2016年8月アーカイブ
☆2階立ち上がりコン
みなさま、こんにちは(*^・ェ・)ノ
ものすっごく雨が降っています
都合よく、外に出かけるときに止んでくれないかなぁー
晴れ女になりたいです笑
現場の様子をご紹介致します。
3階スラブ配筋が終了し、コンクリート打設を行います
スラブから打設するコンクリートは、下の階の壁にも流し込まれます。
前回の写真のような隙間から
壁から流し込み、その後スラブへコンクリートを流していきます。
流したままだと、凸凹したまま硬化してしまうので、
職人さんによって、綺麗に均されていきますッ
コンクリート打設は、雨の日にやってはいけないらしいです。
今日みたいな大雨だと、絶対中止ですね。笑
コンクリートが硬化したら、3階躯体工事が始まります。
3階の建込工事です。
壁に型枠・配筋・スタットボードを設置していきます
スタットボードが搬入されている写真です
スタットボードは、断熱材と型枠2つの役目を果たします。
2つの役目をするため、コストダウンと環境にも優しいモノとなっています
朝日建設の内断熱工法ですッ
では、今回はここまでです*゚o゚)ノ*゚o゚)ノ*゚o゚)ノ
☆コンクリート打設前
みなさま、こんにちは
暑い日が続いております。
朝日建設は、明日から夏季休暇を頂きますッ!
クーラーの効いた部屋に、こもりすぎない休日を過ごしたいと思います。笑
では、夏季休暇前の現場日記を始めます(*゚▽゚)
スラブコン打設する前の現場の様子です。
既に、2階の躯体工事が終了し3階の配筋工事も終わっておりました
オレンジ色のホースがたくさん出ています。
このホースは、電気線を通す為に設置されております
型枠と型枠の間に鉄筋が組まれており、
そこにも、コンクリートが流し込まれていきます。
コチラは、階段になる部分の写真です
階段も、配筋と型枠が設置されて、コンクリート打設を行ったら、
階段の形になるようになっていました。
たくさんパイプが設置されているのは、
コンクリートの圧で、型枠が崩れてしまわないようにですッ
コンクリートは、3階スラブから流し込まれるのですが、
3階スラブだけではなく、2階の壁にも流れ込みます。
なので、『3階スラブコン打設=2階立ち上がりコン打設』です。
コンクリート打設前の2階は、、、、
サポートで、支えられておりましたッ( ^^)/
このサポートは、1本で約1トンを支える事ができる力持ちなのです!!!
コンクリート打設後しっかりと硬化するまで、
この状態のままになっています(゚д゚)(。_。)
今回の日記はここまでですッ!
熱中症に気を付けてくださーーーーい(;´▽`A``