躯体工事の最近のブログ記事

☆台東区寿4丁目の賃貸マンション|3階躯体工事

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


最近の朝は、布団からなかなかでることのできない青木です。

先が思いやられます。笑


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_7656.JPG


前回、2階立上りのコンクリート打設の様子をご紹介いたしました当現場。

現在、3階の建込み工事が進められております。


IMG_7657.JPG


取材時は4階スラブ(=3階天井)の建て込みを行っておりました。


IMG_7658.JPG


スラブの建て込みではまず、型枠支保工(サポート)を設置します。

サポートの上にバタ角と呼ばれる角材をまたがせ、

更にその上に角パイプを乗せ、スラブを支えるベースができます。


この下準備ができあがると、

断熱型枠材が敷き込まれ、スラブ配筋が行われます。


IMG_7659.JPG


こちらは前回立上がった2階躯体内部です。

壁面を支えていた型枠支保工や単管、フォームタイは

解体された状態となっています。


スラブについては重力がかかるため、

壁よりも支える期間(=コンクリートの養生期間)が

長く設定されているのでもうしばらくこのままの状態です!


それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース

hp.jpg

2023年3月完成予定

地上5階建て

1R (2戸)

1K (3戸)

1LDK (1)

2LDK (1戸)




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報


☆台東区寿4丁目の賃貸マンション|2階立上りコン打設

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


もう9月も終わりですね。

10月は更新者事ですが誕生日です。

また一つ、年を重ねるので

アンチエイジングの強化に努めたいと思います・・・( ;∀;)


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_7502.JPG


前回、2階躯体の建込みの様子をご紹介させていただきました当現場。

スラブ配筋までの建込みが完了し、

昨日2階立上りのコンクリート打設が行われました!!


IMG_7515.JPG


今回の取材のタイミングも1階の打設時と同様に

壁の打設の最中でございました。


IMG_7504.JPG


打設中のスラブにある、黄緑色の物。


IMG_7505.JPG


決して異物などではございません。

こちらはスミポイントと呼ばれるもので、

ワインのコルク栓のように床の断熱材にあけられた穴に

しっかりとはまってます。


打設後、コンクリートが硬化次第、スミポイントを抜くと

この部分に穴ができます。

この穴より下階のスラブに引いた基準墨

(型枠等を建て込む際に基準となる線)を

次の3階スラブに移し描くことができます。


IMG_7511.JPG


こちらの職人さんは水の入ったバケツを持ちながら

ブラシで鉄筋に付着したコンクリートを掃っています。


IMG_7509.JPG


鉄筋にコンクリートが付着したままですと、

配筋の際に強度が劣ってしまいますので

このように、こまめにブラシで付着を防いでおります!


作業は順調に行われ、無事2階が立上がりました!


それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース

台東区寿4丁目hp.jpg

2023年3月完成予定

地上5階建て

1R (2戸)

1K (3戸)

1LDK (1)

2LDK (1戸)




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆台東区寿4丁目の賃貸マンション|2階躯体工事

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


当現場の近くにある、3Dラテアートのお店が気になっている青木です。

いつもお客様がたくさんいらっしゃるので、

なくなくお店の前を通過しています(´・ω・`)

タイミングがあったら立ち寄ってみたいと思います!


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_7340.JPG


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_7346.JPG


前回、1階立上りのコンクリート打設の様子をご紹介いたしました当現場。

現在、2階の建込み工事が進められております。


IMG_7341.JPG


取材時はコンパネの建て込み、壁配筋が完了し、

断熱型枠材の建て込みを行っておりました。


2022-09-16-4.JPG


コンパネに取り付けられた白玉状のものがピーコンというものになります。

ピーコンに取り付けられている金具がセパレーター

その先に着いた白い円盤状のものが断熱パットと呼ばれるものになります。


IMG_7342.JPG


セパレーター は、コンパネと断熱型枠材の間隔を一定の幅にするもので、

ピーコン はコンパネを、断熱パット はこの後設置される断熱型枠材を

セパレーターの先端で、建て込んだコンパネや断熱型枠材が内側へ入り、

壁の厚さが変わってしまわないようにサポートする役割があります。


IMG_7345.JPG


断熱パットとピーコンの先はネジのようになっていて

型枠材を貫通し、裏側にはこの様にフォームタイと呼ばれる

金具が取り付けられます。


IMG_7031.JPG


そしてフォームタイの鳥の翼のような部分に単管パイプを固定し、

コンクリート打設の際に圧力で型枠が崩れたりすることがないよう、

しっかりホールドします!


