仕上工事の最近のブログ記事
☆グラスウール
みなさま、こんにちは
今年もあと、4日間となりました。
年末は、大掃除で忙しい方も、
遊びで忙しい方も、
2016年悔いの無いようにお過ごしくださいッ
では、現場の様子をご紹介致します。
今回は、断熱材・吸音材の役目を果たす、『グラスウール』についてご紹介致します(`・ω・´)ゞ
グラスウールとは、
ガラス繊維でできた綿状の素材のモノで、屋根や壁などに良く使われております。
役目は、断熱と吸音。
朝日建設の注文住宅の断熱材の1つとしても、使われております
【注文住宅HP】
賃貸マンションでは、間切りを行ったLGSの間の隙間に、
グラスウールをはめ込みます。
写真の黄色いモノが、ご紹介した『グラスウール』です
マンションの断熱材は、『グラスウール』だけではなく、
躯体工事でご紹介しましたが、断熱材型枠の『スタットボード』も使われております。
今年最後の現場日記はここまでです。
誠に勝手ながら、
2016年12月29日から2017年1月3日まで年末年始休暇とさせていただいております
☆最上階
みなさま、こんにちは
年末に近づくにつれて、
年賀状の期限も迫ってきております
まだ、年賀はがきすら買っていないので、
若干の焦りとまだ大丈夫っていう気持ちの半々でいます。笑
せっかく送るなら元旦に届けたいので、
今週の休みに必ずポストへ投函したいと思いますッ(`◇´)ゞ!!!!!
現場の様子をご紹介致します。
【☆上棟・コンクリート打設】でご紹介した、最上階がコチラッ
この階の壁と天井(屋上)のコンクリートを打設しておりました。
コンクリートが硬化し、サポートも取れておりました。
ちなみに、
【☆鉄筋が斜めになっていた理由】でご紹介した、
鉄筋が曲がっている部分は『セットバック』と言います
セットバックによって造られた、『バルコニー』の今現在はこのようになってました
たくさん日が当たるバルコニーになりそうですねッ
バルコニーは、最上階の9階と8階についております。
7階からは、ベランダとなっています。
ベランダとバルコニーに違いも【☆鉄筋が斜めになっていた理由】にご紹介しております
9階は、これから転がし配管や間切り工事が行われます。
ベランダ側の外観は、白いタイルが張られておりました(。・ω・)ノ゙
タイルとタイルの間にはまだ隙間が空いているので、
目地材を塗り込んで、隙間を埋めます(´ー`*)
今回のご紹介はここまでデース
☆下の階と上の階
みなさま、こんにちは(。・ω・)ノ゙
本格的に冬が始まり、気温も下がってきましたが、
それよりなにより乾燥が!!!!!
肌がカサカサで、とても痒いです。
最近の悩みの一つです。笑
では、現場の様子をご紹介致しますッ *゚▽゚)/
建物は、下の階からどんどん仕上工事が行われていきます
なので、下の方は完成に近い状態。
上の方は、未完成の状態になっております
2階は、構造見学会の時にモデルルームとして使ったので完成しておりますッ
上に上がって、、、
3・4階は、プラスターボードが設置されている状態になっておりました。
これからクロスを貼ります
見えづらいですが写真の左側に、キッチンも設置されておりますッ
上に上がって、、、
5・6階は、LGSとユニットバスが設置されております
まだ置床工事をしていない為、こんな張り紙が張ってありました。
配管を傷つけてしまっては大変です
取材の時は、気を付けてまたぎます。。。。
7・8・9階は、まだサポートで支えられている状態になっておりました。
9階建、1LDK(1戸)・1K(13戸)の賃貸マンションです(^○^)/
上の階からの眺めはこんな感じです
周りの建物と比べると高い方かな?
新御徒町駅A1出口から、徒歩3分の物件!!!
完成見学会も開催予定です。
気になる方は是非
決まり次第HPに掲載致しますッ ⇒ 【イベント・見学会情報】
また、当物件の近で(仮称)松が谷2丁目マンションを建設中
コチラは、1月に完成見学会を開催します。
☆内装工事
みなさま、こんにちは
生憎の雨ですが、
今日はスーパームーンの日です。
一瞬でもいいので、見れますよーーーにッ(○ `人´ ○)
現場の様子をご紹介致します。
現場は、着々と今週末の見学会に備えて工事が進んでおります。
下の階では、構造見学会で見学ができるように、
完成に近い状態のお部屋まで進んでおります
【構造見学会は、11月19・20日(土日)の二日間で開催致します】
その他の階では、
転がし配管を行っているお階や、、、
転がし配管を終え、LGS(軽量鉄骨)で、間切りが行われている階があります。
この写真のボードは、
間切りに使われるボードで、スタットボードの壁やLGSに設置されます。
設置された様子がコチラ
ちなみに、転がし配管を行うと床が二重床になる工法『置床工法』が使われます。
二重床にするためには、『スペーサー』というモノを使います。
この器具を使って、床にスペースを空けてその上に床用のボードを設置していくのです
今回の現場日記はここまでです。
11月19・20日、現場でお待ちしておりますッ