

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

 

☆工事を始める前の儀式

みなさま、こんにちはsun

 

今日は晴れの予報だったのに、

空には雲が覆ってしまっております。。。。

微妙なお天気ですね(..)

 

今回の現場日記では、

工事を始める前に行う儀式『地鎮祭』のご紹介をします(●^o^●)

 

地鎮祭は、工事の無事や安全などを祈る儀式です。

 

P1000216.JPG

 

上の写真のように、

祭壇には『山のモノ・海のモノ・お酒・お米』などをお供えしてありますfishapplebottle

 

 

そして、祭壇の近くには白い砂に植物が生けてあるモノが置かれています。

 

P1000218.JPG

 

コレは、地鎮の儀で使われる『盛砂』と呼ばれる重要なモノですflair

地鎮の儀では、

『鎌・鍬・鋤』の3つを使って儀式が行われますッ(^_^)/

 

まずは、設計者が「鎌」で草を刈り、

 

P1000242.JPG

 

次にお施主様が「鍬」で砂を起こします。

 

P1000243.JPG

 

そして最後に、施工者が「鋤」で砂を均します。

 

P1000244.JPG

 

これが地鎮の儀ですnote

 

次の儀式は『玉串奉奠(たまぐしほうてん)』です。

玉串奉奠は、お榊に紙が着いたモノを祭壇に供えていく儀式ですsign01

 

P1000219.JPG

 

P1000247.JPG

 

最後に、

お供えしていたお酒を全員で頂戴して、地鎮祭は終了ですhappy02notes

 

P1000252.JPG

 

P1000215.JPG

 

ココから、工事が始まりますッ!

どんな建物が完成するか楽しみですね(*^^)v

最後まで、現場日記も宜しくお願い致しますconfidentshine

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