壁の建込みが完了次第、スラブの建込みが行われ、

打設へと進んでいきます!!


それでは今回の現場日記は以上です(_ )




完成予想パース

台東区寿4丁目hp.jpg

2023年3月完成予定

地上5階建て

1R (2戸)

1K (3戸)

1LDK (1)

2LDK (1戸)




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆台東区寿4丁目の賃貸マンション|1階立上りコン打設

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


それではさっそく、

現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_7212.JPG


前回、1階躯体の建込みの様子をご紹介させていただきました当現場。

スラブ配筋までの建込みが完了し、

本日1階立上りのコンクリート打設が行われました!!


IMG_7211 - コピー.JPG


こちらはこれまでの打設写真でも登場している、

コンクリートミキサー車生コン車)です。

コンクリート工場から現場にコンクリートを運び入れます。


IMG_7212 - コピー.JPG


こちらの管が延びた重機はポンプ車といい、

生コン車からコンクリートを受け、

現場の打設ポイントに圧送しています。


IMG_7228.JPG


取材時は壁となる部分にコンクリートを流し込んでおりました!


IMG_7214.JPG


勢いよくコンクリートの出ているホースは、

ポンプ車から伸びたホースです!


IMG_7219.JPG


そのコンクリートが出てくるすぐそばにいる職人さんが手にしている

黒く細長い管のようなものは、

コンクリートバイブレーターです。


鉄筋やコンクリート内に振動を与えるもので、

コンクリート内の空気を取り除きながら打設を行うことで、

密度の高いコンクリートの基礎に仕上げております!


IMG_7213.JPG


こちらは1階躯体内部です。

垂直や45°にたくさん建てられている器具は

型枠支保工(サポート)とよばれるものになります。

サポート1本で、なんと1トンを支える事ができます!

てきとうに建てればいいというものでは無く、

建てる際には11本の間隔が決まっております。


IMG_7227.JPG


コンクリートが流し込まれているポイントの真下では、

複数の職人さんが木槌で使いひっきりなしに型枠を叩いています。

コンクリートバイブレーターと同様に

コンクリート内に空気が残らない様、

叩いて振動を与えております!


IMG_7221.JPG


今回の打設にて、1階が立上がりましたので

次回より2階躯体工事に入ります!!


それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース

台東区寿4丁目hp.jpg

2023年3月完成予定

地上5階建て

1R (2戸)

1K (3戸)

1LDK (1)

2LDK (1戸)



賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆台東区寿4丁目の賃貸マンション|1階躯体工事

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


先日、当物件に向かう途中で

「蔵前神社」の前を通りかかりました。


IMG_7024.JPG


鳥居の前の黒いものは・・・


IMG_7023.JPG


ネコチャンです!!!!!!

体勢からもお分かりいただけるように

物凄くくつろいでいて可愛かったです( *´艸`)


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_7025.JPG


前回、基礎コン打設の様子をご紹介いたしました当現場。


IMG_7037.JPG


現在1階の躯体工事が進められております!!


IMG_7027.JPG


取材時は壁の建込みが完了し、

2階スラブに断熱材を敷き込んでおりました。


IMG_7030.JPG


屋内側の壁、2階スラブに採用している断熱材は

断熱型枠材です。


IMG_7032.JPG


ポリスチレンフォーム素材で補強材が組み込まれていることにより、

コンクリートを打設する際の型枠となるだけでなく、

そのまま断熱材になります。


dannetu-k.gif


よく見るとやるぞうくんがプリントされているんですよ(*^^*)


IMG_7031.JPG


スラブの型枠断熱材の敷き込みが完了次第、

梁とスラブ配筋が行われ、

これらの配筋が完了すると

1階立上りのコンクリート打設が行われます。


それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース


台東区寿4丁目hp.jpg

2023年3月完成予定


地上5階建て

1R (2戸)

1K (3戸)

1LDK (1)

2LDK (1戸)




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

<  前のページ   >